69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

山形市議会 2010-06-16 平成22年 6月定例会(第3号 6月16日)

山形市としても,児童及び高齢者を含む歩行者安全確保の観点から,交通安全対策早期実現に向けまして,今後とも山形市の重要要望として山形へ要望してまいりたいというふうに考えております。なお,歩道橋の設置については,山形交通安全対策の具体的な計画を見きわめながら対応してまいりたいと考えております。  

天童市議会 2010-06-10 06月10日-02号

また、現在、山形市長会でも国保の一元化というようなこと、国での一元化が今検討されているわけですけれども、広域化というようなことで、都道府県単位と、こういうふうなことをお願いして、先ほど申し上げましたように、のほうでも考えていただいているというような状況でありますけれども、なかなか実現しないと、こういうことでございます。 

天童市議会 2009-03-03 03月03日-02号

ちなみに衆議院の選挙はことし確実にありますが、前回の衆院選全国最高記録愛媛のある市で1時間20分、2位は何とお隣、福島のある市で1時間33分です。いきなりそれは無理でも、2時間を切るのを今、全国自治体では目指しているようです。 努力の先にだんだんと時間短縮の結果が見えて達成感があるはずです。

庄内町議会 2008-12-12 12月12日-03号

また、外視察ということで、去る10月25日に新潟視察を終えているわけですが、その視察先における現状について伺いたい。また、今後の進め方について伺いたいと思います。 次に3点目ですが、福祉行政についてです。特に災害時要援護救済策についてです。この質問については、私自身にとっても初めての議会での質問でもありました。以来、半年ごとに質問をさせていただいております。

酒田市議会 2008-09-24 09月24日-04号

少し重なる部分もありますが、教育委員会としてと今までいろいろ議論してきたことを少しお話しさせていただきます。 今度、新高校というのは、もそうですが、全国的にもまだ例の少ない4つの学校を一緒にするという、こういうことがまずあるわけです。

村山市議会 2008-09-09 09月09日-03号

今回、世界遺産登録を逃した平泉の影響もあり、文化審査委員会慎重ムードではありますが、村山市意識向上の意欲を持ってに働きかけることによって世界遺産登録申請に大いに組み込まれ、最上川を主軸とした観光収入、いわゆる食、文化、職業に成果を見出せることと思います。 また、新聞や報道などで、山形最上川を含む一帯の世界遺産登録申請を目指し、積極的であることはご案内のとおりであります。

酒田市議会 2008-06-23 06月23日-04号

このコミュニティ振興会の理念と多少ずれる話になるかもしれませんが、現在、全国的には、先ほど来の限界集落などという新たな言葉が発生したころから、広島だとか福井、島根愛媛、岩手などで、我々が目指している、このコミュニティ振興会とは多少違いますが、過疎地中心に、住民が主体となって振興協議会などを立ち上げて自治組織をつくって、日用品の販売だとかを行っている。

庄内町議会 2007-09-04 09月04日-01号

3、調査経過、6月21日から8月21日まで委員会3回、協議会3回、視察研修愛媛新居浜市、徳島上勝町に行ってまいりました。4、現状と課題、(1)情報発信課業務概要。(イ)情報発信係広報公聴地域情報発信町ホームページ管理情報発信研究所、マスコミとの調整連絡情報化施策に関わる比較調整町内LANシステム管理情報セキュリティー管理総合電算システム管理及び調整地域情報化等

酒田市議会 2006-09-19 09月19日-04号

和歌山では、人口と面積をもとに自治体への配分額を決める新型交付税が導入された場合、2005年度の税額を当てはめると、35で減り、北海道や人口の多い都市圏はふえ、増減の差は2,000億円近くになると試算しています。ちなみに、山形は80億円の減少となっているようであります。 そこで、新型交付税が導入された場合の酒田市への配分はどうなるのか、試算されていればお知らせ願いたいと思います。 

山形市議会 2006-04-27 平成18年総務委員会( 4月27日)

───────────┼────────────────┤ │    │遠藤吉久委員長,渡辺元委員,  │丸子善弘委員長後藤誠一委員,│ │メンバー│豊川和弘委員佐藤義久委員,  │高橋伸行委員宝沢啓輝委員   │ │    │高橋嘉一郎委員         │                │ ├────┼────────────────┼────────────────┤ │視察場所│愛媛松山