6627件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2023-01-30 令和 5年 1月30日議会運営委員会−01月30日-01号

13番、学校ICT追加分無線アクセスポイント及び画像伝送装置等の購入(R4債務)についてでございます。こちらについては金額が5億6,300万円余となってございます。先議でお願いいたします。  14番でございます。足立区立郷土博物館条例の一部を改正する条例でございます。こちらは、博物館法の改正に伴う規定の整備でございます。  15番、足立印鑑条例の一部を改正する条例でございます。

板橋区議会 2023-01-24 令和5年1月24日企画総務委員会-01月24日-01号

今後、ICT職としての採用に特化することで、そのあたりのミスマッチはなくなりまして、ICTで受ける方は当然自分ICT経験を生かしてほしいという方になりますので、ミスマッチが防げるようになるというふうに考えております。さらにもう1点、こちらも重要なんですけれども、試験内容を受験しやすい内容に変更して間口を広げる、こちらも大きな狙いです。

荒川区議会 2023-01-10 01月10日-01号

また、次のページの芸術文化活動では、ICT活用した新たな手法による講座開催や参加型・体験型の事業の充実など、今後芸術文化振興プランの改定に向けた基礎資料として活用してまいります。 最後のマンションに関しましては、分譲マンションセミナーの実施やコンサルタント派遣制度の拡充を検討するとともに、マンションの適正な維持管理を促すためのマンション管理適正化推進計画の策定の資料としてまいります。 

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日建設委員会-12月13日-01号

っているわけですけれども、是非そういったところも評価してほしいというところで、いろいろな財務上のことばかりになってしまうとは思うんですけれども、こういったところ、そういった気遣いというか、そういう人格者の方々だったりが多少多いというか、たまたま多いのか、そういうふうな方をしっかり置いてくれているのかといったところでは考慮してくれているので、それは引き続きということで、これは1回利用する方で、先ほどICT

足立区議会 2022-12-13 令和 4年12月13日文教委員会-12月13日-01号

2つ目が、不登校子どもたちに特化したICT活用による学習支援方法の共有でございます。3つ目が、三幸学園の有する通信制高校ですとか専門学校との連携を通じまして、不登校生徒職業体験活動ですとか若年者の学び直し支援でございます。詳細につきましては、別添資料1を御参照ください。  項番3、通学生徒への支援でございます。  

日野市議会 2022-12-12 令和4年民生文教委員会 本文 開催日: 2022-12-12

説明欄最上段、8ICT活用教育推進運用経費76万6,000円でございます。こちらは、令和5年度に学級増が見込まれる第七小学校パソコン教室普通教室へ転用するため、PC教室内のプロジェクター、重機等を解体し、第四中学校へ移設するものでございます。  第四中学校は、既にパソコン教室賃貸借契約が満了しており、第七小学校パソコン教室は、賃貸借契約を来年8月まで残しております。

日野市議会 2022-12-12 令和4年民生文教委員会 名簿 開催日: 2022-12-12

           山 下 義 之 君        子ども部長            中 田 秀 幸 君        (兼発達・教育支援センター長)        (兼教育部参事)        教育部長             村 田 幹 生 君        健康福祉部参事          志 村 理 恵 君        教育部参事            小 林   真 君        (ICT

町田市議会 2022-12-09 令和 4年12月定例会(第4回)-12月09日-06号

(2)不登校支援としてICT等を活用した場合も出席となるのか。  (3)「シェア型」オンライン教育支援として、メタバースを活用した不登校支援を導入している教育委員会があるが、町田市でも検討してはどうか。  (4)様々な悩みや不安を抱えながら毎日を過ごしている子ども本人保護者の気持ちを少しでも楽にしたり、不安を和らげたりするために、保護者児童生徒向けに不登校支援冊子を作成してはどうか。  

板橋区議会 2022-12-08 令和4年12月8日自治体DX調査特別委員会-12月08日-01号

内田けんいちろう   私の今申していますのは、ICTに関心がある、ICTについて学ぶというよりも、そもそもその自治体DX推進という部分で、動画を使った学び、学びたいと思う人が積極的に自分から学べる環境をつくっていくことが板橋区の職員さんのスキルアップにつながるというところですので、今申した次第なんですけれども、いかがでしょうか。

町田市議会 2022-12-07 令和 4年12月定例会(第4回)-12月07日-04号

今回は、人の目による見守り体制を強化していくとともに、ICTを導入した見守りができないかという視点から、3点目として、地域高齢者を見守るための取組内容をお伺いいたします。  続いて、家族介護者支援についてでありますが、これまで幾度となくこの質問は行ってまいりました。なぜなら、認知症施策を展開していく上で最も強化しなければならない重要なポイントと捉えているからであります。

板橋区議会 2022-12-07 令和4年12月7日議会運営委員会-12月07日-01号

このため、令和元年度から2年度にかけて設置しておりました議会ICT化及び情報公開検討部会で検討いたしましたタブレット端末使用基準案を基に、他区で運用している基準を参考にして、事務局で①持込み基準案を作成をいたしました。  ここで恐れ入りますが、別紙A4横の資料板橋議会パソコン等使用基準案をご覧ください。

足立区議会 2022-12-06 令和 4年12月 6日総務委員会-12月06日-01号

学校ICT推進担当課長 教室数につきましては、今年度、6月補正予算で計上させていただきました特別教室等整備の分が500教室余、それからあと普通教室等で既にWi-Fi環境がある部屋のアクセスポイント追加ということで2,500室ということで計上させていただいています。 ◆ぬかが和子 委員  これ、私6月補正予算をやったときにやっぱり質疑させていただいたんです。

武蔵村山市議会 2022-12-06 12月06日-21号

知り合いというか、そういうつながりもあってそういう交流をした経過があったんですけれども、そういうところで例えばオンラインでZoomを使ったり、あとは何か手紙のやり取りというようなことで交流をしている、取組をしているということで、それは一つの例なんですけども、そういうようなやり方もあるかとは思うので、そういう意味では、例えば今もうGIGAスクール構想端末が入っていますので、栄村の学校ともそういう、ICT

日野市議会 2022-12-06 令和4年第4回定例会(第5日) 本文 開催日: 2022-12-06

GIGAスクール構想に基づいたICT活用は、教育現場の働き方改革を進めるためにも寄与しており、校務効率化を促進させていると伺っております。同様に、デジタル活用することで、地域と共にある学校づくり地域社会の人材が活躍する環境整備にも役に立つものだと考えております。  

町田市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会(第4回)-12月05日-02号

町田市では、町田市でもと言うべきか、GIGAスクール構想実現のために学校ICT化を進めており、そのためタブレット端末の1人1台端末を導入してきたところだと思います。町田市内児童生徒たちには、ぜひこういったタブレット端末活用して、学習の基盤となる資質能力一つとしてのいわゆる情報活用能力というんですか、これを高めていただきたいなというふうに考えております。  

青梅市議会 2022-12-05 12月05日-15号

今後も、タブレット端末を含め、ICT活用した授業展開について、積極的に取り組んでまいります。 ○議長(鴨居孝泰) 湖城議員。 ◆第12番(湖城宣子) それでは、1項目め、2回目の質問をさせていただきます。 避難行動支援者8896名のうち1020名が作成されているということでした。令和7年度末までに全数作成するということで、なかなか大変だと思います。