201件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

気仙沼市議会 2022-06-23 令和4年第126回定例会(第6日) 本文 開催日: 2022年06月23日

繁殖を行うブリーダーやペットショップなどの事業者に、販売用の犬や猫にマイクロチップを装着し、犬や猫の名前や性別、品種、毛の色のほか、業者名を国のデータベースに登録することが義務づけられました。また、犬や猫を購入する際、飼い主も氏名や住所、電話番号などを30日以内に登録することが義務づけられました。  

東松島市議会 2022-06-14 06月14日-一般質問-04号

令和4年6月1日からペットの犬・猫へのマイクロチップ装着が義務化されました。日本においては、15歳以下の子供の数よりも飼い犬・飼い猫の数が多いとも聞き及んでおります。心の癒やしとしての犬・猫の存在を認めつつも、他方、多頭飼いや猫の放し飼い、飼い猫と地域猫との判別の難しさから来る苦情処理問題等があります。地域生活環境の向上とペットの適正な飼養管理が必要と思慮します。  

気仙沼市議会 2022-03-03 令和4年第124回定例会(第7日) 本文 開催日: 2022年03月03日

(3)同じく第113回の一般質問で、大項目2、「新型コロナウイルス感染症対策を踏まえた避難所開設について」の(3)の「避難所開設運営マニュアル新型コロナウイルス等感染症対策編」について」の4)で、「避難所へのペット同行避難について、ルールを定めた上で対応可能な避難所を事前に示しておくべき」と提案した際、「ペット同行対応が可能な避難所については、各避難所状況に応じ、その可否と可能な対応内容

東松島市議会 2021-09-13 09月13日-一般質問-03号

入居者間のトラブルについては、生活騒音ペット問題等、様々ありますが、啓発用チラシの配布や電話連絡自宅訪問などにより注意喚起を行い、本市の市営住宅指定管理者一般社団法人東松島みらいとし機構、要するにHOPEとともに対応しております。また、市建築住宅課及びHOPE対応困難な案件については、市保健福祉部とか市社会福祉協議会等へ連絡して、トラブルの解消に努めております。  

大崎市議会 2021-06-29 06月29日-06号

あと吹上高原などで特にできる、ペット可、あとドッグランがあると、なおうれしいですということ。あとはさっき言った、熊やカモシカ、イノシシから逃げられる設備があると安心。あとはファミリーキャンプでプライバシーが守られるような垣根というのがあると、うれしい。あとは門限や消灯時間の徹底という意見、複数それぞれにいただきました。 

仙台市議会 2021-04-16 令和3年度 新型コロナウイルス感染症関連補正予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2021-04-16

自宅療養となっている方の理由は様々でございますが、小さなお子さんがおり、陽性となった家族全員自宅療養をされる方、同居家族の介護が必要な方、またペット預け先が調整できない方などがいらっしゃいます。また、自宅療養者には、高齢施設等において陽性が確認された方が施設内で療養をされる場合も含まれてございます。

石巻市議会 2020-12-15 12月15日-一般質問-04号

それから、ほかの施設の調査というふうなことに関しましては、産業部ニホンジカ対策協議会の中で、昨年度と本年度につきましては村田町の減容化処理施設を視察させていただいておりますし、宮城県におきましても長野県のペットフード加工処理施設、これは捕獲した鳥獣ペットフードとして加工している施設、そういったところを視察しておりまして、当然に県の視察結果につきましては情報共有をさせていただいているところでございます

白石市議会 2020-09-16 令和2年第443回定例会(第4号) 本文 開催日:2020-09-16

それから、本年に入ってからでございますけれども、コロナウイルスに感染したペット飼い主の方のペットの預かりにはどうかというような提案であったり、それから、子供居場所づくりということでミュージアムをなどという提案も来てはおりますが、ただ、なかなかその後、具体的な進展、先ほど答弁させていただいたように、なかなかそこから先に進まないというような状況でございます。

気仙沼市議会 2020-09-10 令和2年第113回定例会(第2日) 本文 開催日: 2020年09月10日

平成30年2月、当該住宅には法定相続人B氏の荷物やペットが大量に持ち込まれており、契約者A氏の再三の撤去要請にも応じないことから、契約者A氏が成年後見人C氏を通じ、法定相続人B氏を相手に住宅明渡し請求等訴えを提起しております。  この訴えに対し、裁判所は、平成30年5月に契約者A氏の訴えを全面的に認める判決を出しております。

石巻市議会 2019-12-19 12月19日-一般質問-06号

そうした人たちの個々の事情、例えば小さな赤ん坊がいるので、周りの迷惑にならないかとか、ペット同伴の心配などの情報を得ながら、それに対応するためには個別の呼びかけがやっぱり必要なのだろうというふうに思ってございます。自主防災組織消防団などの身近な人たちの呼びかけであれば、避難行動につながる可能性がより高くなります。

石巻市議会 2019-12-18 12月18日-一般質問-05号

例えば広い体育館にはどのような通路をつくり、受付の場所はどこへ設置するなど、ペット連れの人はどうするかとか、一つ一つカードに課題が書いてあります。マニュアルだけでは役立たない模擬体験できるカード型のゲームですが、このような取り組み、例えば若手の職員の方、また地域を巻き込みながら実施すべきではないでしょうか、伺います。

石巻市議会 2019-12-17 12月17日-一般質問-04号

次に、高齢者避難とともに、ひとり暮らし高齢者の多くが飼育しているペット避難について伺います。震災時には、ペットを連れて避難所に行くことへのちゅうちょがあり、人命を落とした方も多くおられるとのこと。ことし11月にペットの命を守る複数の団体から6,000名を超える署名簿とともに、ペット防災や人とペットが安心して暮らせるまちを実現するため、ドッグラン整備の要望が市にありました。 

大崎市議会 2019-12-17 12月17日-06号

ある方は、子供が小さくてうるさく、避難所にいる方々に迷惑かけるから避難所には行けない、またある方は、ペットを飼っているので避難所には入れません。これもペットの方も、古川の方からもお声が私のところに電話でありました。浸水した2階や車中生活のお話をお聞きいたしました。車中生活となると、エコノミー症候群心配であります。

石巻市議会 2019-12-16 12月16日-一般質問-03号

避難所避難しなかった方に後日話を聞くと、ペットを飼っているから避難できなかった、子供がいるから周りの人に迷惑をかけてしまうなどの声も聞いています。そのような事情避難できず、被害に遭ったら大変です。もう少し避難所運営等を考え直すべきだと思いますが、見解を伺います。 被災者生活再建支援法適用拡大について伺います。今回の台風第19号被害は、石巻市生活再建に改めて大きな影を落としました。

大崎市議会 2019-10-01 10月01日-04号

全国のいろいろな自治体において、さまざまな対策をとっていられるようで、中でもジビエ等が盛んに行われているようで、新たに開発されているのがペットフードで、製造が年々増加しているようです。平成25年、2013年、環境省、農林水産省が抜本的な鳥獣捕獲強化対策ということを策定し、2023年まで生息数を半分にするという目標を上げて行っております。

石巻市議会 2019-09-25 09月25日-一般質問・委員長報告・討論・採決-07号

また、犬を初めペット家族の一員と考えている飼い主も多いことから、特に犬については予防接種の履歴がわかる手帳や犬の住民票を発行するべきではないかとの質疑があり、発行に伴う法律的な関係も確認しながら、発行する手帳への記載内容や犬の登録手続時に発行できるような体制を獣医師会及び保健所等関係機関協議の上、検討したい旨、答弁がありました。