554件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四万十市議会 2020-06-08 06月15日-01号

一方、中半バイパスは、いまだ事業に至っておらず、一日も早い全線開通について、この中半バイパス早期事業が大きな鍵となっております。このため、去る6月4日、高知県知事に直接お会いをし、口屋内バイパス整備促進と併せ、中半バイパス早期事業について要望を行いました。この際、知事から、中半バイパスについては、今年度調査費を計上をし、本年度事業をしたいと、大変うれしい回答をいただきました。

四万十市議会 2020-03-18 03月18日-06号

公私連携幼保連携型認定こども園整備について、委員から、「公私含めると保育所・幼稚園認定こども園の総定員は1,523人もあるが、実際の入所児童数は1,192人、老朽により廃園するもみじ保育所の定員を引いても1,433人もの定員があり、十分定員は足りている。今後ますます子供が減っていく中、新しい保育所をつくる必要はないのではないか。」との質疑がありました。

土佐市議会 2020-03-17 03月17日-04号

                        ││議案第31号 令和年度土佐後期高齢者医療特別会計予算           ││       満場一致原案可決                        ││議案第33号 令和年度土佐病院事業会計予算                ││       満場一致原案可決                        ││議案第34号 令和年度土佐市民病院保育事業会計予算

高知市議会 2020-03-10 03月10日-02号

次に,高知市財政健全プランにつきましてお聞きをいたします。 既に御承知のように,高知市は平成30年度から令和年度の5年間を計画期間といたします高知市財政健全プラン,以下財政健全プランと言いますが,これに取り組んでいるところです。 この令和年度当初予算が,実質的には取り組みの初年度となります。この財政健全プランに取り組まざるを得なかった背景を見てみたいと思います。 

いの町議会 2020-03-09 03月09日-02号

保育士の会計年度任用職員加配に係る方がその子どもさんに対して余裕を持った保育ができるのかといったご質問がございました。担任とともに加配の先生がそのクラスでお子さんを保育しておりますので、協力し合いながら、余裕というか適切な保育を行っていけるものと考えております。 以上でございます。 ○議長高橋幸十郎君) 17番、筒井一水君。

土佐市議会 2020-03-03 03月03日-01号

令和元年10月からの幼児教育保育無償に合わせ実施しております幼児の副食費無償につきましては、設置目的の違いなどから幼稚園対象外としておりましたが、本市で唯一の幼稚園である土佐幼稚園、そして幼稚園を利用している保護者から、保育園と同様に無償を願う切実な要望を多数いただき、再度の検討を重ねた結果、令和年度から幼稚園の副食費につきましても無償対象とすることとし、本議会に提案しております

四万十市議会 2020-02-21 02月28日-01号

次に、国土強靱地域計画についてです。 国においては、大規模自然災害等に備えた国土の全域にわたる強靱な国づくりを推進するため、平成25年12月に「強くしなやかな国民生活実現を図るための防災減災等に資する国土強靱基本法」が公布、施行され、この基本法に基づき、平成26年6月には国土強靱に係る他の計画の指針となる国土強靱基本計画を策定し、強靱な国づくり政府一丸となって取り組んでいます。 

いの町議会 2020-02-06 02月06日-01号

令和元年第4回いの町議会定例会において議決されましたすべての子どもによりよい幼児教育保育無償実現を求める意見書は、令和元年12月16日、衆・参議院議長並びに関係大臣に、75歳以上の医療費負担原則2割に反対する意見書は、令和元年12月16日、関係大臣に、安倍首相主催公的事業「桜を見る会」疑惑に関し徹底解明を求める意見書は、令和元年12月16日、衆・参議院議長並びに関係大臣にそれぞれ送付しましたので

高知市議会 2019-12-26 12月26日-08号

令和元年12月26日        高知市議会議長 田鍋 剛衆議院議長  大島 理森様参議院議長  山東 昭子様内閣総理大臣 安倍 晋三様総務大臣   高市 早苗様外務大臣   茂木 敏充様環境大臣   小泉進次郎様  ────────────────市議第34号   全ての子供によりよい幼児教育保育無償実現を求める意見書議案 高知市議会は,全ての子供によりよい幼児教育保育無償実現

いの町議会 2019-12-13 12月13日-05号

無償実現を求める意見書        第4 発議第13号 75歳以上の医療費負担原則2割に反対する意見書        第5 発議第14号 安倍首相主催公的行事「桜を見る会」疑惑に関し徹底解明を求める意見書        第6 議員派遣の件        第7 各常任委員会水資源対策特別委員会高知西バイパス整備促進対策特別委員会仁淀病院運営特別委員会議会広報特別委員会公共施設等調査特別委員会並

高知市議会 2019-12-12 12月12日-03号

この間,子ども子育て支援制度が施行される中で,保育料第2子無償子供医療費助成などに取り組んできましたが,特に妊産婦や乳幼児への支援策では,子育て世代包括支援センターの開設,新生児聴覚検査全額助成,産後ケア事業の訪問型,宿泊型の実施,妊婦歯科健診や3歳児視覚健診の実施など,支援の拡充が進みました。 

四万十市議会 2019-12-11 12月11日-04号

ただその一方で、7,000円を1万円に上げる、確かにこの31人のを1万円に上げても金額的には大したことはないと思いますけれども、昨日から一般質問でありましたように、例えば保育所の副食費の今後の無償検討であるとか、あるいはデマンドバスの300円を100円に下げる、そしてまた崖崩れ対策の25%の軽減、そしてまた今程防災戸別受信機設置費用につきましても直近の概算見積もりでは約3億5,537万2,000

いの町議会 2019-12-11 12月11日-03号

通告主題2、子育て支援について、質問要点ア幼児教育保育無償について。 10月にスタートした国の幼児教育保育無償制度で、2019年度分の財源が数百億円程度不足する見通しとなり、単価の高い保育所利用者が想定よりも多かったことが主因と見られ、政府不足分を編成中の19年度補正予算案に追加計上するとの報道がありました。 

土佐市議会 2019-12-10 12月10日-03号

「不登校を生み出さない土佐市の教育実現をめざして」ということでありますが、今日、格差社会の進行に歯止めをかけるためにも、子供の学ぶ権利を保障する必要があり、そのためにも教育無償地域子供を支える仕組みづくりが必要であります。9月議会に続きまして、「不登校を生み出さない土佐市の教育実現をめざして」質問をさせていただきたいと思います。