530件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2020-07-03 令和 2年 6月定例会議(第3号~第9号)-07月03日-04号

東京都の人口は3月1日現在で1,395万人、面積は2,194平方キロメートル、人口密度は1平方キロメートル当たり6,359人、文京区、台東区、荒川区、豊島区、中野区にあっては2万人以上という超過密ぶりであります。  例えば4月10日に初めての感染者が確認された鳥取県は、人口約55万4,000人、面積は3,507平方キロメートル、人口密度は約158人であります。

埼玉県議会 2019-12-01 12月11日-05号

芝川第一調節池進捗状況につきましては、左岸側の洪水調節容量二百万立方メートルの池は既に完成しております。現在は、右岸側洪水調節容量八十四万立方メートルの池の工事を進めており、約八割まで掘削工事が完了しております。河道の改修につきましては、約十四キロメートル区間のうち約八キロメートル区間がおおむね完了しております。

埼玉県議会 2019-12-01 12月09日-03号

国土交通省荒川第二・三調節池造成に伴う工事により、複線化よりも先に、荒川に架かる橋りょう架換えが決まりました。私は、本年八月二十六日に現場を視察し、国土交通省の職員から改めて概要を伺いました。台風第十九号では、荒川橋りょう橋桁下面の高さが計画高水位に対して一メートル低いため、ぎりぎりまで水位が上がりました。橋りょう部分両側堤防も低いままです。

宮城県議会 2019-11-01 12月05日-05号

また、左岸側の堤防をかさ上げ強化し右岸側は手をつけず、川が増水するたびに右岸だけが被害をこうむっている箇所もあります。岩手・宮城内陸地震東日本大震災で山腹が崩壊し、多くの土砂がダムに流れ込んでいることなどさまざまな問題があります。 そこで大綱一点目でありますが、台風十九号による迫川及び支川被害状況について伺います。 

東京都議会 2019-09-03 2019-09-03 令和元年第3回定例会(第13号) 本文

5 発表されている国の事業計画によりますと、国の高規格堤防をつくる理由は荒川超過洪水対策のため、と説明されています。超過洪水とは計画規模を上回る洪水であり、具体的には荒川水位が背割堤を超え、中川に流れ込み、中川左岸堤防を水が超えるような洪水と、国は説明しています。    そこで伺います。

東京都議会 2019-03-19 2019-03-19 平成31年環境・建設委員会 本文

ご答弁にありました軍畑大橋は、多くの地域住民が長く切望してきた事業であり、橋の完成により左岸右岸での行き来が容易になり、また右岸住民にとっては、青梅線の駅へと格段にアクセスしやすくなったという話をちょうど聞いたばかりでありました。こうした地域にとって必要不可欠な橋梁の長寿命化が図れることを評価するとともに感謝申し上げます。  最後に、中小河川整備についてお伺いします。  

愛知県議会 2019-02-01 平成31年2月定例会(第5号) 本文

特に、名古屋市北部を庄内川に沿って流れる一級河川新川は、河口から十六キロメートル上流地点名古屋市西区あし原町にて、左岸堤防が百メートルにわたり決壊しました。  また、他の区域においても、ポンプの排水能力を上回る洪水の流出により内水氾濫が発生し、沿川では、氾濫面積十九平方キロメートルに及ぶ浸水被害を出しました。  

埼玉県議会 2018-12-01 12月07日-02号

旧花園町地域荒川工区では、国道一四〇号から秩父鉄道の踏切までの三百二十メートル区間拡幅整備を実施しております。この区間については、本年五月に最後用地交渉がまとまり、全ての用地売買契約が完了しました。今後は、道路工事に支障となる農業用パイプライン移設などの協議を進め、早期に工事に着手できるよう努めてまいります。 

埼玉県議会 2018-09-01 10月01日-04号

次に、荒川右岸流域における集中豪雨時の下水道への浸入水対策進捗状況についてです。 荒川右岸流域では、本来は汚水と別に排除されるべき大量の雨水が十三全ての流域関連公共下水道から流入していることが判明しています。昨年十月の台風二十一号の際には、流域下水道では川越市内などでマンホールからのいっ水と周辺路面破損等被害が六件発生しています。

佐賀県議会 2018-03-13 平成30年県土整備・警察常任委員会 本文 開催日:2018年03月13日

横田川のJR橋上流左岸側に、唐津市が管理されております浜玉排水機場があります。これは今言いましたように、牟田川は調整池と同じですから、それをくみ上げるということで、昔からずっと排水機場があったんですけれども、平成十五年ぐらいに、小さいということで更新したわけですね。だけども、その更新した機械の機能をフル稼働させて一遍に出したら、護岸がうっぽげたわけですよね。