1262件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2009-02-24 平成21年  3月 定例会(第2回)-02月24日-01号

16目情報推進費高度情報推進事業のうち、統合型地理情報システム構築委託料8,851万円は、地域活性生活対策臨時交付金事業として、現在のシステム基本図を最新の情報に修正するものです。事業期間が不足いたしますので、繰越明許をお願いをしているところです。情報システム経費総合保健福祉システム改修委託料682万5,000円の追加は、報酬改定所得段階の多段階に伴うシステム改修経費です。

前橋市議会 2008-12-17 平成20年第4回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2008-12-17

しかし、施設設備老朽、狭隘、施設設備機能不足、狭隘な敷地と施設、患者に優しい施設設備配置への対応などが現状における問題点として顕在し、病院が担う役割、使命を達成することが困難な状況から、前橋赤十字病院内において平成14年ころから病院機能向上老朽した施設更新を目指し、病院建てかえの検討を重ね、平成17年度には現状分析に基づく建てかえ基本構想を策定し、それに基づく判断では病院建てかえは喫緊

前橋市議会 2008-12-10 平成20年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2008-12-10

未接続の主な理由といたしまして、経済的困難や家屋の老朽等が挙げられます。  次に、水洗率の見通しについてですが、平成19年度実績の水洗率は前年度比で0.2%増となっており、94.7%でございます。今後も水洗率の向上に努めてまいりますが、毎年供用開始区域が広がっていくことから、同様な率で推移すると思われます。

渋川市議会 2008-12-09 12月09日-04号

また、防災機能の強化につきましては、災害から市民の生命、財産を守りながら安全を確保するために渋川市地域防災計画を立てて、市域全域の迅速なる情報伝達手段を確保するとともに、デジタルによります防災行政無線基地局の一元を図っていくところでございます。また、地域自治会等を主体にいたしました自主防災組織の設立の推進防災備蓄品計画的な更新を行ってまいります。

太田市議会 2008-09-26 平成20年 9月定例会−09月26日-05号

次に、6款農林水産業費につきましては、バイオマスタウン事業計画現状と今後の見通しについての質疑があり、このことについては、平成19年度に事業計画書を作成し事務を進めてきたが、関係機関との協議では、現時点での計画予定地利用は困難な状況にあるため、現在も関係機関への積極的な働きかけを行い、事業実施に向け努力をしているところである。

太田市議会 2008-09-19 平成20年9月決算特別委員会-09月19日-03号

私は初日に副市長にもお尋ねいたしましたが、今年度補正から来年度以降、耐震教育費の大きな問題になる。ただし、一方で合併後、教育予算は非常に充実していただいて、これは財政当局教育委員会のほうの政策判断に立脚したものであると評価をしておりますが、耐震、投資的経費の増加によって教育費の圧縮につながってしまうと非常に心配だと思っております。

高崎市議会 2008-09-18 平成20年  9月18日 市民経済常任委員会−09月18日-01号

そして、内容としては、滞納者に対する償還指導の考え方や償還状況の資料の整備の統一あるいは地域ごと事情も異なりますので、それぞれの状況を把握した上で、償還指導のノウハウ、あるいは直接訪問して調査をしていただく、そういったことの共有を図り、連携を強化し、償還促進に努めたところです。

前橋市議会 2008-09-16 平成19年度決算委員会_総務委員会 本文 開催日: 2008-09-16

続きまして、財政健全について二、三お聞きをいたします。健全判断比率についてお伺いします。将来負担比率は、一般会計地方債残高だけでなく、関連団体が抱える債務残高や職員の退職手当負担見込みなどを含めたトータルの状況を示すストックベースでの指標と伺っております。

前橋市議会 2008-09-11 平成20年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2008-09-11

3点は、南部開発拠点はもともと市街調整区域まちづくり3法によって大型店出店が規制されているはずなのに、市街区域に用途変更して、けやきウォークの約5倍のショッピングモール計画をしております。中心街商店主の声は、これ以上の大型店開発中心街活性と矛盾する。本市は、大型店の郊外への出店を規制する条例を制定する時期に来ています。  

藤岡市議会 2008-09-03 平成20年第 4回定例会−09月03日-01号

藤岡市の健全判断比率は、早期健全基準を大幅に下回っており、今後も財政健全に努力しながら、多種多様な市民ニーズに適切に対応し、財政運営を行っていきたいと考えております。よろしくお願いいたします。  続きまして、報告第15号資金不足比率報告についてご説明申し上げます。  今回の報告は、地方公共団体財政健全に関する法律第22条第1項の規定により報告するものであります。