11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

富士河口湖町議会 2018-03-07 03月07日-03号

今年度、当町では、保育所待機児童はゼロとなっていると思いますが、3歳未満児においては希望する保育所に入れない、保護者求職活動中の児童保育所に入れないなどの場合があると聞きます。そして、さらには、3歳未満児受け入れが可能だった保育所でも、保育士不足などにより受け入れが難しくなっているなどの話も聞きます。 

富士河口湖町議会 2017-12-06 12月06日-01号

幼児教育無償化少子化対策につながるかどうか、待機児童を抱えたり、学童保育整備も整っていない大都会ではそうかもしれませんが、私どものような地方では少子化対策がもっと違うところにあるのではないかといつも思っています。企業誘致、農業の6次化、雇用の創出、定住者支援婚活支援とリンクした施策が重要で、一つのリンク、一つの輪っかの中で考えていかなければいけないと思っております。

富士河口湖町議会 2016-06-07 06月07日-01号

保育士確保が進まない中、待機児童対策のためにその基準を緩やかにするために、小規模保育事業所A型及び事業所内保育事業所職員配置特例が追加されたことによるものであります。 それでは、改正部分について説明いたします。 ページをおめくりください。 改正につきましては、附則部分の追加でございます。現在の附則は5条までとなっていますが、6条以下の職員配置特例部分を加えるものです。 

富士河口湖町議会 2014-03-13 03月13日-03号

施設数利用者数はふえたが、利用できなかった待機児童が前年同期より1,168人多い8,689人と2年連続でふえています。働く女性の増加による需要増整備が追いついていない状況で、保育所と同様に放課後児童クラブのニーズも高まってきています。子供を保育所に入れても小学校に入ると預け先がなくなり、学校から下校した児童の相手をする大人がいない家庭にとって切実な問題であります。 

富士河口湖町議会 2012-03-08 03月08日-03号

また、町全体では、保育所定員1,000人に対し入所児童が670人であり、保育所に入れない待機児童はいないという状況であります。 なお、船津保育所については確かにスペースが狭いという印象はありますが、保育所定員300人に対して国の面積基準はクリアしております。 なお、国においては、幼稚園保育所を一元化する幼保一体化の動きもあります。

  • 1