111件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

さくら市議会 2018-02-26 02月26日-03号

現在さくら市におきましては、早乙女にあります農業生産法人、こちらにおいて離農者が農地を守るために離農者所有農地を請け負いまして、農産物の生産をするとともに、障害を持つ方の雇用も積極的に行っていただいている状況でございます。こうした取り組みも広い意味での農福連携ではないのかなというふうには考えているところでございます。 

さくら市議会 2018-02-23 02月23日-02号

合併後につきましては、職員の全体数を抑制する流れの中でございまして、専門職確保につきましては限定的になっていたという面がございます。 次に、2点目の中途採用についてですが、合併以降、民間経験者採用を視野に、受験資格年齢要件、これを段階的に引き上げてございまして、平成28年度以降は32歳としているところでございます。

市貝町議会 2017-12-19 12月19日-02号

今後は、町公共施設等総合管理計画施設長寿命化推進のもと、改修に係る費用抑制平準化及び財政負担軽減を図りながら取り組んでいきたいと考えております。 次に、第4点目の少年スポーツ振興のために壮行会の実施をについて申し上げます。 本町の小・中学生は、近年、文化・スポーツ部門においてすばらしい活躍と実績を残しています。 

那須塩原市議会 2017-11-29 11月29日-03号

検証結果でございますが、こちらにつきましては、那須塩原市内利用者、すなわち市民の皆さんの利用といったものが最も多いといったことからいたしまして、人口の流出抑制というものが図られているというふうに考えておりまして、このことから、定住促進に結びついているといったことで我々としては評価をさせていただいております。 

さくら市議会 2017-11-28 11月28日-02号

しかし、これらにつきましては、いずれも前年度の所得が350万円を超えたというふうな案件でありまして、いわゆる途中でリタイヤといいますか、離農をしたというふうなことではございませんので、これらの方々については一定の成功をおさめたというふうなものというふうに考えております。 内容については以上でございます。 ○議長小菅哲男君) 10番、若見孝信議員

足利市議会 2017-09-11 09月11日-一般質問-04号

公共施設屋根貸し出し事業は、温室効果ガスの発生の抑制地域経済活性化を図ることを目的に、平成24年度にスタートし、5年が経過することとなりました。この間、安定した使用料収入確保を初め、さまざまな成果をもたらしているものと認識しております。本事業は、本来、公共施設の用途や目的を妨げない限度で使用を許可するものであり、関係法令等を遵守し、適正な管理を行うことが何よりも求められます。

鹿沼市議会 2017-09-06 平成29年第3回定例会(第2日 9月 6日)

助成制度目的助成対象者助成条件助成額、開始時期の詳細についてでありますが、制度目的としましては、1つに、全国的に犬猫殺処分ゼロの動きが高まっていること、2つ目に不必要な繁殖により、不当に捨てられる犬猫抑制を図ること、3つ目手術助成を機に犬猫適正飼養の啓発を行っていくことが挙げられます。  

佐野市議会 2017-06-06 06月06日-議案質疑・委員会付託-02号

今国が医療費抑制を進めようとしている中、誰の目から見ても市民病院民間譲渡は大変不安があり、支持できないという内容というふうにもとりました。市民にとって重要な地域医療の問題で市民にこのような思いをさせている。今後も市が責任を持つ形で継続させることがどうしても必要だと考えますが、どうでしょうか。  

栃木市議会 2017-03-01 03月01日-03号

農地中間管理機構事業についてでありますが、本事業農地中間管理機構農地中間的受け皿として、離農規模縮小を考えている農家から農地を借り受け、担い手に貸し出しする仕組みであり、これにより担い手規模拡大生産コストの低減を図り、農業生産性向上を目指すものであります。栃木県では、公益財団法人栃木農業振興公社が知事の指定を受けて本事業を行っております。  

那珂川町議会 2016-12-12 12月12日-04号

また一方で、国内農業従事者高齢化等によります離農者の増加により、担い手不足が大きな課題となっております。荒廃農地増加農地減少など、依然としてさまざまな問題を抱えております。そのような国内農業情勢の中に、本町における農業の将来を考えますと、平成30年10月の市制施行への流れの中におきましては、農業政策についてもしっかりとした方向を決めて取り組んでいく必要があると思います。

佐野市議会 2016-12-07 12月07日-一般質問-03号

まちなかカフェを市街地に開設する意義、これを踏まえまして、公共交通からのアクセス性、また市有施設有効活用初期投資費用抑制などを考慮に入れますと、佐野駅北側の城山公園内にあります城山記念館を活用することがふさわしいと考えますが、どのようにお考えでしょうか。 ○議長篠原一世) 健康医療部長

真岡市議会 2016-12-07 12月07日-02号

日本の農業就業人口は、高齢者離農や若者の伸び悩みが原因で1990年に480万人を超えておりましたが、ことしはその4割程度まで減少し、200万人を切っております。一方2016年度、栃木県内新規就農者栃木農政部のまとめによると昨年より17人ふえて334人と過去最多を更新しており、農業に関心を持つ人がふえている結果ではないかと分析しております。