1076件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2012-02-15 02月22日-01号

また、未曾有の被害をもたらした東日本大震災長野北部地震及び大きな影響を及ぼしている福島第一原発事故から間もなく1年を迎えようとしていますが、被災地ではいまだ厳しい状況が続いている中で、多くの人々が長期間に及ぶ不便な生活を余儀なくされており、改めて被災された皆様に対しまして心からお見舞いを申し上げます。また、一日も早く復旧・復興を願うものです。 

岡谷市議会 2012-02-13 02月20日-01号

このような経済見通しに立ち、政府は平成24年度予算編成基本方針で、日本再生に向けて危機をチャンスにとして、東日本大震災原発事故電力制約円高世界的な金融市場の動揺といった新たな危機を克服するため、新成長戦略の断行と日本再生元年へのチャレンジとし、経済成長財政健全化の両立を目指し、政治行政改革を行うとともに、社会保障と税の一体改革を掲げ、全力を挙げることを基本方針の考えとしております。 

松本市議会 2012-02-13 02月13日-01号

このことからも、松本地域防災計画見直しに当たりましては、過去に類を見ない大災害となった福島第一原発事故を目の当たりにして、万一放射性物質松本市に及ぶ場合を想定して策定した放射性物質事故災害等対策指針などを新たに盛り込むとともに、東日本大震災長野中部地震などで得た教訓や反省を大いに生かすべきであると考えております。 次に、「子育て支援と人育ての推進」について申し上げます。 

茅野市議会 2011-12-19 12月19日-06号

3月11日の大震災以降、原発は大罪人のように扱いをされていることは事実であります。今、日本世界も脱原発の方向に動いていることは、紛れもない事実でございますけれども、そのような中で日本において新規の原発はつくれないと断言しても、これはおかしくはないのではないかと私自身も思っています。そういうことになりますと、現存する原発を今後どのようにしていくのかと、このことが最重要課題となるわけでございます。

岡谷市議会 2011-12-16 12月16日-04号

それでは、私質問させていただきますが、また相変わらず原発事故の問題であります。通告順に従いましてお願いします。 1、原発事故に対する放射能の今後の問題点について。 (1)としまして、今後30年以上かかる事故処理までの起こる問題への対応であります。 東京電力は、12月2日、福島第一原子力発電所の現状を発表いたしました。

伊那市議会 2011-12-16 12月16日-05号

長期にわたって景気が低迷している我が国を東日本大震災福島原発事故が襲い、その上での異常円高が大きな打撃を与えております。ここからの打開、立て直しは、まさに国民的課題であり、各方面において民主的な議論と建設的な努力が強く求められております。その中において、税制問題は、国民生活国民経済にとって直接的に大きな影響を持つ重大な政治課題です。

大町市議会 2011-12-16 12月16日-05号

総務部所管事項では、委員から、歳入における法人市民税の減収の主な要因について質疑が出され、行政側から、本年3月の東日本大震災の発生による混乱、原発事故影響、加えて電力不足円高の進行、原材料高など企業経営にとってマイナス要素が多分にあり、それら幾つかの要因が重なったものと推測されるとの説明がありました。 

松川村議会 2011-12-15 平成23年第 4回定例会−12月15日-02号

総務課長平林秀夫君) 今回の東日本大震災、また東電の福島原発事故を受けまして、国の中央防災会議や各都道府県が、それぞれ見直し作業を進めているところでございます。当然、長野県も見直しを進めておりまして、この3月までに防災計画見直しという部分で発表になる予定でございます。  

岡谷市議会 2011-12-15 12月15日-03号

3月11日、東日本全域、わけても東北、北関東を襲った大地震と、それにより発生した史上まれに見る大規模な津波、またその安全性から世界の優等生と言われながらももろくも崩れ、放射性物質の漏出にまで至った福島第一原発事故、この大災害による犠牲者は、死亡が確認された方、行方不明の方合わせて1万9,000有余人、我が家を離れ、ふるさとを離れ、避難生活を余儀なくされている方はいまだ33万人以上に上り、国家経済への

軽井沢町議会 2011-12-15 12月15日-05号

平成23年12月15日 軽井沢町議会議長   大林義博殿                        提出者 総務常任委員会                          委員長 袖山卓也 別紙 東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う放射能汚染対策に要する費用の財政措置を求める意見書(案) 提出先 内閣総理大臣文部科学大臣厚生労働大臣原子力経済被害担当大臣原発事故収束及び再発防止担当大臣

安曇野市議会 2011-12-15 12月15日-04号

おひさまのロケ地安曇野市が選ばれて以来、早々に撮影支援、情報の発信、施設整備関連事業に積極的に取り組まれ、受け入れ態勢をしっかり整えていたところ、3月11日に東日本地震が発生し、追い打ちをかけるように福島東京電力の第一原発事故、過去に私たちが経験のしたことのない大変な事態となってしまいまして、正直あのとき、これからの日本は一体どうなってしまうかと大変心配をし、不安な気持ちでいっぱいでございました

諏訪市議会 2011-12-14 平成23年第 8回定例会−12月14日-05号

地元である御前崎市は廃炉を望むというより、まず安全対策等の国の判断を求めている等、不採択とすべきとの討論と、原発をとめて自然エネルギーを進めるためには、浜岡廃炉がスタートである。中部電力原発依存度が低いので、日本全体の脱原発浜岡から始めなければ始まらない。原発による電力は決して安価ではない。どう考えても自然には勝てない。現在の状況では、原発の再稼働や維持は経済的に成り立たない。

塩尻市議会 2011-12-14 12月14日-05号

来年度から完全実施となる中学校の新学習指導要領の理科の課目内容で、放射線にかかわる指導が加えられましたが、東日本大震災福島原発事故により、科学技術信頼性電力エネルギー資源に関する社会の認識が大きく変わりつつある中で、放射線に対する学習を、中学生の段階でどのように指導されるのか御所見をお伺いをいたします。 以上で1回目の質問を終わります。