744件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福井県議会 2022-12-20 令和4年予算決算特別委員会 本文 2022-12-20

その中の住民避難に関して、避難は円滑に行うため、発電所から半径5キロ以内の緊急避難区域、いわゆるPAZと、5キロ以上離れた外側のUPZの区域ごとに段階的に避難を行うとされている。  PAZ住民に関しては、これまでも異常な量の放射性物質が放出される前に急いで避難を行うということで実地訓練がなされてきているし、今回も水陸両用車ヘリなどを使った訓練が行われた。  

福井県議会 2022-12-15 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 部局長報告 2022-12-15

その内容につきましては、先の全員協議会において説明させていただいたとおりですが、第98号議案および第99号議案の「指定管理指定について」、改めてご説明申し上げます。  お手元に配布しました資料No.1をご覧ください。  土木部関係施設で、令和5年4月1日からの指定管理を決める施設は、和田港成海緑地丹南総合公園の2施設でございます。

福井県議会 2022-12-13 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-12-13

訓練では、昨年1月に策定された美浜地域広域避難計画に基づいて、3年ぶり県外避難を実施し、初めて石川県や奈良県への住民避難を行った。また、半島部での孤立想定した住民搬送では、新たに水陸両用車を使用したほか、ヘリ船舶、高機動車など、多様な手段による避難手順を確認した。  

福井県議会 2022-12-13 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 部局長報告 2022-12-13

訓練では、昨年1月に策定された美浜地域広域避難計画に基づき、3年ぶり県外避難を実施し、初めて石川県や奈良県への住民避難を行いました。また、半島部での孤立想定した住民搬送では、新たに水陸両用車を使用したほか、ヘリ船舶、高機動車など、多様な手段による避難手順を確認しました。  

福井県議会 2022-12-07 令和4年第424回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-12-07

具体的には、3年で30%に達した場合、全国で超過罹患数は5,004人、超過死亡数は1,331人それぞれ減少し、すぐ30%に達した場合、超過罹患数は9,074人、超過死亡数は2,414人それぞれ減少すると予測されております。これは福井県に換算すると、すぐ30%に達した場合は超過罹患数は約54人、超過死亡数は約14人減るということになるわけであります。  

福井県議会 2022-11-29 令和4年第424回定例会(第1号 開会日) 本文 2022-11-29

(従事の義務) 第十一条 個人情報取扱いに従事する職員もしくは職員であった、前条第二項の業務に従事しているもしくは従事していたまたは議会において個  人情報取扱いに従事している派遣労働(労働派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働保護等に関する法律(昭和六十年法律第八十八号)第  二条第二号に規定する派遣労働をいう。以下この条および第五十三条において同じ。)

福井県議会 2022-10-19 令和4年予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-10-19

東京大学と第4期ジェロントロジー共同研究協定を締結し、高齢フレイル予防活動活性化就労等支援についての調査研究を進めた。  教育、労働福祉分野有識者等で構成する発達障がい児への福井型就労支援プロジェクトチームを立ち上げ、発達障がい児への就労の在り方と支援体制を検討した。  

福井県議会 2022-10-18 令和4年予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-10-18

まず、令和3年度の主な取組についてであるが、高齢対象とした安全運転サポート車購入支援や、コンビニ等と連携した反射材無料配布を行うなどによって、交通事故防止を図った。  原子力防災訓練については、10月に美浜発電所対象に、LINEを活用した避難所運営外国語での避難指示による避難訓練を実施した。  

福井県議会 2022-09-22 令和4年土木警察常任委員会及び予算決算特別委員会土木警察分科会 本文 2022-09-22

(2)アにあるように、7月末現在の死者数17人のうち、高齢死者数は11人で、全死者数の6割を超えている。  さらに、13ページ目の(3)アにあるように、交通死亡事故のうち、高齢運転が第一当事者となる死亡事故は6件で、前年同期に比べて4件増加している。  

福井県議会 2022-09-20 令和4年厚生常任委員会及び予算決算特別委員会厚生分科会 本文 2022-09-20

まず私が聞いたのは、想定内の地震とか災害であったならば、その想定に対して電力事業が備えているものだから、福島の事故のときのように事業被災補償するのだと。想定外のところというのが近年考えられてきたのは、想定外に関しては事業責任ではなくて、国のほうでというような話だったと思うのだけれども、その辺確認させてもらっていたと思うのである。

福井県議会 2022-09-16 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-09-16

今月14日から陽性全数把握が見直されたが、各学校では、従来より保護からの連絡により陽性を把握し臨時休業等対応をとっており、これまでと対応は変わらないと考えている。  また、高齢等、重症化リスクのある方への家庭内での感染防止のため、今月から各学校抗原検査キットを配布し、感染の不安がある児童生徒が希望する場合に提供することとしたところである。  

福井県議会 2022-09-13 令和4年第423回定例会(第3号 一般質問) 本文 2022-09-13

第7波は第6波と比べて、感染数のピークは倍ですが、重症は半分、死亡数はかなり多くなっています。これは、重症ICU入室、つまり感染症指定医療機関などへの入院としてカウントされる人が少ないためです。つまり、高齢施設などで、重症と認定されず死亡している人が多いためです。また、死亡数実態も詳細は不明です。