700件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鹿児島市議会 2021-03-03 03月03日-05号

次に、市立学校新型コロナウイルス感染状況に係る公表につきましては、誹謗中傷や差別、偏見等から児童生徒等を守ることと、感染拡大防止に資するため感染状況の概要と今後の対応策を示すことという2つの観点から、学校臨時休業実施した場合、原則として感染者濃厚接触者登校が再開された後に小学校、中・高等学校の2区分で学校数臨時休業期間を公表することとしております。

鹿児島市議会 2021-03-02 03月02日-04号

いじめ登校、虐待貧困など子供たちが様々な悩みを抱え、困難な状況に置かれていることが考えられます。周囲の大人が子供たちのSOSをどのように受け止め、組織的な対応を行い、外部の関係機関等につなげる対処をしていくかが重要であり、教育相談等体制強化が必要であると考えます。 そのことを踏まえ、お伺いいたします。 

南九州市議会 2020-12-22 12月22日-04号

加配教員は,習熟度別指導のための少人数指導実施いじめ登校等への対応など,学校の様々な課題解決のために,学級担任等の基本的な教職員定数とは別に,特例的に配置して取り組んできております。 この陳情は,予算編成時期でもない,国がしっかりと動きを示している新型コロナ感染対策拡大対策をてこに主張を通そうとする便乗と考えられます。

伊佐市議会 2020-12-17 令和2年第4回定例会(第4日目) 本文 2020年12月17日開催

市民負担を20億円にしてくださいの数字根拠明確でありますが、この数字に対して比較しても7億円安い建設費であるということになります。  この20億円という根拠のない数字が出ている原因は、一部の反対論調をあおる議員さん方がしきりに切り取った情報を配信され、あたかも新庁舎建設が悪であるかのように主張し、損失回避の法則をうまく利用した利己主義的な考え市民の皆様へ植え付けている結果にほかなりません。

鹿児島市議会 2020-12-10 12月10日-04号

本市におかれましては、これまでも登校児童生徒に関連する様々な事業に取り組まれ、事業費も年々拡充され、現在では1億円を超える事業費を費やしている状況です。 そこで、まずは本市の小中学校における登校の現状と対策についてお伺いします。 第1点、登校児童生徒数の10年前と現在の状況をお示しください。また、現在における登校の主な要因をお聞かせください。 以上、答弁願います。

鹿屋市議会 2020-12-09 12月09日-04号

(2)全国の小中高生で登校児童生徒は18万人以上いるとも言われています。文科省は、90日以上の長期欠席が続いている児童生徒の総数は7,200人あまりで、登校児童生徒は年々増え続けていると報告しました。 昨日までの本議会の答弁の中で、鹿屋市の登校児童生徒数について、令和年度は111人、うち長期にわたり休んでいる児童は13人、中学生は65人と示されました。 

南九州市議会 2020-12-08 12月08日-01号

例えば,いろんなことがあって学校に来るのが難しかったり,保健室登校している子どもたち,どうしても授業に遅れてしまいます。 しかしオンライン会議システムがあれば,パソコン1人1台導入されますから,授業を聞くことができるんじゃないのか,家でも聞くことができるんじゃないのか。町によっては家にいてもそれで出席とみなすという取組を始めているところまでございます。 この点についてどうでしょう。

鹿屋市議会 2020-12-08 12月08日-03号

このようないじめ登校、虐待などの問題が深刻化する中、市教育委員会においては、いじめ登校等の問題行動等対応にあたって、学校教育相談体制充実を図るとともに、登校等の何らかの理由学校へ行けない児童生徒に対して、保護者学校関係機関等と連携して、学校復帰に向けた支援や指導充実を図ることを目的として、鹿屋市心の架け橋プロジェクト事業に取り組んでおられます。 

姶良市議会 2020-12-02 12月02日-04号

教育長小倉寛恒君)     登      壇 1問目の登校多様性についての1点目のご質問にお答えします。 文部科学省は、病気・経済的理由等を除き、連続または断続して年間30日以上欠席した児童生徒登校児童生徒と定義しています。令和年度、本市では小学校で50人、中学校で133人が登校の状態にありました。

霧島市議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会(第3日目12月 2日)

交差点から市道への入口幅が狭く赤信号で停車中の車両位置によっては,市道に進行してきた車両とのすれ違いに支障を来すなどの理由から,構造的に通常の三色式信号機を設置することは困難であるとして採択になったとの回答がありました。このため,現在の交差点形状における三色式信号機の設置については,困難であるものと考えます。 ○建設部長猿渡千弘君)  次に,5点目にお答えします。

姶良市議会 2020-11-30 11月30日-02号

要旨1、今年の第1回定例会において、農業後継者の育成、農福事業職員登校生の農業体験と研修、隈原ニンジンと6次産業観光農園等を連携・協働した事業推進質問を重ねてきたが、その成果は現れていない状況である。今回は、高岡周辺の畑で長年、桑を栽培し、6次産業等を手がける事業者が、生産効率を高めるために、この周辺から撤退される。

霧島市議会 2020-11-24 令和 2年第4回定例会(第1日目11月24日)

まず,建設部関係では[26ページに訂正発言あり],「シビックセンター具合箇所改修とはどういったものか」との質疑に,「中央監視室に設置してある中央監視システムは,導入後23年が経過し,一度も更新しておらず,劣化している器具が多い。部品によっては,製造が終わっており,供給できない状況もあることから,今回,装置の大きな改修を行った」との答弁

伊佐市議会 2020-09-24 令和2年第3回定例会(第5日目) 議事日程 2020年09月24日開催

学校現場では、新学習指導要領への対応だけでなく、貧困いじめ登校など解決すべき課 題が山積しており、子どもたちのゆたかな学びを実現するための教材研究授業準備の時間を十 分に確保することが困難な状況となっています。ゆたかな学びや学校の働き方改革を実現するた めには、加配措置ではなく抜本的な定数改善計画に基づく教職員定数改善が不可欠です。  

伊佐市議会 2020-09-24 令和2年第3回定例会(第5日目) 本文 2020年09月24日開催

まごし館については、これまでも具合が生じ修繕等を繰り返し、本年度約5億円をかけ新しく建設するに至りました。  今回の文教厚生委員会での課長の報告によりますと、年間のまごし館全体の運営費に約4,000万円かかり、収入である入浴料が約1,000万円入っても毎年約3,000万円から3,500万円の赤字であったとのことであります。  

鹿児島市議会 2020-09-16 09月16日-06号

過去、本市議会にも陳情が出され採択となった案件でありますが、陳情者である元そうめん流しの経営者であるY氏は、実に13年も陳情活動を行ってきておられます。間違った地積更正で土地と道路を消失させているにもかかわらず、当局は手続に瑕疵がないとの一点張りで何の対応もせず、弱者である市民があまりにもかわいそうでなりません。