76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高岡市議会 2018-12-01 平成30年12月定例会 索引

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 102   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 103   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 103  6番 山口泰祐‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 105  1 本市におけるインバウンド観光対策に関して   (1) 大阪万博開催

入善町議会 2018-06-01 平成30年第4回(6月)定例会(第2号)  代表・一般質問

大阪の花万博に県が出展した花マンダラの塔が平成3年、役場前に移設され、当時の広報に、「高さ7.3メートル、幅2.1メートルの四角錐の塔で、赤、黄色、緑、紫、色鮮やかに彩られています。夜間は内部の照明で昼とは全く違う表情を見せ、こちらもとってもきれい。花と緑と人間との調和への願いが込められた町のシンボルとして、町民やそばを通るドライバーの目を楽しませてくれます」と紹介されていました。  

入善町議会 2017-09-01 平成29年第23回(9月)定例会(第2号)  一般質問

このモニュメントにつきましては、平成2年に大阪開催された花の万博で富山県が出展していたもので、万博終了後に県から入善町が譲り受けて、現在の場所に町が移設したものであります。現在進められております国道8号の拡幅事業におきましては、このモニュメント拡幅計画にかかる位置にあり、現在の場所からは撤去する必要がございます。  

富山市議会 2016-03-03 平成28年3月定例会 (第3日目) 本文

4月29日から5月6日、パリ、トルコにOECD会議、また、ガランティ銀行関係者との面談、5月27日から6月3日、ミラノ、リスボン、ミラノ万博シンポジウムモンドセレクション授賞式、9月29日から30日、ワシントンD.C.において持続可能な都市の開発の経験セッション、10月1日から10月4日、イタリア・ベラージオ、100のレジリエント・シティ市長会議、10月5日から10月7日、スペイン・バルセロナバルセロナ

氷見市議会 2015-06-26 平成27年 6月定例会−06月26日-04号

今現在行われておりますイタリアミラノ万博そこにある「ミラノサローネ」という博覧会にアイデアを重ねました、大きな海を親しむプログラムであります。  例えば「マナボーネ」と称しまして、海洋や漁業、魚食文化海体験を通じて学ぶプログラムや、潮風を感じながら砂浜で遊び、海に守られ、海のあるまちの子であることを心に刻む多彩なふるさと教育プログラムを実施してまいります。  

富山市議会 2015-06-03 平成27年6月定例会 (第3日目) 本文

森市長におかれましては、年が明けて本年2月にマレーシアの「環境未来都市構想推進国際フォーラムに出席され、4月はパリOECDの会合に出席、直近ではイタリアミラノ万博において「環境未来都市とやまシンポジウム」を開催などと世界中を駆けめぐっておられるという状況です。  いよいよ本年10月には、本市において2つの国際会議が相次いで開催されます。

富山市議会 2015-06-01 平成27年6月定例会 目次

   4.富山市の福祉保健施策について   答  森  市  長 ………………………………………………………………… 31   〃  宮本財務部長 …………………………………………………………………… 37   〃  橋本福祉保健部長 ……………………………………………………………… 41   問  笹 木 議 員 (一括質問)………………………………………………… 47    1.市長ミラノ万博

富山市議会 2015-03-02 平成27年3月定例会 (第2日目) 本文

次に、ミラノ万博への参加について伺います。  2015年5月から10月にかけて、イタリア共和国ミラノ市郊外で開催される「2015年ミラノ国際博覧会」は、2005年に日本開催された「愛・地球博」、2010年に中国で開催された「上海万博に続く、5年に一度の大規模な登録博覧会であり、世界140カ国から約2,000万人の来場が想定されているとのことです。  

氷見市議会 2014-03-24 平成26年 3月定例会−03月24日-05号

万博で県のほうが動いている。そこに氷見市としてエントリーできないか。しかし職員がいない。新幹線のことについて、もっと職員を派遣し、トレーニングをし、日本市場で戦っていけないか。こういう縮む社会、縮む組織と広がる課題という中で、私たちは学び、知恵を貯え、効率的に結果を出していくという組織づくりをしなければならない、これが私の1点目の思いでした。  

黒部市議会 2013-12-09 平成25年第5回定例会(第2号12月 9日)

大阪万博の年です。そして、よど号乗っ取りのあった年です。それが、1970年の昭和45年なんです。この時から、減反政策が始まったと。昭和45年から始まって43年経ったわけですね。後5年後にこれをなくするということですので、米は必要です。その通りなんですよね、余ってきたらどうするんだと。