21613件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

長野県議会 2022-12-13 令和 4年11月定例会環境文教委員会−12月13日-01号

これは寺沢委員長一般質問にあった避難計画にも大変影響してきますし、そもそもレッドゾーンに建っていていいのか。レッドゾーンイエローゾーン指定は建った後だと思いますので、今後の再編のときに当然これは考慮されるんだと思います。もう一つは、特別支援学校イエローとはいえ一番災害弱の皆さんですから、どんなお考えか伺います。

愛知県議会 2022-12-13 令和4年総務企画委員会 本文 開催日: 2022-12-13

6: 【災害対策課担当課長災害対策・通信)】  南海トラフ地震が発生した場合、ゼロメートル地帯を抱える海部地域では、広域かつ長期にわたり浸水し、市町村域を越える広域避難が想定される。  このため、海部地域避難西尾張地域市町村避難させる想定で、来年2月に広域避難に係る図上訓練実施し、手順の確認と課題の洗い出しを行う。  

福岡県議会 2022-12-12 令和4年12月定例会(第12日) 本文

高齢化が進む中、避難に何らかの援助が必要な方や、一般避難所では避難生活が困難な方が増えております。高齢や障がい、乳幼児、妊産婦など、何らかの支援が必要な、いわゆる要配慮のための避難所である福祉避難所は、本県では九月末現在七百二十九か所とお聞きしました。地域福祉センター、公民館などの公的施設のほか、多くが高齢施設や障がい施設などの民間の福祉施設との協定により確保されています。

滋賀県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月12日-06号

近江鉄道については、近江鉄道再生協議会の下で近江鉄道沿線地域公共交通計画が策定をされ、車両を運行する第2種事業と、鉄路管理を行う第3種鉄道事業による上下分離方式事業計画事業実施計画され、鉄道施設の整備、保守、管理を行う第3種鉄道事業である近江鉄道線管理機構が12月に発足をします。

長野県議会 2022-12-12 令和 4年11月定例会総務企画警察委員会−12月12日-01号

新任理事紹介    理事に異動があったので、自己紹介を求めた。 ◎里村浩 サミット対策課長 自己紹介をした。 ●川上副委員長  ▲警察本部関係付託事件報告    予算案1件、条例案1件  ▲議題宣告警察本部関係)    警察本部関係付託事件及び所管事務一般を一括して議題とし、議題に関連して理事説明を求めた。 ◎小山巌 警察本部長 別添本部長説明要旨及び資料1により説明した。

福島県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問及び質疑(代表)-03号

高齢施設にもともといて、感染し、療養している入所従事支援は特に重要です。 感染拡大地域における高齢施設等従事及び入所の定期的なPCR検査について積極的に実施すべきと思いますが、県の考えを尋ねます。 子供感染が広がり、子供から家庭に、また親が仕事に行けない状況が広がっています。 児童施設学校でのクラスターを把握し、公表すべきと思いますが、県の考えを尋ねます。 

新潟県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問-03号

避難委員会検証報告書には、屋内退避に関する基本的な考え方として、屋内退避放射性物質吸入抑制や放射線を遮蔽することにより、内部被曝外部被曝の低減を図る防護措置と書かれています。その上で、高齢などの要配慮を無理に搬送することは、健康悪化や生命の危険を招く場合があるとして、安全確保の第一の手段として屋内退避が選択される場合があるとしています。 

滋賀県議会 2022-12-09 令和 4年11月定例会議(第17号〜第23号)−12月09日-05号

幼児や児童犯罪被害に遭った場合の支援につきましては、性暴力被害総合ケアワンストップびわ湖おうみ犯罪被害支援センターと緊密に連携しまして、子供の特性にも配意して支援に当たることが重要であり、また、必要に応じて保護のカウンセリングも並行して行うなど、子供保護に寄り添った支援を継続的に行うようにしております。  

高知県議会 2022-12-09 12月09日-02号

指定に関する議案 第22号 高知県立高知公園指定管理指定に関する議案 第23号 高知県立埋蔵文化財センター指定管理指定に関する議案 第24号 高知県立足摺海洋館指定管理指定に関する議案 第25号 高知県立森林研修センター研修館指定管理指定に関する議案 第26号 四国カルスト県立自然公園公園施設指定管理指定に関する議案 第27号 高知県立池公園指定管理指定に関する議案

福島県議会 2022-12-08 12月08日-一般質問及び質疑(代表)-02号

本県においては、10月下旬以降、新型コロナウイルス感染症陽性が急増し、それに伴い入院等による療養が必要な患者が増加しています。また、日常生活の場で濃厚接触陽性となって出勤できない医療従事も増え、医療の現場においては相当な負荷がかかってきており、救急搬送困難件数が増加するなど、一般医療にも影響が生じつつある状況にあります。