752件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

恵那市議会 2020-03-17 令和 2年第1回定例会(第3号 3月17日)

次は、昨年の10月に始まった幼保無償化ですけども、全ての3歳から5歳児の就学前の3年間と住民非課税世帯、ゼロ歳から2歳を対象に認可保育所認定こども園、幼稚園だけでなく認可外保育園も上限がありますけども、無償化となってきたわけでありますけども、その財源といたしまして、消費増税となりましたけども、社会保障に充てるということになっておりますので、地方消費も当然増税分がありますが、その社会保障

高山市議会 2020-03-05 03月05日-03号

FCV燃料水素とする燃料電池など、そのメリットは、脱炭素社会観点であれば、FCV燃料電池の使用はCO2 排出がゼロであり、究極のエコエネルギーともされております。 災害に強いまち観点でいえば、災害時、FCVから電源確保水素を直接燃料とする純水素燃料電池であれば、発電と同時に熱も発生するため、給湯や暖房にも生かせ、コージェネレーション設備として利用ができます。 

岐阜市議会 2020-03-03 令和2年第1回(3月)定例会(第3日目) 本文

生産緑地制度は、農地所有者営農義務が課せられる一方、固定資産や相続などの優遇措置を受けることができる制度です。岐阜市では、なぜ生産緑地制度がないのかという強いお声、あるいは疑問のお声があります。  平成28年に、農業団体によってアンケートされた、市街化区域内農地等に関するヒアリング調査結果を御紹介したいと思います。

岐阜市議会 2020-03-01 令和2年第1回(3月)定例会(第1日目) 本文

まず、市収入などの歳入についてであります。  歳入の根幹である市収入につきましては、固定資産及び都市計画が家屋の新増築などの増加により6億円の増、個人市民個人所得増加などにより4億円の増となる一方で、法人市民法人収益減少及び税率の引下げの影響などにより14億円の減となる結果、全体で、前年度と比較し3億円、率にして0.4%減の666億円を見込んでおります。  

瑞浪市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第2号 2月27日)

改正内容につきましては、高圧ガス保安法に基づく容器検査等に係る容器について、新たに「圧縮水素自動車燃料装置用容器」を加えるもので、議案資料41ページの別表11の部8の項、金額欄イ中「又は圧縮天然ガス自動車燃料装置用容器」を「、圧縮天然ガス自動車燃料装置用容器又は圧縮水素自動車燃料装置用容器」に改めるものでございます。  

瑞浪市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第2号 2月27日)

改正内容につきましては、高圧ガス保安法に基づく容器検査等に係る容器について、新たに「圧縮水素自動車燃料装置用容器」を加えるもので、議案資料41ページの別表11の部8の項、金額欄イ中「又は圧縮天然ガス自動車燃料装置用容器」を「、圧縮天然ガス自動車燃料装置用容器又は圧縮水素自動車燃料装置用容器」に改めるものでございます。  

恵那市議会 2020-02-26 令和 2年第1回定例会(第1号 2月26日)

一般会計歳入については、市では、市民納税義務者数増加などにより、前年度比較7,340万円(2.7%)の増収固定資産正家第二土地区画整理事業などにより9,250万円(2.6%)の増収、軽自動車は、環境性能割の導入により2,550万円(13.0%)の増収を見込むなど全体では、1億9,660万円(2.8%)増収の総額72億3,790万円を見込んでいます。

各務原市議会 2020-02-18 令和 2年第 1回定例会−02月18日-01号

この合葬式墓地は、少子高齢化家族化の進展によりお墓を承継していくことに不安を抱く方が増えてくるなど、お墓を巡る社会情勢の変化を見据えて整備したものであります。昨年10月の受付開始以降、予想を上回る申込みがあり、安心して住み続けられるまちへ向け、目の前にあった課題の1つを解消できたところであります。  

関市議会 2019-12-13 12月13日-22号

安倍政権は法定外繰入の解消の号令をかけて、実際の国保標準保険料率に合わせることを市町村に求めてきています。市町村国保標準保険料率に合わせようとすると、これまで保険値上がりを抑えてきた自治体子育て世帯、低所得者、障がい者、ひとり親家庭など、それぞれの自治体が実情に合わせて独自の減免をしてきた自治体は、大きな値上がりを強いられることになります。  

高山市議会 2019-12-09 12月09日-02号

まず初めに、消費増税について、市の考えを伺います。 10月から消費が10%に増税をされました。この増税によりまして、物価が上昇し、国民の消費生活が冷え込んで、日本経済を低迷させてきている、このように報道されてきています。 例えば内閣府がこの6日に発表した10月の景気動向指数速報値によりますと、景気の現状を示す一致指数前月比5.6ポイントの低下で94.8になったと発表されました。

土岐市議会 2019-12-09 12月09日-02号

それでは、発言事項の1.消費引き上げ後の対応についてから一般質問させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。 消費が10月1日から、それまでの8%から10%に引き上げられ、そして2カ月余りがたちました。前回、平成26年4月に8%に引き上げられた後は、個人消費は大きく冷え込みましたが、今回の消費増税後の消費の落ち込みは限定的と見られることが広まっているようでございます。 

可児市議会 2019-09-30 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2019-09-30

一般会計歳入については、個人市民、法人市民増加等により、前年度と比べ約1億5,492万円の増加となった。市全体の収納率は97.18%と前年度比で0.33ポイント増加しており、収納率としては県下でも上位に位置している。  また、収納未済額は前年度と比較すると4,631万円、10.2%の減少となっており徴収の成果があらわれている。