1150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

胎内市議会 2006-12-06 12月06日-02号

東京オリンピックを秋に控えた新潟国体最終日の翌日の出来事であったのであります。当時国体開催中であれば大惨事を免れなかったと、皆当時胸をなでおろしたものであります。  地震、雷、火事、おやじと昔から地震は怖いものの筆頭に挙げられていたでのありますが、今日ではかなりの部分で防げると私は考えております。元来胎内市の住宅地の大部分は、地盤がかなりしっかりしております。

長岡市議会 2006-11-08 平成18年決算審査特別委員会(17年度決算)−11月08日-03号

◎金山 スポーツ振興課長  今国体開催気運醸成事業講演会というふうにおっしゃいましたが、先ほど加藤教育部長説明の中にも二、三事例が挙がっておりまして、講演会だけではなくて、この国体開催気運醸成事業の中には、例えば長岡市の開催種目でありますバレーボールにつきましては、はつらつママさんバレーボールということで、河西選手とか大林選手中田選手等々、オリンピック活躍した選手を講師に招いて実技の講習会をやったり

上越市議会 2006-09-25 09月25日-04号

ですから、いわゆるおっしゃるとおり、30年代、40年代の  東京オリンピックは39年ですが、塚田十一郎さんが知事さんになったあたりからそろそろ米が余ってきたんです。その各10年というのは本当に農家にとってはいい時代だった、今振り返って。特に食糧管理法、これはもうだめになりましたが、田村議員少し述べられましたが、これはもう全量買い上げなんです。

阿賀町議会 2006-09-14 09月14日-02号

学習意欲の喚起、この面では各学校に任されているところもありますけれども、指導センターとしましては、この前、夏休み中に小学生おもしろ算数デー、あるいは中学数学オリンピックというふうなのをやりまして、それぞれ90人くらいの児童・生徒が集まりまして、ほかの学校子供たちと一緒の雰囲気を味わって学習をして、非常に緊張してよかったというふうな反省を子供から聞いております。 

見附市議会 2006-09-13 09月13日-一般質問-03号

それが昭和30年代中ころの国民所得倍増計画に始まり、東京オリンピック、日本列島改造と続く経済の成長により、消費は美徳、ごみの量が文化生活のバロメーターと浮かれ、大量生産大量消費大量廃棄というライフスタイルとなりました。今そのツケともいうべきごみの減量と地球環境問題にどこの自治体もきゅうきゅうとしていると言っても過言でないかと思います。  

三条市議会 2006-09-13 平成18年第 4回定例会(第5号 9月13日)

かつて日本農業は、順風満帆な時期もありましたが、昭和39年に東京オリンピック開催され、莫大な経済効果をもたらし、日本経済発展原動力になったと思っております。その反面、昭和40年代に入り、農業政策に大きな転換期が訪れようとしておりました。各地域では県営による圃場整備生産組織の確立、高性能な大型機械導入等々多額の補助金をいただいて、農業意欲も沸いていた時期もありました。

長岡市議会 2006-06-23 平成18年 6月定例会本会議-06月23日-04号

スポーツ普及という点から見た場合、前者はよりすぐられた存在ではあるものの、さきの冬季オリンピックカーリングでもわかるように、その活躍によっては社会や人々に与える力は大きく、スポーツをより広く普及させる原動力となるものであります。また、後者はスポーツ人口普及による底辺の拡大によって社会基盤、つまりスポーツ施設組織発展に大きく寄与するものと私は考えております。

柏崎市議会 2006-06-16 平成18年文教経済常任委員会( 6月16日)

そして、アイススケートリンクにおいては、オリンピックカーリングブームフィギアスケート人気により入館者がかなり増加いたしました。しかしながら、レジャープールにおいては、通年では少子化や子供の遊びの多様化などで年々減少傾向が全般的に続いています。そのようなことから、今後は中高年齢健康づくりメニュー提案を積極的に進め、利用増を図りたいと考えております。目標達成率は97.8%でありました。  

燕市議会 2006-06-14 06月14日-一般質問-04号

作品の中でも、東京オリンピックの一連のポスターはあまりに有名です。日本グラフィックデザインの草分けでもあり、私のような少しでもデザインをかじった者にとっては神のような方でもあります。残念ながら亀倉氏とはお会いしたことがないのですが、今から20年ほど前、私が東京でイラストレーターをしていたころ、こんなことがありました。

上越市議会 2006-03-22 03月22日-04号

戦前のベルリンオリンピック日本代表の第1号として参加された上越市の曽根道貫先生、また曽根先生と覇を競われ、手首のけがのため代表になれなかったんですが、戦後、国体、インターハイで8連勝を含む16回の優勝の金字塔を建てられた高田高校加藤信治先生、幾多の好選手指導者育成された直江津高校横山マツ先生、現在国際体操連盟の副会長として世界体操界のリーダーとして活躍されている板倉区出身の滝沢康二先生

長岡市議会 2006-03-17 平成18年 3月産業市民委員会−03月17日-01号

あるいはオリンピックの終わったイタリアで3カ国、そして加瀬さん最後の手づくりの3尺玉、加瀬さんに対する感謝のスターマイン日本花火代表選手、その間にメッセージ花火を、市民から100周年を祝うメッセージをいただいて、かなり変化に富んだ構成を考えております。  そして、2日、3日に入れたらどうか。

十日町市議会 2006-03-14 03月14日-市政に対する一般質問-05号

この2点につきまして、今後どうだこうだということはないわけでございますが、今ご答弁をいただきまして、スムーズに新年度予算が執行されることを願っている一人でございますが、質問はこのくらいにしておきますけれども、最後に市長はこの間新年度予算説明の中で、後段トリノオリンピックのことがございまして、開会式のときに平和と情熱というようなことを申されておりました。

妙高市議会 2006-03-09 03月09日-03号

御承知のように、トリノオリンピックでの妙高市にかかわる選手活躍を見て、子供たちも多くの感動を覚えたことと思います。市では、国際舞台活躍できるトップアスリートの育成を目指し、新年度において新たに妙高ブランドの一つである、スキーまち妙高ジュニア育成事業を展開し、高度な技術指導強化合宿を行ってまいります。