1202件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

三原市議会 2016-06-16 06月16日-04号

まず、一昨年11月の空家対策推進特別措置法公布に伴い、呉市は昨年7月に空き家適切管理条例として既存条例の改正を行った際、緊急安全措置条項を盛り込みました。すなわち第7条では、空き家等が緊急に危険を回避する必要のある状態、かつそれを放置することが公益に反する場合に、緊急安全措置を講じることを可能にいたしました。

広島市議会 2016-06-16 平成28年第 2回 6月定例会-06月16日-05号

│ └──────────────────────────────────────┘ [具体的取組例] ・フラワーフェスティバルナイトパレード化 ・「ゆかたできん祭」をまち全体で「浴衣」をアピールする全国的なイベントとなるよう取組の拡充 ・遊覧船の常時運航等広島城の堀の活用観光資源としての神楽の更なる活用 ・キッザニアの誘致 ・サッカースタジアムの設置 ・夜市,朝市の開催 ・湯来町における空き家

東広島市議会 2016-06-14 06月14日-02号

一生懸命、空き家を何とかしないといけないというふうに探したのですが、今のところなかなかそれができないっていうことで、断念はしておりませんけども中座してる、そんなかかわり合いがやっぱりできるということであります。 ですから、るるお答えにもあったけれども、でもあらゆる角度で我々は地域レベル国際交流っていうのはできるんだろうと思ってます。

府中市議会 2016-06-09 平成28年第3回定例会(6月 9日)

2点目は、同じ空き家対策でも今のは解体を中心とする動きなんですけども、同じ空き家でも新たに借り手を見つけて再生をしていこう、そういう動きもあると思います。新たな借り手を見つけるための対策、方策そのようなものを市としてどのようにお考えになっているのか、また現在されていることがあれば教えていただきたいいうふうに思います。これは空き家再生そして定住促進にもつながることだろうと思っております。  

広島市議会 2016-06-09 平成28年第 2回 6月定例会−06月09日-02号

また,人口減少空き家問題とも密接に関連しております。今後,人口減少が進めば,いずれ世帯数も減少し,これに連動して空き家問題がより深刻化することは明らかです。先月5月23日に開催された安全・安心まちづくり対策特別委員会では,平成27年度に実施された空き家実態調査の結果が報告されました。

神石高原町議会 2016-06-08 06月08日-02号

◎町長(牧野) 新築新築でなしに,油木の周辺,町の周辺はかなり空き家がございます。特に,しまなみ信用金庫が新館をバイパス沿いに建てております。あれが今築後そんなに年数がたっておりませんから,そういうものは利用できれば。かなり改造しないと,中は銀行ですから窓が少ないという点があろうと思いますが,しかし頑丈にできておりますから,一つの方法だというふうには思っております。

広島市議会 2016-06-06 平成28年第 2回 6月定例会−06月06日-目次

……………………………………………………………………………53   永田議長 ……………………………………………………………………………………54   木戸経康議員 ………………………………………………………………………………54    1 防災対策について    2 教育問題について     (1) 「新しいタイプの高校」について     (2) 少年サポートセンターひろしまについて    3 空き家

呉市議会 2016-03-18 03月18日-06号

そのほか、このたびの新年度予算には、日本体育大学と連携したスポーツ技術指導授業、そして空き家を有効活用しようとする家財道具などの搬出処分費用に対する助成事業や、学生用シェアハウス支援事業などが盛り込まれております。これらは、人を育て、地域が育み、そして都市まちができていく、まさにまちづくり縮図であると感じています。

神石高原町議会 2016-03-18 03月18日-04号

4.今後増加傾向にある空き家については,空き家バンク制度の充実や倒壊のおそれがある空き家対策を早急に検討すべきです。 5.起業家支援中小企業の育成を最重要課題に掲げている以上,物品納入業者指定管理者などを選定する場合は,特に地元業者への配慮が必要ではないかと考えます。 6.新年度協働支援センターが4月に設立され,新たな地域づくりの元年です。

三原市議会 2016-03-18 03月18日-06号

そのほか、このたびの新年度予算には、日本体育大学と連携したスポーツ技術指導授業、そして空き家を有効活用しようとする家財道具などの搬出処分費用に対する助成事業や、学生用シェアハウス支援事業などが盛り込まれております。これらは、人を育て、地域が育み、そして都市まちができていく、まさにまちづくり縮図であると感じています。

尾道市議会 2016-03-15 03月15日-05号

その他、委員より、民間の空き家再生活動への助成市道森金江奥線工事進捗状況について質疑、意見、要望があり、理事者よりそれぞれ答弁がありました。 次に、教育費関係で、委員より、中学校の調査書作成基準の制定と研究についてただしたのに対し、理事者より、公平・公正な調査書作成について学校を指導していくが、実際の基準がどうなっているかは今後研究したいと答弁がありました。