700件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

焼津市議会 2007-02-04 平成19年2月定例会(第4日) 本文

その他委員より、太陽電池を備えた街路灯設置河川道路管理センターの体制、道路橋梁使用料しゅんせつ業務委託化土木下水道部におけるまちづくり交付金事業などについての質疑応答がありました。  以上、採決の結果、全会一致、原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議第27号「平成19年度焼津市公共下水道事業特別会計予算案」について申し上げます。  

裾野市議会 2006-12-18 12月18日-一般質問-05号

北風の冷たい風ではなく、太陽の光で、ほかほかとした、ああ、裾野市に住んでよかったなと、大橋市長さんは市民に温かいなと、そういうことが歓迎されるような方向での答弁をお願いしたいと思います。  第1に、市有地油脂工場の跡地の売却です。これは4年前の12月から始まりました。とうとう5年目になりました。

清水町議会 2006-12-11 平成18年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2006-12-11

私は、昨年の12月、この議会で、そんな無駄な精力を使う必要ないし、人間は円満にいかなきゃならないから、イソップ物語の「風と太陽ではありませんが、旅人のマントを脱がすには太陽政策でいくべきだということを声を大にしたことは御記憶にあるのかなと思いますが、これは、15億円を返してもらうかもらわないか、そんなことをやっているんじゃなくて、もっとうちの町の中で政策議論をいろんな角度ですることは当然やらなければならないとは

掛川市議会 2006-12-07 平成18年第 6回定例会(11月)-12月07日-02号

大人の自殺が多くなっている現代社会の息苦しさが、太陽の子であってほしい子供社会にも伝わっているのでしょうか。  しかし、このような評論家的な発言をしている場合ではありません。私たち大人はやはり子供を守る義務があります。私は滝川市や福岡県の例を見てみますと、学校教育委員会の隠そう、隠そうとする体質が見え見えで、とてもいたたまれない思いです。学校教育委員会が悪いばかりではありません。

伊東市議会 2006-12-04 平成18年12月 定例会−12月04日-03号

また、さらに、その土地に吹く風であり、その土地を照らす太陽であったりします。そして、その土地の上に人々の住みかが建つまちであったりします。また、郷土とは、その土地の上で人々が生きたあかしを示す文化そのものだと思います。文化の連続は歴史です。歴史は多くは、その土地に汗と涙と血で刻まれるものだと思います。郷土には連綿として人々の労苦が積み重ねられているのであります。

袋井市議会 2006-12-01 平成18年12月定例会(第4号) 本文

人間は、朝、太陽の光を浴びて起き、そして、朝の食事をとることで脳にスイッチを入れる。そして、1日の活動を終了して、夜、眠りにつく。しかし、自戒を込めて言えば、現代の複雑化した社会において、このリズムを守ることは容易ではありません。しかし、体と心の成長期にある児童生徒においては話は別です。早寝早起き朝ごはん、このリズムを守ることは生活習慣上最も重要なことであります。

磐田市議会 2006-10-10 10月10日-09号

委員より「4つの示された姿をわかりやすく説明を」との問いに、環境に優しい町での新エネルギーとは、太陽光風力発電太陽熱、省水力、バイオマス燃料電池廃棄物発電等であり、循環型とは、食糧のエネルギー化廃プラの再利用等である。文化熊野伝統芸能館、新造形創造館、香りの博物館等文化施設や旧市町村での文化活動、小中学生の文化活動等である。

伊豆の国市議会 2006-09-25 09月25日-05号

委員より、329ページ、335ページのトイレ改修環境改善工事の内容についての質疑に対し、トイレ改修については、長岡南小学校が1、2階のトイレ改修工事として、トイレ改装、便器の交換、男女各3カ所ということで、和式のトイレ改装ということで、光触媒においを消す、太陽の光とか蛍光灯の光によってにおいを消す光触媒を導入しています。

三島市議会 2006-09-21 09月21日-04号

この認定調査の結果をもとに障害程度区分判定審査会が行われ、どのくらいのサービスが必要な状態かを区分するということで進められておるわけですけれども、この認定調査につきましては、身体障害者につきましては市の職員及び障害者支援センターでありますリベルテというところに依頼しておりまして、知的障害者につきましては特に専門的な知識を必要とするあしたか太陽の丘というところにお願いしてございます。

浜松市議会 2006-09-15 09月15日-22号

この夏も太陽がまぶしく暑い日が続きました。この遠州地方ではよくこんな言葉を使っていたかと思います。「ひずるしい」と、江戸弁のまぶしいに対して、最上級系言葉「ひずるしい」を開発・使用していたのが我が遠州でございます。この「ひずるしい」の後ろにある地域特性というのは、晴天率の高い、しつこいほどまぶしい太陽ということになります。状況のないところに言葉がつくられるということはありません。

長泉町議会 2006-09-15 平成18年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2006-09-15

太陽の光をいっぱい、園舎を南に園庭を北に、旧園舎とは反対に位置づけてもらいました。室内はぬくもりを出すために木材を多用してもらい、テーマに向けて努めていただきました。  給食センター移転新築では、安心・安全なおいしい給食子供たちに、大きなねらいであることは申すまでもございません。時にこの給食の中に、遺物混入と騒がれたときでございました。

浜松市議会 2006-09-14 09月14日-21号

植物動物微生物とそれを取り巻く環境から成る生態系においては、植物が葉緑素を用いて太陽光エネルギーをとらえ、光合成を行うことにより有機物を生産し、動物はその有機物を摂取し栄養を得ることになります。そして、微生物が動植物を分解します。このように生物資源生態系の中で形を変えながら循環し、一部は資源として人間利用されています。これらの生態系循環によって、私たちは多くの恩恵を受けてきました。

袋井市議会 2006-09-01 平成18年9月定例会(第3号) 本文

次に、マイバッグ運動につきまして、いま一歩踏み込んだ普及に努力したらどうかと、こういうことでございますけれども、マイバッグ運動は、平成16年度から市内203事業所の御協力をいただく中で、ポスターやのぼりの旗の掲示、消費者への声かけなどを実践しており、あわせて、緑と太陽と親子の集い、袋井夏まつりなどのイベントにおきましても市民へのPRに努めているところでございます。

袋井市議会 2006-09-01 平成18年9月定例会(第2号) 本文

その中でもう一つ考える問題は、人間太陽に当たれば気持ちがよいと感じ、雨が降れば生き生きとする。一度リタイアしたらのんびりと土に親しみたい、これが本音ではないかなというようにも思います。今まで市では、家庭菜園をそれぞれの地域で開設しておりますが、家庭菜園では物足りない、そんな人たちにこの制度を使い、土地利用を考えたらどうかと感じるものであります。

裾野市議会 2006-08-29 08月29日-代表質問-03号

午後2時過ぎには太陽が山に沈んでしまいます。日が当たらない生活では、とても推奨できる住環境ではありません。とはいえ、私有地ですので、勝手にどんどん間伐というわけにはいかないことも承知ですが、アとしまして、間伐について地権者との交渉状況及び今後の対策はどうなっているか、伺います。  次は、多目的広場あるいは公共駐車場の提供についてです。

静岡市議会 2006-07-05 平成18年 厚生委員会 本文 2006-07-05

一番大きく変わった点は、そこの太陽のような印があるんですが、2015年の静岡市を見据えた目標を立てて、それに基づいて立てなさいというのが大きく変わった点ということで、2015年については、後ほど説明しますが、団塊の世代が65歳になるということでございます。  4ページをお願いします。  高齢者現状と課題ということになります。  

御殿場市議会 2006-06-23 平成18年 6月定例会(第4号 6月23日)

これまで、太陽光発電につきましては、本市の日射量、日照時間が、沼津や三島に比べ8割程度という気象庁の計測データ導入経費などの問題から状況を注視してきたところでございますが、近年の技術革新により太陽電池の性能が向上してきたことや、コストダウンが図られてきたことなどにより、今年度から、太陽光発電太陽熱利用システム設置について、補助制度を設けたところでございます。  

掛川市議会 2006-06-21 平成18年第 3回定例会( 6月)−06月21日-02号

手話サークル太陽の会というのもある。病院職員がその気になれば、来てもらって手話を勉強することもできる。だから、こういうことも含めて、あなたがマンパワーと言っていましたけれども、現状の中でもまだ可能性はあるわけですので、そういうものも含めて考えていただきたい。特に病院に関しては、ろうあ者の皆さんは大変そこの問題についての悩みが多いわけですので、ぜひよろしくお願いをします。それが第 1です。