ツイート シェア
  1. 八戸市議会 2018-12-13
    平成30年12月 広域連携推進特別委員会-12月13日-01号


    取得元: 八戸市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-06-10
    平成30年12月 広域連携推進特別委員会-12月13日-01号平成30年12月 広域連携推進特別委員会   広域連携推進特別委員会記録  ────────────────────────────────────── 開催日時及び場所  平成30年12月13日(木)午前10時00分~午前10時12分 第1委員会室  ────────────────────────────────────── 本日の会議に付した事件  ● 議 題   1 八戸圏域連携中枢都市圏連携事業取組状況について   2 平成30年度第1回八戸圏域連携中枢都市圏ビジョン懇談会における新規連携事業案検討等について   3 第24回連携中枢都市圏形成に関する講演会開催について   4 全国における連携中枢都市圏形成状況について  ────────────────────────────────────── 出席委員(8名)  委員長  高 山 元 延 君  副委員長 寺 地 則 行 君  委 員  久 保 百 恵 君   〃   中 村 益 則 君   〃   苫米地 あつ子 君
      〃   森 園 秀 一 君   〃   坂 本 美 洋 君   〃   吉 田 博 司 君 欠席委員なし委員外議員なし)  ────────────────────────────────────── 出席理事者  総合政策部長         中 村 行 宏 君  総合政策部次長政策推進課長 小笠原   了 君  ────────────────────────────────────── 出席事務局職員  主査 見 附 正 祥  ──────────────────────────────────────    午前10時00分 開会 ○高山 委員長 皆さん、おはようございます。  本日は全員出席であります。  では、ただいまから広域連携推進特別委員会を開きます。  ────────────────────────────────────── ● 議 題  1 八戸圏域連携中枢都市圏連携事業取組状況について ○高山 委員長 早速本日の議題に入ります。  八戸圏域連携中枢都市圏連携事業取り組み状況について報告を願います。 ◎小笠原 総合政策部次長政策推進課長 おはようございます。  それでは、案件1、八戸圏域連携中枢都市圏連携事業取り組み状況につきまして、御説明申し上げます。  資料1をごらん願います。タブレットでは2ページとなります。  資料1は、平成30年度の八戸圏域連携中枢都市圏連携事業取り組み状況について、11月30日現在で取りまとめしたものでございます。資料では全76事業についてお示ししておりますが、本年9月の特別委員会に御報告して以降の実績の更新等がありました中から主だったものについて御説明申し上げます。  まず、本ページ上段事業番号1番、八戸圏域連携中枢都市圏ビジョン懇談会運営事業ですが、10月12日に、第1回ビジョン懇談会開催し、新規事業案等についての御説明を行っております。内容の詳細につきましては、案件2のほうで御説明をさせていただきます。  次に、3ページになりますが、タブレットでは4ページになります。  ページ中段事業番号13番、マチニワ・マルシェですが、本年7月にオープンした八戸まちなか広場マチニワにおいて、11月3日から4日にかけて、圏域市町村食材物産等を提供する38 FUUD FOOD MARCHEを開催し、2398人の方々に御来場をいただいております。  次に、同じページ2行ほど下となりますが、事業番号15番、海外販路拡大事業でございます。圏域内企業海外進出を支援し、販路拡大を図るもので、表の下ほどの下線部分でございますが、11月23日から25日にかけまして、ベトナムホーチミン市内にて、販売、プロモーションを行っております。今年度これまでの取り組みにより10件、前年度からの累計では11件の取引が成立しており、そのうちの1件は、新聞でも報道されておりました三戸田子牛についてのものでございます。こちらは田子町の事業者によりレストランの食材としてベトナムへの輸出が始まっておられると伺っております。  次に、7ページに参ります。タブレットでは8ページに参りまして、ページ下段のほうの事業番号36番、多賀多目的運動場運営事業でございますが、10月14日に開催されましたヴァンラーレ八戸ホームゲームにおきまして、八戸スポーツ振興協議会を通じて、マッチデースポンサー料を支出し、サインボール投げ込みイベントをチームと協力して企画実施等をしてございます。11月末現在での観客数累計は3万212人となっております。  次に、資料ページタブレットでは10ページに参りまして、上段のほうの事業番号40番、医師派遣事業でございます。本年の4月から11月までに、圏域の4つの医療機関へ延べ216人の医師を派遣しております。  次に、11ページに参りまして、中段事業番号55番、障がい者福祉合同研修会等開催ですが、10月15日に、行政職員対象研修会開催し、圏域町村10人を含む52人が参加しております。  次に、14ページに参りまして、ページ上段事業番号70番でございます。70番、移住交流推進事業ですが、首都圏での相談会イベント出展等を行いまして、移住交流促進を図っております。移住相談件数は、圏域町村164件を含む465件となってございます。  以上で案件1の説明を終わります。 ○高山 委員長 ただいまの報告について皆様のほうから御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  2 平成30年度第1回八戸圏域連携中枢都市圏ビジョン懇談会における新規連携事業案検討等について ○高山 委員長 次に、平成30年度第1回八戸圏域連携中枢都市圏ビジョン懇談会における新規連携事業案検討等について報告願います。 ◎小笠原 総合政策部次長政策推進課長 次に、平成30年度第1回八戸圏域連携中枢都市圏ビジョン懇談会における新規連携事業案検討等につきまして御説明申し上げます。  お配りしております資料2をごらん願います。  まず、1の開催概要でございますが、10月12日14時から八戸プラザホテルにおきまして、八戸圏域連携中枢都市圏連携事業取り組み状況について、連携中枢都市圏事業の追加・変更案についての2つの案件について事務局及び市関係課のほうから御説明をし、懇談会構成員皆様から御意見等を頂戴してございます。  次に、2の新規事業案でございますが、知的財産権対策支援事業について協議を行っております。本事業は、全市町村での連携実施予定しており、知的財産権に関するセミナーの開催知的財産権に関する各種相談対応実施知的財産権取得普及に関するリーフレットの作成、特許、実用新案取得に係る経費の補助を行うものでございます。  次に、3の今後のスケジュールをごらん願います。  今月27日には、第24回連携中枢都市圏形成に関する講演会予定してございます。  また、来年2月下旬ごろには、今年度第2回目の連携中枢都市圏ビジョン懇談会開催予定しており、2月下旬から3月中旬には8市町村の3月議会等において、ビジョン変更案につきまして各議会に御説明をさせていただきたいと考えてございます。  次のページでございますが、参考でございますが、10月12日現在のビジョン懇談会構成員の名簿を掲載しております。  以上で案件2の説明を終わります。 ○高山 委員長 では、ただいまの報告について御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  3 第24回連携中枢都市圏形成に関する講演会開催について ○高山 委員長 では、続きまして、第24回連携中枢都市圏形成に関する講演会開催について報告願います。 ◎小笠原 総合政策部次長政策推進課長 それでは、案件の3、第24回連携中枢都市圏形成に関する講演会開催につきまして御説明申し上げます。  お手元の資料3をごらん願います。  まず、1の概要でございますが、連携中枢都市圏の意義や、他団体の取り組み等について、理解と認識を深めることを目的として、圏域市町村議員職員並びに住民の皆様対象講演会開催するものでございます。  2の開催日ですが、12月27日木曜日、16時からを予定してございます。  3の会場ですが、おいらせ町のみなくる館での開催となります。  講演会内容でございますが、今回は首都大学東京法学部教授であり、内閣府の第32次地方制度調査会委員もされてございます伊藤正次先生を講師にお迎えし、広域連携最新動向に関する御講演をいただく予定としてございます。委員皆様には、御多忙とは存じますが、御参加を賜りますようよろしくお願い申し上げます。  なお、講演会に先立ちまして、八戸圏域連携中枢都市圏形成促進議員連盟主催視察会が、同じくおいらせ町にて開催され、おいらせ町立学校給食センターと、おいらせ阿光坊古墳館を御視察予定と伺っております。  資料の次のページからは、参考といたしまして、これまでの開催状況を掲載してございます。  以上で案件3の説明を終わります。 ○高山 委員長 ただいまの報告について皆様のほうから御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 当日は年末でもありますけれども、皆さん委員会にかかわる方々はどうぞなるだけ出席のほどをよろしくお願いを申し上げます。  では、ただいまの報告については終わります。  ──────────────────────────────────────  4 全国における連携中枢都市圏形成状況について ○高山 委員長 では、続きまして、全国における連携中枢都市圏形成状況について報告願います。 ◎小笠原 総合政策部次長政策推進課長 次に、案件の4、全国における連携中枢都市圏形成状況につきまして御説明申し上げます。  お配りしております資料4をごらん願います。  本資料は、全国動向につきまして、総務省からの情報をもとに作成させていただいたものでございます。  本年9月の特別委員会で御報告して以降の状況でございますが、資料では3ページになりますが、31番となっております札幌市が11月28日に、連携中枢都市宣言を行っております。  参考でございますが、最後のページ形成状況を地図上であらわした総務省作成資料を添付してございます。  今後も広域連携に関する情報の収集に努めるとともに、関係町村と協力して連携事業を推進し、八戸圏域のさらなる活性化に取り組んでまいりたいと考えております。  以上で案件4の説明を終わります。 ○高山 委員長 ありがとうございました。  ただいまの報告について皆様のほうから御質問ありませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○高山 委員長 ないようですので、たいだいまの報告については終わります。  以上で、本日予定しておりました議題は全て終了しました。  この際、その他で何か皆さんのほうからございませんか。  〔「なし」と呼ぶ者あり〕  ────────────────────────────────────── ○高山 委員長 ないようですので、以上で広域連携推進特別委員会を閉じます。  皆様、御苦労さまでした。    午前10時12分 閉会...