281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲府市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第2号) 本文

特に、都市部における待機児童問題を初め、子ども子育てをめぐる環境は厳しくなっており、また、核家族化地域のつながりの希薄化による子育てへの不安、孤立感を感じる家庭の増加、仕事子育てを両立できる環境整備が不十分であること等への状況を前に、子どもが欲しいという希望がかない子育てをしやすい社会にしていくため、国や地域を挙げて子ども子育て世代社会全体で支え合い、そして見守り、支援する取り組みがますます

韮崎市議会 2018-06-19 06月19日-03号

6月7日付山日新聞では、待機児童に関する市町村アンケートの結果が掲載されています。韮崎市では、適用している待機児童定義厚労省の旧定義であること、将来の待機児童見通しはゼロと回答しています。回答の根拠となる具体的な状況について伺います。まず、市内認可保育所の現在の入所状況は、定員に対して何人か、年度途中の受け入れ可能人数は何人か伺います。

大月市議会 2018-06-14 06月14日-代表質問・一般質問-02号

今後も各種イベント内容に応じたエリアを見定めながら、より厚みのある周知に努めてまいりたいとの答弁で、それに対して私が、移住定住に関して子育て世代に向け、本市には待機児童の問題などないことを強調して都心で行うなど、立川に限らず、内容に応じてターゲットを絞り、より効果的に周知していってほしい。

甲府市議会 2018-06-12 平成30年民生文教委員会 本文 開催日: 2018-06-12

こういうことが出てくるのは、やはり今、保育所が非常に足りなくて、待機児童が出てきているという実情がある反映だと思うんですけれども、やはり大切な子どもを預かっていただく施設なので、しっかりとした基準の上で、しっかりと安心して子どもを預かっていただけるような施設であるべきだと思いますので、この件に関しては、今後注目していきたいと思います。  

甲府市議会 2018-06-01 平成30年6月定例会(第3号) 本文

本市においては、放課後児童クラブ利用対象学年が小学校6年生までとなっておりまして、拡大してから2年目を迎えておりますが、児童受け入れ施設等をふやしながら、現在の放課後児童クラブ待機児童ゼロというものを保っていると認識しております。しかしながら、これからの社会情勢等を見ていきますと、ますます放課後児童クラブの需要はふえてくるのではないかと思っております。

山梨市議会 2018-03-14 03月14日-03号

学童クラブ待機児童対策についてお伺いいたします。 厚生労働省は、このほど平成29年5月1日時点での放課後児童健全育成事業、いわゆる学童クラブ実施状況を発表いたしました。登録児童数全国で117万1,162人、クラブ数は2万4,573カ所といずれも前年度を上回る利用があり、入所できない待機児童数は1万7,170人という過去最大の人数になっております。

大月市議会 2018-03-09 03月09日-一般質問-03号

出産機運を高めることにもつながり得ると思いますし、大都市部保育園待機児童問題が深刻化する中、大月市の魅力ともなり得ると受けとめたいと思います。 施設整備には多額の費用を要することから、民間事業者にとっても大きな決断ですので、関係者の皆様に敬意を表したいと思います。 また、将来的に閉園となる地域保護者の方々への対応には十分敬意を払ってほしいと思います。

大月市議会 2018-03-08 03月08日-代表質問・一般質問-02号

また、記者クラブの活用に関し、内容に応じたエリアを見定め、厚みのある周知に努めるとのことですので、移住定住に関して子育て世代に向け、本市には待機児童の問題などないことを強調して都心で行うなど、立川に限らず内容に応じてターゲットを絞り、より効果的に周知していってほしい。聞くところによると、立川の副市長は鳥沢の人ということです。ぜひ副市長記者会見をしてきてほしいと、切に願います。答弁はいいです。 

甲府市議会 2018-03-07 平成30年民生文教委員会 本文 開催日: 2018-03-07

214: ◯樋口子ども保育課長 事業としては利用者支援事業という形の中で全国的に行っているものだと考えておりまして、その中で、神奈川県横浜市ですとか、そういった待機児童が多くいるようなところにつきましては保育コンシェルジュという名称を使ってアフターフォローも含めた中で行っているということを聞いております。

富士河口湖町議会 2018-03-07 03月07日-03号

年度、当町では、保育所待機児童はゼロとなっていると思いますが、3歳未満児においては希望する保育所に入れない、保護者求職活動中の児童保育所に入れないなどの場合があると聞きます。そして、さらには、3歳未満児受け入れが可能だった保育所でも、保育士不足などにより受け入れが難しくなっているなどの話も聞きます。 

甲州市議会 2018-03-06 03月06日-02号

次に、待機児童について伺います。 待機児童は、これは全国ですけれども、2015年では2万3,161人という数でしたけれども、産休明け保育の申し込みしたけれども入れない数がその後大幅にふえて、2016年の10月段階では、待機児童は約倍の4万7,738人にふえています。 

中央市議会 2018-03-02 03月02日-03号

保育園入園状況待機児童について。 市の待機児童定義について。 定員がいっぱいで保育園に入れない待機児童が問題となっています。待機児童問題は、親の子育てに対する不安感を高め、ひいては少子化問題を深刻化させ、親の産休後や育児休暇後の就労を妨げることから、男女共同参画社会の実現を妨げる一因にもなっています。この待機児童問題を考える上で、待機児童とは何かが自治体ごとに違うという問題があります。

甲府市議会 2018-03-01 平成30年3月定例会(第3号) 本文

最後に、保育園等待機児童について伺います。  甲府市は保育園等待機児童はゼロということになっています。しかし、特にゼロ歳児、1歳児、2歳児などの場合、年度途中からの保育園等入園が難しい状況があります。「育児休業が終わったら仕事に復帰する予定でいた。」「何カ所も希望園を出し数カ月待ったが保育園に入れず、仕方なく育児休業を延長、職場人手不足で少しでも早く職場に復帰したい。」