225件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

海南市議会 2009-12-09 12月09日-03号

12月1日には、第3回協議会では、制服、体操服、かばん、シューズ等について協議されました。 協議結果等につきましては、第一中学校・第二中学校適正配置推進協議会だよりを作成し、保護者及び関係市民には自治会長を通じて周知しています。 次に、(3)生徒教育への影響の1、学級数及び1学級生徒数につきまして御答弁申し上げます。 

和歌山市議会 2009-12-01 12月01日-04号

放課後となれば、吹奏楽の練習をする生徒運動部の部員が準備体操をする横を、大人が歩きたばこで歩いていく姿を1日に一度は見かけます。一般に開放された道路ではありますが、校舎を貫く特殊性からすれば、決してこのままではいけないと思います。 そこで、この伏虎中学校の真ん中を通る歩行者専用道路禁煙道路にできないでしょうか。当局の見解をお伺いして、第2問といたします。

田辺市議会 2009-09-17 平成21年 9月定例会(第3号 9月17日)

平成20年度には、全国大会へは明洋中学校体操競技陸上競技でそれぞれ1名ずつが出場し、近畿大会へは6種目47名が出場いたしました。  次に、2点目の部活動の位置づけについてでありますが、現行の学習指導要領においては、中学校教育課程は、各教科と道徳、特別活動の3分野で構成されてございます。部活動は、そのいずれにも位置づけられておりません。

和歌山市議会 2009-03-11 03月11日-09号

6年後の国体を視野に入れた浮揚策でありますが、御指摘はまことにそのとおりでありまして、平成27年、黒潮国体から44年ぶりに本県で開催される国民体育大会において、主会場である本市では、現時点では開会式閉会式を初め陸上競技、テニス、体操、バスケットボール、セーリング、ウエイトリフティング、ハンドボール、自転車、相撲、フェンシング、柔道の11競技と、公開競技として高等学校硬式野球の計12競技の開催が内定

高野町議会 2008-03-14 平成20年第1回定例会(第6号 3月14日)

それが少子化対策ということで、もう1点の高齢化ということなんですけども、町内会ぐるみで何かそういう健康づくり事業ができないかということなんですけども、現在、これは保健師事業なんですけども、一部の地域生活リハビリ教室という名前を打ってるんですけども、もともとは地域の住民の方、介護予防ということがメインなんですけども、いろいろな体操をやってみたり、自分たちで材料を持ち寄って料理教室料理をつくっていろいろと

海南市議会 2008-03-13 03月13日-08号

岡議員が言われていましたスウェーデン体操ではありません。この予算の概要にメタボリックシンドロームの現状を踏まえ、食生活云々と、生活習慣病のことをやるんやというふうに書かれていますけどね、それはそれで結構なことなんですがね、今、健康対策と言うてますし、お国を挙げてそういうことは、それはそれで私どもはいいんですがね。ところがね、この減額が非常に多いですやろ、これ。

田辺市議会 2008-03-11 平成20年 3月定例会(第3号 3月11日)

また、要支援・要介護状態になることを予防するための介護予防事業については、平成18年度から特定高齢者及び一般高齢者対象に実施しており、介護予防教室健康講座に参加される方々の中には、体力測定の結果、体力年齢が若返るなど、全身筋力バランス感覚に改善が見られた事例や教室に通うことで生活に張りができ、運動や口腔体操が毎朝の習慣になったという方もいることが報告されており、認知症予防も含めて介護予防の効果

和歌山市議会 2008-03-06 03月06日-06号

事業内容は、宮前幼稚園で3年間を通し研究を行い、大阪教育大学三村教授などの指導、協力を得ながら幼児体力実態把握をすべく、体力測定体操教室など実施に取り組み、科学的な実証をもとに検証し、全国的に発信していく計画でございます。 次に、北京オリンピック事前合宿招致について、昨年の世界陸上大阪大会でのフランス陸上選手団事前合宿招致は考えていないのかとの御質問でございます。 

新宮市議会 2007-12-13 12月13日-04号

◆7番(東賀代子君)  以前は軽い体操なども取り入れてくれてとても面白く楽しみでした。今はただお風呂に入って、お弁当を食べて帰るだけ、高田に行かれる人も少なくなりました。でも、もし誰か倒れたりすればどうするのだろうか、一人でも付き添いさんがいれば安心なのにと言っておりました。また、子育て支援があるのに年寄り支援がないのですかとも言われておりました。

田辺市議会 2007-09-20 平成19年 9月定例会(第5号 9月20日)

今回、生きがい活動支援通所事業に参加されていた方々のうち、特定高齢者介護予防事業に参加できなくなった方々が引きこもり状態等に陥ることのないよう、一般高齢者事業で実施しております、月に1~2回の高齢者対象とした運動教室筋力アップ体操などの転倒骨折予防教室地域の児童との交流による閉じこもり予防教室などに参加していただいたり、また理学療法士保健師看護師歯科衛生士専門職員地域に出向き、公民館

和歌山市議会 2007-09-13 09月13日-03号

国民健康保険の保健事業としての国保健康フェア骨密度測定会健康食教室、健康体操教室等につきましては、健康を守るということからも重要な事業と認識しておりますので、引き続き実施する予定でございます。 また、人間ドックにつきましては、新たに始まる特定健診の健診項目との整合性等もあり、現在、そのあり方について検討を行っているところでございます。 以上でございます。

海南市議会 2007-07-03 07月03日-05号

本年度より新たに行う健康運動教室親子体操教室コガネグモ相撲の3つの事業でございます。 新規事業概要についてでございますが、健康運動教室は、正しい姿勢づくり健康増進目的に、ゆったりとしたレッスンでリラックス効果も大きく、骨や筋肉を正しく使うためのリハビリ用トレーニングピラティス教室を計10回開催するものでございます。 

田辺市議会 2007-06-25 平成19年 6月定例会(第3号 6月25日)

また、議員のお話にございました給食当番が身につけるエプロンや帽子などの給食衣についてでありますが、義務教育の一環であれば公費で負担すべきではとのことでございますが、市教育委員会といたしましては、「給食衣」は、義務教育の無償の範囲である人件費施設整備費教科書代などと同様のものではなく、現在も保護者にご負担いただいている教材費体操服などと同等のものと考えており、既に給食を実施しているところと同じように