528件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2007-09-20 平成19年  9月20日 建設水道常任委員会−09月20日-01号

個人的な考えとすれば、起業家支援ではないですが、スペースを区切って屋台村でもつくれば活気が出るのかなと思いますが、その辺のことも御提言申し上げ、終わりにします。 ○委員長岩田寿君) ほかにありませんか。────質疑を終結いたします。  これより議案第83号を起立により採決いたします。  本案は、原案のとおり決することに賛成の委員起立を求めます。                  

前橋市議会 2007-09-18 平成18年度決算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2007-09-18

48 【諸岡商工振興課長】 本市創業に関する施策事業ですが、次世代を担う子供たちに対する創業体験などを行うため、次世代育成企業体験事業として、こども起業塾と夏休み親と子の工場見学を行っております。  次に、実際の創業について理論などを勉強するため、創業支援塾を開催しております。

高崎市議会 2007-09-10 平成19年  9月 定例会(第4回)−09月10日-04号

平成18年度には、新規起業家、新しく事業を起こす方々ですが、こういった方々支援施設、いわゆるインキュベーション施設を備えた産業創造館整備を行っています。土地区画整理事業全体の進捗状況ですが、事業費ベースで約20%です。仮換地の指定条件については、地区内全体で申し上げますと、平成18年度末で70.3%です。  次に、今後の計画についてお答えいたします。

高崎市議会 2007-09-06 平成19年  9月 定例会(第4回)−09月06日-02号

施設は、環境医療福祉情報通信等の集積を目指している高崎ビジネスパーク先導的役割を担うとともに、創造性意欲に富んだ起業家の輩出中小企業新分野への進出を促進する拠点として位置づけ、入居企業支援を行っているところです。この施設から新しい企業や新しい事業が誕生し、多様な地域産業創出に貢献するものと期待しています。また、雇用の増大にもつながるものと考えています。

高崎市議会 2007-09-05 平成19年  9月 定例会(第4回)-09月05日-01号

工業振興策については、独創性挑戦意欲に富んだ起業家の輩出中小企業新分野への進出を促進するため、平成18年8月に産業創造館を開館いたしました。また、本市経済の重要な担い手である中小企業競争力強化環境対策の推進を図るため、引き続きISO認証取得を行う企業に対し支援を行いました。

渋川市議会 2007-06-21 06月21日-03号

作目では、畜産が産出額の約60%を占めていますが、全国一の収穫量のコンニャクを初め群馬用水を利用したネギなどの野菜栽培渋川伊香保インターチェンジ赤城インターチェンジなどの交通の利便性を生かしたリンゴ、イチゴなどの観光果樹園農産物直売所などを核とした観光農業のほか、女性起業家による農産加工などの高付加価値化などによりまして農業生産が行われております。

高崎市議会 2007-06-15 平成19年  6月 定例会(第3回)−06月15日-04号

波及効果の大きい医療福祉施設・商業・サービス業教育施設誘致にあわせ、本市及び周辺地域の優秀な人材起業家を集め、産・学・官連携によるベンチャー企業誘致し、新産業創出を目指します。このため平成17年度に当地区開発整備先導的役割を担う中核施設として、高崎産業創造館の建設を行い、平成18年8月にオープンして、起業家の育成に努めています。

高崎市議会 2007-03-20 平成19年  3月 定例会(第1回)−03月20日-07号

一般会計の歳入、14款使用料及び手数料1項使用料では、産業創造館使用料の内訳について質疑があり、起業支援室13室のうち12室分と、創業準備室ブースのうち2ブース分使用料共益費を合わせ889万2,000円、駐車場使用料が13台分で31万2,000円、多目的ホール研修室等使用料が152万4,000円であるとの答弁がありました。

高崎市議会 2007-03-12 平成19年  3月12日 経済常任委員会−03月12日-01号

業務内容は、入居企業への支援はもちろん、施設内で実施する事業へのアドバイス、また新たな事業展開を目指す企業実態把握、県内における産業支援機関とのネットワークの構築、あるいは起業を志す人材発掘等です。  また、現在のマネージャーの経歴ですけれども、独立行政法人中小企業基盤整備機構から派遣していただいている方は日立エンジニアリング株式会社のOBで、嶋村 譲様という方です。

渋川市議会 2007-03-12 03月12日-05号

下から2行目のジュニア起業塾実施事業は、小学校高学年から中学生対象に商品の仕入れから販売までの体験を通して商売起業の仕方など経済活動の仕組みを学ぶ事業などに対して助成するものであります。215ページをお願いいたします。3行目の工場設置奨励事業は、工場設置奨励条例施行規則有馬企業団地設置奨励要綱に基づき、新たに進出した企業に対し固定資産税相当額を交付するもので、2企業分を計上いたしました。

前橋市議会 2007-03-08 平成19年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2007-03-08

地場産の米や麦、大豆野菜などを活用した加工品開発に対する事業を積極的に進め、女性などの起業家グループも現在育っているというふうに見ております。粕川地区深津機械化利用組合では、米の生産調整等で作付された地場産の大豆を利用した豆腐づくりに3年前から取り組んでいただいております。

前橋市議会 2007-03-02 平成19年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2007-03-02

商工業振興では、新産業発掘地域産業のリーダーとなる起業家を育成支援してまいります。  また、市内中小製造業者が一定の要件のもと、事業拡大投資を行った場合、その投資の一部を支援するとともに、企業誘致に引き続き取り組み、活気のある産業振興育成を図ってまいります。  

高崎市議会 2007-02-23 平成19年  3月 定例会(第1回)−02月23日-02号

産業創造館運営事業は、起業家の支援中小企業新分野への進出を促進するための拠点施設運営を行うものです。中小企業支援事業については、産・学・官連携ネットワークを構築し、中小企業に対する積極的な支援を行う事業です。新産業創出促進研究事業は、今後成長が期待される新分野産業創出支援していくための調査研究をしていくものです。

前橋市議会 2006-09-27 平成18年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2006-09-27

次に、商工部関係では、商工業振興に関連して、商店商店街振興の取り組み、周辺商店街連絡協議会への支援、また市内中小企業景気実態と今後の中小企業振興の取り組みなどについてや雇用対策事業の実績、女性起業家セミナー応募状況内容商店街情報化対策事業の成果と今後の拡大に対する考え方、さらに中心商店街活性化については、にぎわい復活市民活動支援モデル商店街活性化支援事業の概要及び効果や今後の市民活動支援