603件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

一関市議会 2018-02-26 第65回定例会 平成30年 3月(第4号 2月26日)

なお、当地方におきますジビエ肉の活用についてお話を申し上げたいのですが、この件につきましては原発事故影響によりまして、ツキノワグマ、ニホンジカ等野生鳥獣肉から基準値を超える放射性セシウムが検出されておりますことから、県内におきましては出荷制限が指示されている状況にあります。  

一関市議会 2018-02-21 第65回定例会 平成30年 3月(第2号 2月21日)

東日本大震災、それに伴う原発事故から間もなく丸7年になろうとしております。  国においては、いまだに側溝土砂処理基準を示さず、今日に至っているところであります。  一方、7年もの間放置された土砂の滞留により、側溝の機能が果たされていない状況が顕在化しつつあります。  長年住民による清掃活動の一環として取り組んできた側溝泥上げは、今では人の手ではどうしようもない状況になってしまいました。  

一関市議会 2018-02-20 第65回定例会 平成30年 3月(第1号 2月20日)

東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質による汚染対策につきましては、農林業生産基盤再生側溝土砂の最終的な処分方法など、いまだ解決にいたらない課題も多く、国へ対応を強く求めていくとともに、原発事故前の環境を一日も早く取り戻すため、引き続き重点的に取り組んでまいります。  

奥州市議会 2018-01-31 01月31日-03号

このとき東京電力福島原子力発電所原発事故が発生し、放射能物質が雨、風によって多くの地域に拡散、降り注ぎ、本市でも放射能汚染による出荷制限風評被害など、農業、観光はもとより、安全・安心な日常生活に大きな打撃を受けました。これまで稲わら牧草、ほだ木等処理は何とか進みましたが、まだ奥州市内公共施設内などには、放射能汚染土が現地に保管されたままの状況にあります。 

奥州市議会 2017-12-24 02月24日-01号

また、原発事故に伴う放射線影響対策については、利用自粛牧草などの農林業系廃棄物処分が本年度中の完了予定であり、道路側溝土砂にあっては、処分方法の確定により、順次処理を進めてまいります。 除染による土壌の処分については、国の処分方針がいまだに示されていないことから、県及び関係市町と連携し、主体的な対応を国へ強く要望をしてまいります。 

奥州市議会 2017-12-11 12月11日-06号

そういった部分補助対象外ということで、人力、特別な機械を使っての運び出しの費用、そしてあと実際保管していた部分が、例えば梱包が破れてきたとか、そういったものを一旦フレコンバッグのほうに詰めかえる部分フレコンバッグ代、あとは25年度から27年度にかけて県でやっております原発放射線影響対策市町村等連絡会議というのがあったわけですけれども、この会議出張旅費、この部分が今回認められたという中身になっております

滝沢市議会 2017-12-11 12月11日-一般質問-02号

世界的には、明確に再生可能なエネルギー重視や脱原発の方向に転換しつつあるにもかかわらず、日本政府原発再稼働や二酸化炭素の排出が多い石炭火力発電所国内建設原発石炭火力発電所国外輸出政策に固執し、多くの自然エネルギー先進国温暖化防止に取り組む国際NGO、NPOのひんしゅくを買う状況になっています。 

一関市議会 2017-10-17 第63回臨時会 平成29年10月(第1号10月17日)

私はこれまで、市町村合併に伴い策定されました新市建設計画新市基本計画推進東日本大震災福島原発事故由来放射性物質による汚染問題への対応、さらには協働まちづくり、資源・エネルギー循環型まちづくりなどの推進、平泉町との定住自立圏の形成や宮城北地域との連携推進読書環境子育て支援地域防災力充実、そしてILCを基軸としたまちづくり推進、これらを政策の柱として掲げ、中東北拠点都市というまち

釜石市議会 2017-09-15 09月15日-05号

ホヤが原発風評被害でもって価格も低いし、販売数量も韓国が輸入規制をかけておりますので販売できない状態であります。そういったことも視野に入れて選択してほしいものだと思います。 それから、今までこういった形でいろんな形でPRしてきたんですけれども、震災前から同じような、名前が違いますが同じような形態で産物のPRをしてきました。

一関市議会 2017-09-08 第62回定例会 平成29年 9月(第5号 9月 8日)

これまで、東日本大震災福島原発事故による放射性物質による汚染問題への対応協働まちづくり推進子育て支援策充実強化地域防災力充実少子高齢化社会対応した地域づくりなどを初めとする、さまざまな施策を実行してまいったところでございます。  引き続き取り組まなければならない課題がある中で、任期中においてその全てを解決できないまま任期を終えざるを得ないことは、私自身として遺憾でございます。  

大船渡市議会 2017-09-07 09月07日-03号

原発事故使用済み核燃料の膨大な処理費が転嫁され、今後は高い電力料金も負わされることになりそうです。化石燃料原子力から風、太陽、水流などを組み合わせた再生可能エネルギー利用地産地消へのシフトは、待ったなしではないでしょうか。 また、これまでのエネルギー政策は国と大規模事業者に任され、市民の意見が反映されにくい状況です。 

一関市議会 2017-08-18 第62回定例会 平成29年 9月(第2号 8月18日)

さらには、岩手・宮城内陸地震、そして東日本大震災からの復旧復興への取り組みや、いまだ完結しない福島原発事故による放射能汚染対策など、予期せぬ災害事故処理対応があった中で、さまざまな市政課題解決に向けて御尽力をいただきましたことに、まずもって敬意を表するところであります。  今回、私は2題について通告しておりました。  

雫石町議会 2017-06-07 06月07日-一般質問-03号

その4、東芝主要事業分社化、米原発事故巨額損失により抜本的組織の再編で事業を持たない小規模持ち株会社にするもので、建設業法などは4,000万円以上の下請工事を必要とする大規模工事特定建設業の許可が必要と定め、携わる企業資本金1,000万円以上といった一定の財務の健全性を求める基準に抵触し、受注制限を受け、東芝は1兆円規模の売り上げを失うおそれがあるという記事であります。