2243件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

つくば市議会 2020-09-15 令和 2年決算特別委員会−09月15日-03号

高齢者介護を必要とする状況になっても、住み慣れた自宅や地域で安全で安心して生活ができるよう、介護保険制度の安定的な運営に努めてきたことが認められますので、令和年度つくば介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について、賛成するものであります。 ○山本 委員長  これをもって討論を終結いたします。  

つくば市議会 2020-09-09 令和 2年決算特別委員会文教福祉分科会−09月09日-01号

◎板倉 障害者地域支援室長  福祉支援センター利用者減少の理由ですが、まず、地域活動支援サービスにつきましては、利用者の方が施設入所介護保険制度への移行により退所された方がいらっしゃった。また、他の障害福祉サービスとの併用利用される方が増えたことにより、利用者が減少したと考えております。  

神栖市議会 2020-09-09 09月09日-02号

神栖市の総合計画においては、保健サービスだけでも住民健診、健康増進事業子育て支援母子保健感染症予防国民健康保険国民年金介護保険制度、後期高齢者医療制度、そしてあと医療などが挙げられています。福祉サービスとなると、地域福祉障害福祉高齢者福祉勤労者福祉などが挙げられております。今までとこれからとではどう変わっていくのかというところをお答えください。 

常総市議会 2020-08-01 常総市:令和2年8月定例会議(第10回会議) 本文

他の民間事業の経営を圧迫するものではないかということでございますが、本事業につきましては今後介護保険制度地域支援事業である介護予防生活支援サービス事業移行する予定を準備しておりまして、買物代行に限らず、掃除・洗濯・調理などの日常生活の援助も行うこととしており、対象者サービス内容も限定された事業であると認識しておりますので、民営圧迫につながるものとは考えておりません。  

神栖市議会 2020-06-18 06月18日-03号

次に、介護保険総合事業についてのお尋ねでございますが、介護保険制度の改正により、予防給付としていた要支援者に対する介護予防訪問介護介護予防通所介護が市町村で地域の実情に応じた取組ができるよう、介護保険制度地域支援事業移行いたしました。当市では、移行前と同様に訪問型相当サービス通所型相当サービス及び通所型短期集中予防サービスを実施しております。

鹿嶋市議会 2020-06-17 06月17日-一般質問-02号

また、今後につきましては、現在介護保険制度総合事業の位置づけとしての買物支援等体制構築も検討が始まったところであり、ほかの民間スーパー移動販売等情報収集に努めながら、適時高齢者方々への情報提供に努めてまいります。 以上でございます。 ○議長篠塚洋三君) 樋口富士男君。 ◆7番(樋口富士男君) ありがとうございます。

ひたちなか市議会 2020-03-26 令和 2年第 1回 3月定例会−03月26日-06号

介護保険制度平成12年4月に創設され,20年になります。本市介護保険料基準額で当初の1.8倍になり,5段階介護区分も,新たに要支援1,2がつくられてサービスが縮小し,今度は介護保険サービスから外されて介護予防日常生活支援総合事業という経過をたどっています。  

ひたちなか市議会 2020-03-26 令和 2年第 1回 3月定例会−03月26日-06号

介護保険制度平成12年4月に創設され,20年になります。本市介護保険料基準額で当初の1.8倍になり,5段階介護区分も,新たに要支援1,2がつくられてサービスが縮小し,今度は介護保険サービスから外されて介護予防日常生活支援総合事業という経過をたどっています。  

東海村議会 2020-03-26 03月26日-06号

介護保険制度は、この4月で施行20年を迎えます。当初、「介護事業保険で行うことでよいのか」や「保険料を納める上にサービス利用時に利用料を納めるというのでは、介護を必要とする方々が真に必要な介護サービスが受けられるのか」など本制度発足への懸念が数多く語られました。先日の読売新聞は特集を組み、1面から現在深刻化している介護危機を取り上げていました。 

日立市議会 2020-03-24 令和2年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2020-03-24

国は介護保険制度給付抑制のための仕組みを進めています。制度持続可能性の確保のためとして、国が取り組んでいるのは保険財政持続です。しかし、取り組むべきことは、利用者や家族の介護と暮らしを継続させることと、事業所安定運営介護事業者が長く働き続けられる条件を整備することと考えます。必要なサービスを受けられる制度に改善すべきという立場から反対します。

稲敷市議会 2020-03-23 令和 2年第 1回定例会−03月23日-04号

介護保険制度は、導入されて20年を迎えました。政府は制度改悪を繰り返し、「国家的詐欺」と言われるまでに介護危機は深刻化しています。厚労省は、2021年度から第8期介護保険制度改定に向けて、さらなる負担増給付抑制の議論を進め、2019年12月には介護保険制度見直しに関する意見を提示し、高額介護サービス費補足給付施設入所者の食費・居住費の助成の負担増を打ち出しております。  

つくば市議会 2020-03-19 令和 2年 3月定例会-03月19日-07号

次に、議案第12号 令和年度つくば介護保険事業特別会計予算の審査では、質疑、自由討議ともになく、討論に入り、反対立場から、施行20年を迎える介護保険制度は3年ごとの見直し保険料が必ず上がる仕組みがつくられ、介護環境が整えば市民負担になるシステムである。高齢者の尊厳を奪う当該制度の根本的な見直しを求めるとともに、自治体独自の軽減措置をとることを求め、反対する旨の討論がありました。  

常陸大宮市議会 2020-03-17 03月17日-05号

まさに保険があって介護なしの介護保険制度となっています。 保険料の高騰を抑えながら介護提供基盤を拡大し、本当に持続可能な制度にするためには国庫負担割合を大幅に引き上げるしかありません。介護を受ける人も支える人も、誰もが安心できる公的介護制度を目指した改善が強く求められています。 このことを申し述べまして反対討論といたします。 ○淀川議長 次に、本案に賛成の方の発言を許します。 

つくば市議会 2020-03-16 令和 2年度予算特別委員会−03月16日-03号

介護保険制度施行20年を迎えました。導入に際し、3年に1度の見直し介護保険料は必ず上がる仕組みがつくられました。介護施設の新設や利用状況の拡大の費用保険料に反映されます。すなわち介護環境が整えば、市民負担になるというシステムです。  しかも、要支援1、2の方を介護保険サービスから外し、自治体の総合事業に移しました。

神栖市議会 2020-03-16 03月16日-05号

まず、障がい者が65歳になって介護保険制度移行することによる問題点と課題についてでございますが、65歳になった障がい者の方は介護保険制度が優先されることから、要介護認定を受けて介護保険サービス利用することとなります。しかし、障害福祉サービス支給料介護保険サービス支給限度を上回る場合や、介護保険サービスにない障がい者固有サービスなどは、引き続き障害福祉サービス利用が可能でございます。