• 万博(/)
ツイート シェア
  1. 高岡市議会 2018-12-01
    平成30年12月定例会 索引


    取得元: 高岡市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-22
    ↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1             高 岡 市 議 会 会 議 録 索 引              平 成 30 年 12 月 定 例 会                ( 12 月 3 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 2 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3 開 会(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3 開 議‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 3 諸般の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 会議録署名議員指名‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4 会期の決定‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4 継続審査となっていた議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 
    委員長報告   水道病院決算特別委員長 大井正樹‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 4   決算特別委員長 曽田康司‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 8 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 11 討 論  反 対 20番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 11  ┌平成29年度高岡市下水道事業会計決算        ┐  │平成29年度高岡市一般会計歳入歳出決算       │  │平成29年度高岡市国民健康保険事業会計歳入歳出決算 │  │平成29年度高岡市介護保険事業会計歳入歳出決算   │  └平成29年度高岡市後期高齢者医療事業会計歳入歳出決算┘  賛 成 19番 金森一郎‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 12  (議案第108号、議案第109号)  ┌平成29年度高岡市高岡市民病院事業会計決算     ┐  │平成29年度高岡市水道事業会計決算         │  │平成29年度高岡市工業用水道事業会計決算      │  │平成29年度高岡市下水道事業会計決算        │  │平成29年度高岡市一般会計歳入歳出決算       │  │平成29年度高岡市国民健康保険事業会計歳入歳出決算 │  │平成29年度高岡市荻布奨学金事業会計歳入歳出決算  │  │平成29年度高岡市駐車場事業会計歳入歳出決算    │  │平成29年度高岡市工業団地造成事業会計歳入歳出決算 │  │平成29年度高岡市介護保険事業会計歳入歳出決算   │  └平成29年度高岡市後期高齢者医療事業会計歳入歳出決算┘  賛 成 13番 上田 武‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 13  (議案第108号、議案第109号)  ┌平成29年度高岡市高岡市民病院事業会計決算     ┐  │平成29年度高岡市水道事業会計決算         │  │平成29年度高岡市工業用水道事業会計決算      │  │平成29年度高岡市下水道事業会計決算        │  │平成29年度高岡市一般会計歳入歳出決算       │  │平成29年度高岡市国民健康保険事業会計歳入歳出決算 │  │平成29年度高岡市荻布奨学金事業会計歳入歳出決算  │  │平成29年度高岡市駐車場事業会計歳入歳出決算    │  │平成29年度高岡市工業団地造成事業会計歳入歳出決算 │  │平成29年度高岡市介護保険事業会計歳入歳出決算   │  └平成29年度高岡市後期高齢者医療事業会計歳入歳出決算┘  賛 成 21番 樋詰和子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 14  (議案第108号、議案第109号)  ┌平成29年度高岡市高岡市民病院事業会計決算     ┐  │平成29年度高岡市水道事業会計決算         │  │平成29年度高岡市工業用水道事業会計決算      │  │平成29年度高岡市下水道事業会計決算        │  │平成29年度高岡市一般会計歳入歳出決算       │  │平成29年度高岡市国民健康保険事業会計歳入歳出決算 │  │平成29年度高岡市荻布奨学金事業会計歳入歳出決算  │  │平成29年度高岡市駐車場事業会計歳入歳出決算    │  │平成29年度高岡市工業団地造成事業会計歳入歳出決算 │  │平成29年度高岡市介護保険事業会計歳入歳出決算   │  └平成29年度高岡市後期高齢者医療事業会計歳入歳出決算┘ 採 決  (議案第108号、議案第109号)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 15  (平成29年度高岡市下水道事業会計決算)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 16  ┌平成29年度高岡市高岡市民病院事業会計決算     ┐  │平成29年度高岡市水道事業会計決算         │‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 16  └平成29年度高岡市工業用水道事業会計決算      ┘  ┌平成29年度高岡市一般会計歳入歳出決算       ┐  │平成29年度高岡市国民健康保険事業会計歳入歳出決算 │  │                         │‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 16  │平成29年度高岡市介護保険事業会計歳入歳出決算   │  └平成29年度高岡市後期高齢者医療事業会計歳入歳出決算┘  ┌平成29年度高岡市荻布奨学金事業会計歳入歳出決算  ┐  │平成29年度高岡市駐車場事業会計歳入歳出決算    │‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 17  └平成29年度高岡市工業団地造成事業会計歳入歳出決算 ┘ 休 憩(午後2時09分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 17 再 開(午後2時10分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 17 議事日程追加‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 17 副議長辞職の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 17 副議長退任のあいさつ(福井直樹)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 18 議事日程追加‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 18 副議長選挙‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 19 副議長就任あいさつ坂林永喜)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 20 新旧副議長に対する感謝とお祝いの言葉の贈呈(狩野安郎)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 20 常任委員会の所属変更の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 20 議会運営委員会委員の選任の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 21 港湾・公共交通対策特別委員会委員の選任の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 21 歴史文化・観光対策特別委員会委員の選任の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 22 まちづくり対策特別委員会委員の選任の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 22 議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 22 (議案第111号~議案第134号) 提案理由の説明(高橋市長)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 23 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 26 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 26 散 会(午後2時54分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 27                ( 12 月 7 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 29 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 29 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 29 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 29 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 29 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 29 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 29 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 29 開 議(午前10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 30 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 30 (議案第111号~議案第134号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(一括質問・一括答弁方式による一般質 問、質疑)
     5番 林 貴文‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 30  1 平成31年度予算編成について   (1) 財政健全化緊急プログラムについてこれまでの成果は。   (2) 編成に当たり基本的な考え方と特徴は。   (3) 部局別枠配分予算を31年度さらに削減することから、市民サービスの維持向上のた    めには未来志向型の予算編成が重要と考えるが、見解は。  2 本市の節目の年を迎えるに当たって   (1) 高岡市市制施行130周年を迎えるに当たり今後の市政への決意は。   (2) 高岡市市制施行130周年を記念した事業の実施予定は。   (3) 開港120周年を迎える伏木港の今後の展望は。  3 教育環境の充実について   (1) 教員の勤務負担軽減や生徒の技術向上が期待されることから、部活動指導員を拡充    していくべきと考えるが、見解は。   (2) スポーツエキスパートについて、部活動の顧問や部活動指導員との連携体制をどの    ように考えているのか。  4 本市の魅力発信について   (1) 2019日台観光サミット富山県開催について    1) 本市での事業実施の見込みは。    2) 本市の魅力を発信する機会と考えるが、意気込みは。   (2) こしのくに国府サミットin高岡について    1) 国府所在地としての文化資産をどのように継承していくのか。    2) サミット参加市にはものづくりを特産としている市もあることから、連携を図り、     ものづくりの情報を効果的に発信しては。   (3) PRアンバサダーについて    1) これまでの取り組み状況と次年度以降の計画は。    2) 制作された動画をAR(拡張現実)を活用して市内外に発信しては。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 34   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 35   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 36   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 37   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 39  3番 角田悠紀‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 40  1 稼ぐ力の推進に関して   (1) 平成30年度に取り組んだ施策に関して    1) 本年10月に改善したふるさと納税の見直しの全容は。また、改善により期待され     る効果は。    2) 導入の検討を進めているネーミングライツの進捗状況と今後の見通しは。   (2) 新たな稼ぐメニューの提案に関して    1) ふるさと納税を活用した事業の内容を広く周知するなど、市民の皆さんにも積極     的に協力してもらえるよう取り組みを検討しては。    2) エレベーター広告や市職員のパソコン起動時に流すことのできる広告、また市が     発行する観光パンフレットへの広告を募集し、歳入増を図っては。  2 平成30年度12月補正予算に関して   (1) 学校施設への空調設備整備事業の実施に向けた意気込みは。   (2) 空調設備の導入に係る中学校、小学校それぞれのスケジュールは。  3 学校再編に関して   (1) 教育将来構想検討会議で了承された骨子を受け、再編に向けた今後の進め方は。   (2) 再編学校と現状維持の学校において、教育格差を心配する声もあるが、対策は。   (3) 学校再編を進める上で、地域の声を真摯に受けとめる必要があると考えるが、見解    は。   (4) 国吉中学校国吉小学校にて導入を検討している義務教育学校の特色と導入のメリ    ットは。   (5) 通学距離の延長により、徒歩通学の適正距離の見直しや合致しない児童への対応は。   (6) 校区の拡大や通学距離の延長が見込まれる中、通学かばんの過重問題への対応は。  4 観光産業に関して   (1) 高岡市が目指す未来を見据えた観光産業の姿とは。   (2) 高岡市が他地域に比べて持つ、観光産業の強みと弱みは。また、課題解決の策は。   (3) 2020年の東京五輪効果を含んだ観光入り込み客数の目標と達成に向けた取り組みは。   (4) 観光客数増のため、国内外への魅力発信が不可欠だが、本市の魅力を広くPRする    素材として、たかおかPRアンバサダーの動画を活用しては。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 43   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 44   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 45   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 46   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 48  20番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 50  1 平成29年度一般会計決算財政再建について   (1) 平成29年度末市債残高が、1,128億円に膨らみ、実質公債費比率が16.2%に上昇し    たことで、財政危機がさらに進行したことへの受けとめは。   (2) 公債費が191億円に膨らみ、前年度より93億円増大した。歳出の何と23.7%を占め、    民生費の238億円に迫るという異常な状況となった。財政運営の失敗が市民の暮らし    に直結した予算を顕著に圧迫しているが、受けとめは。   (3) 実質公債費比率が16.2%に上昇したのは、高岡市の身の丈を超えた大型事業の推進、    市債発行の抑制が極めて不十分であったことが原因と考えるが、見解は。   (4) 平成29年度決算に見られる財政の危機的状況がかつてない厳しいものになっている    にもかかわらず、「健全な財政運営に努力した」と評価することは到底市民の理解は    得られないと考えるが、見解は。   (5) 今後の財政再建のため、新たな道路建設の抑制は重要な課題であるが、都市計画マ    スタープランに想定されている道路新設のための事業費の想定額は。   (6) 道路新設計画全面的見直しへの考え方は。   (7) 財政再建のため64億円という巨額の市債発行が想定されている新総合体育館は、既    存の施設の有効活用を進めることを重視して、建設断念を。   (8) 公債費節減へ高利の市債の借りかえの推進を。   (9) 保有の意義を失っているほくほくFG株は売却し、市民生活向上のために活用を。  2 教育行政について   (1) 小中学校の普通教室へのエアコン設置について    ・ 「来年の猛暑に間に合うように」との市民の期待に応えたスケジュールの提示を。   (2) 図書館行政について    1) 認知症の高齢者に優しい運営を。    2) 図書購入費の県内市並みの水準確保を。  3 公共交通について   (1) 万葉線片原町電停の安全対策について    1) 安全対策がおくれている原因は。    2) 路面ペイントの改修など総合的な安全対策の早期実施の要請を。   (2) 地域バス、地域タクシーにとどまらず、全市を網羅する交通弱者対策の実施を。  4 定住促進について   (1) 高齢者への家賃助成の検討を。   (2) 新婚家庭への家賃助成の検討を。
      (3) 住宅リフォーム助成の検討を。   (4) 市営住宅家賃減免取り組み強化を。  5 福祉行政について   (1) 国保事業について    1) 高過ぎる国保税の引き下げへ、全国知事会は1兆円の国費投入を国に求めている     が、市の重点要望として国の財政支援の抜本的強化を国に要請を。    2) 国保法第44条による医療費の一部負担金の減免について、周知・相談体制の取り     組み強化を。    3) 国保税の引き上げに連動する統一保険料設定に反対を。   (2) 学童保育の充実について    1) 支援員の基準廃止の動きに反対を。    2) 土曜保育の現状は。また、拡大への努力を。    3) 延長保育の現状は。また、拡大への努力を。    4) 学校教育との連携の現状は。また、連携強化の今後の取り組みは。   (3) 貧困の打開へ生活保護行政の改善を。    1) スティグマ(生活保護は恥だ)の解消への努力の実績と今後の対策は。    2) 相談窓口での親切丁寧な対応が重要だが、取り組みの状況は。また、さらなる改     善を。  6 産業振興について   ・ イオンモール高岡の増床を踏まえて、商店街への支援対策抜本的強化を。  7 監査の今後の方針について   (1) 工事監査の精度を高める取り組み状況と今後の対応は。   (2) 行政監査の取り組み実績と今後の具体的方針は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 52   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 53   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 54   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 56   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 56   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 57   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 58   廣嶋代表監査委員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 60 再質問  20番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 61 答 弁   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 61   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 62 再々質問  20番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 62 答 弁   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 62 休 憩(午後0時28分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63 再 開(午後1時15分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63  4番 筏井哲治‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 63  1 教育振興と環境整備について   (1) 2020年の新学習指導要領を踏まえ、高岡市の教育行政の方針は。   (2) 伏木中学校慶應義塾大学との調査研究事業について、現段階での評価は。   (3) 高岡独自でオンライン学習システムの実証実験を行っては。   (4) Wi─Fi環境の整備及び新規PC(タブレットPC)整備に向けての進捗状況は。  2 ITシステムの更新と働き方改革について   (1) 紙の使用枚数を毎年20%を目標に削減しては。   (2) 議会と当局の情報伝達を電子化することで働き方改革を実践し、庁内全体の働き方    改革の呼び水にしては。   (3) 自治体クラウド及び財務会計システムの新システム移行に向けての進捗状況は。  3 新高岡駅周辺の整備について   (1) おとぎの森公園について    1) 遊び場機能の充実が図られることとなったが、今後、どのような公園として活用     していく方針か。    2) 設置することが決まった室内遊具「ふわふわドーム」「ボールプール」の大きさ     と遊べる人数は。また、これらの設置によってどういった効果が期待されるのか。   (2) 来秋増床リニューアルイオンモール高岡と連携し、福祉・健康増進活動を展開し    ては。   (3) 都市計画道路下伏間江福田線下黒田下島線の整備に伴い、交通量の増加が見込ま    れるが、安全対策のため、地方卸売市場入り口交差点信号機設置が必要と考えるが、    県を含む関係各所に強く要望しては。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 66   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 67   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 68   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 69   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 69   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 70  9番 高岡宏和‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 71  ・ 多文化共生及び外国籍住民対策について   (1) 今後の本市の外国籍住民の動向や国、県の動きを踏まえ、高岡市多文化共生プラン    を実践していくための決意は。   (2) 多文化共生を推進する上で、文化、言語、国籍の違いがあっても、容易にホームペ    ージが見られるようにすることが大切だと考えるが、見解は。   (3) ホームページの問い合わせ先として示されている8課では、外国籍住民が抱えてい    る疑問点や不安点について対処できるようになっているのか。また、外国籍住民が市    役所に迷わず訪れるための対策はなされているのか。   (4) 日本語を教えるためには、地域に根差した、徒歩で通える、小学校区単位での日本    語講座が必要と考えるが、見解は。   (5) 外国籍住民及び地域住民の多文化共生に携わるキーマンを育てるための対策につい    ての見解は。   (6) 多文化共生交流サロンや外国籍住民のための日本語教室などに利用するため、空き    家を有効利用するための支援及び市立公民館利用のための問題点についての見解は。   (7) 外国籍住民が通う託児所と日本人が通う託児所の設置に伴う設備等の基準の違いは。   (8) 外国籍住民向け託児所を設置する場合の支援についての見解は。   (9) 「教育委員会の事務の点検及び評価」における外国人児童生徒教育支援事業の施策    に関する評価について、指標が低いと考えるが、見解は。   (10)外国籍児童生徒の増加を見据え、日本語指導や生活習慣等に関する指導体制の充実    を図るため、教員や外国人相談員の増員、教室の確保についての見解は。   (11)災害時における外国籍住民の避難誘導や避難所での生活など支援体制が必要と考え    るが、見解は。   (12)国や県に積極的に働きかけ、本市がリーダーシップをとり、外国籍住民の方にとっ    ても住みやすいまちづくりに取り組む必要があると考えるが、見解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 74   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 75
      森田市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 75   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 77   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 77   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 78 休 憩(午後2時29分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 79 再 開(午後2時40分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 79  8番 中村清志‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 79  1 定住促進住宅団地支援事業について   (1) 市が指定する団地の「優良さ」の基準は。   (2) 近年の助成実績及び成果は。  2 まちなか居住支援事業について   (1) メニュー別及び年代別の助成実績は。   (2) 若い世代の移住・定住意欲に即したエリア設定をすべきと考えるが、見解は。  3 市街地内農地の利活用について   ・ 多面的機能保持の観点から、市街化区域内の農地の保全・活用をより推進すべきと    考えるが、見解は。  4 日本遺産について   (1) 9月に開催された日本遺産サミットの成果を踏まえた、本市の日本遺産のさらなる    魅力発信について、今後の取り組み方針は。   (2) ふるさと意識を養う学校教育資源として地域の日本遺産を利用すべきと考えるが、    見解は。  5 山村地域活性化対策について   (1) 交流人口の拡大策として、農泊ビジネスなど稼ぐ事業の確立を。   (2) 鳥獣被害の現状は。また防止対策(イノシシ被害防止)の強化について見解は。   (3) 森林環境税を見込み、森林施業の効率化を図るスマート林業策の推進を。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 82   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 83   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 84   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 85  13番 上田 武‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 86  1 平成31年度予算編成について   ・ 市民の暮らしを最優先に考え、次年度の予算編成に当たるべきと考えるが、見解は。  2 交通事故対策について   (1) 昨年度と比較して交通事故の発生状況とその特徴は。   (2) 高齢者が引き起こした交通事故は、集中力や判断力の低下が原因と考えるが、どう    受けとめているのか。また、対策は。   (3) 地域を網羅するコミュニティバスの運行再開をはじめ、公共交通の利便性を拡充す    ることにより、運転に不安のある高齢者が運転免許証を返納しやすい環境づくりを促    進すべきと考えるが、見解は。  3 除雪と雪害対策について   (1) 長引く道路の圧雪状況は、緊急車両への影響や交通事故、二次災害を引き起こす要    因となるので、除排雪を速やかに行うべきと考えるが、見解は。   (2) 雪置き場の拡充と地域ぐるみ除雪機のオペレーター育成による成果は。  4 危険ブロック塀対策について   ・ 通学路に面した民間事業者の危険なブロック塀について、当事者に改善を働きかけ    るべきでは。  5 小中学校普通教室と特別支援学校へのエアコン設置について   ・ 来夏のシーズンに間に合うように、小中学校の普通教室と特別支援学校にエアコン    を設置すべきと考えるが、スケジュールは。  6 放課後学童保育について   (1) 学童保育の希望者を把握するためのアンケート調査の内容は。   (2) 希望する全ての児童が入所できないクラブ数は。また、その対応は。   (3) 能町学童クラブについて、公園内における学童保育の設置について検討を進めてい    くとのことであったが、進捗状況は。  7 水道事業について   (1) ヨーロッパでは低廉で安全・安心な水を供給することができなくなり、民営から公    営に戻している流れがあるが、コンセッション方式をどう評価しているのか。   (2) 自治体運営に比べて民営化になれば、利益が優先されるため、安価な料金設定や水    の安定供給、水質の維持ができなくなるのではと考えるが、見解は。   (3) 市民の命と健康をつなぐ大切な水道事業の民営化は行わないことを明言し、市民の    疑問や不安を払拭すべきと考えるが、見解は。  8 入管法改正(外国人労働者の受け入れ拡大)について   ・ 多くの課題がある入管法改正について、国に対してもっと議論を深めるよう緊急に    求めるべきと考えるが、見解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 88   森田市民生活部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 88   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 90   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 91   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 91   黒木上下水道事業管理者‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 92   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 93 再質問  13番 上田 武‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 93 答 弁   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 93 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 94 散 会(午後3時58分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 94                ( 12 月 10 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 95 開 議(午前10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 96 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 96 (議案第111号~議案第134号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(一括質問・一括答弁方式による一般質 問、質疑)  10番 酒井善広‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 96  1 高岡市総合計画第3次基本計画について   (1) 平成29年度の進捗状況を踏まえ、第3次基本計画1年目をどのように総括し、今後    の市政にどう生かすのか。   (2) 地域産業分野における農山村振興施策の達成率が低いことから、基準値、目標値を
       再検討する必要があると考えるが、見解は。   (3) 交流・観光分野における「着地型旅行商品の参加者数」の達成率が高いことは評価    するが、目標値が低過ぎるのでは。   (4) 子育て・教育分野における「スマートフォン用子育て情報提供アプリの登録者数」    が目標に届かなかった理由として、周知不十分を挙げていたが、具体的な改善策は。   (5) 安全・安心分野における「民間消雪施設の更新・拡充」指標の達成率が極端に低い    ことから、補助対象の範囲拡大など利用しやすい補助制度にすべきと考えるが、見解    は。  2 財政健全化について   (1) 財政健全化の進みぐあいを見える化すべきと考えるが、見解は。   (2) ふるさと納税における寄附金に対する返礼品の調達費用の割合の現状と今後の見込    みは。   (3) 市税収納率の向上は、歳出削減より優先的に行われるべき取り組みと考えるが、さ    らなる収納率向上へ向けての具体的取り組みは。  3 人づくりについて   (1) 不登校、いじめ、暴力行為を起こす児童数が全国的にふえているが、現状と具体的    取り組みは。   (2) 小中学生のネット依存問題に対する現状と具体的取り組みは。   (3) 英語学習パートナーを積極的に活用すべきと考えるが、見解は。   (4) 図書館において電子書籍の貸し出しを行うべきと考えるが、見解は。   (5) 学童保育の職員基準緩和が検討されているが、職員確保に向けての具体的取り組み    は。また、利用できない待機児童への対応は。   (6) 小中学校における環境教育を積極的に行うべきと考えるが、現状と具体的取り組み    は。  4 安全・安心について   (1) ねんりんピック富山をどのように総括し、今後の高齢者の生きがい対策へどう生か    すのか。   (2) 自転車を健康増進に積極的に活用すべきと考えるが、見解は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 99   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 100   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 100   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 102   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 102   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 103   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 103  6番 山口泰祐‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 105  1 本市におけるインバウンド観光対策に関して   (1) 大阪万博開催を踏まえた本市のインバウンド戦略に対する意気込みは。   (2) 将来に向け滞在型観光に対応するため、民泊施設を含めた宿泊施設が今の規模以上    に必要と考えるが、市としてどのような方針か。   (3) 観光を地域経済に結びつけるためにも本市において電子決済導入をさらに促進して    は。   (4) 今後、観光スポットを結ぶ二次交通が必要と考えるが、新たな周遊型バスなどを整    備しては。   (5) オリンピック、大阪万博を直近に控え、この大きなチャンスに挑むプロジェクトと    して、部局を越えた文化・観光・産業チームを結成するべきでは。   (6) 大阪万博の経済波及効果をもたらすためにも、北陸新幹線の早期全線開通への働き    かけを強化すべきでは。  2 災害対策に関して   (1) 連動型住宅用火災警報器の設置モデル事業に関し、住民アンケートを行った結果、    見えてきた課題と今後の考え方は。   (2) 新たに除雪機にGPSをつけて除雪効率の向上を目指すとのことだが、その内容は。    また、各自治会に雪置き場の提供を求めているが、中心市街地からは土地の確保が難    しいとの声への対策は。   (3) 高岡市緊急浸水対策行動計画に関し、短期での計画がほぼ完了したとのことだが、    平成24年豪雨の計画内区域に対し、今後の計画も含め説明の機会を設けては。   (4) J─ALERTに対応している防災行政無線の未設置地域へどのように危険を知ら    せるのか。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 109   村田副市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 109   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 110   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 111   寺口消防長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 112   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 112   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 113  2番 瀬川侑希‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 113  1 12月定例会提出一般会計補正予算について   (1) 緊急プログラムで75億円以内としていた市債発行額が、借換債を除くと72億6,000    万円まで迫っているが、3月補正も含めて75億円以内を堅持できる見込みか。   (2) 「75億円までは発行できる」という意識で予算化していることはないのか。  2 予算の使い切りを防ぐ施策について   (1) 当初より少ない予算で目的を達成するのにこしたことはないと考えるが、予算の使    い切り体質を防ぐために取り組んでいることはあるのか。   (2) 当初より少ない予算で目的を達成した部署にはインセンティブを与える仕組みがあ    ればよいと考えるが、見解は。  3 公園の活用について   (1) 古城公園について    1) 一部にしかついていない、植物を紹介するプレートをふやす計画はあるのか。    2) そのプレートにQRコードなどをつけ、見ごろの季節以外でも見ごろの姿を紹介     できるようにしては。    3) 春夏秋冬のモデルコースをつくり、どこにどんな見ごろの植物があるか、パンフ     レットやホームページなどで紹介しては。    4) 園内の人気スポットである動物園の今後の方向性は。   (2) おとぎの森公園に新しく設置するふわふわドームに関して、周りの柵にぶつかって    けがをしないように安全性をどのように確保するのか。   (3) 古城公園の本丸広場やおとぎの森公園の森のお祭り広場で、民間からアイデアを募    り、音楽や食事を楽しむ催しなどを開催しては。  4 子育ての環境について   (1) 高岡市の子育て環境に関し、ここ数年で充実させてきたことは。また今後の抱負は。   (2) 高岡市が行った子育てに関するアンケートの結果で、「経済的支援が充実している    か」という問いに「そう思わない」という回答が「そう思う」を上回ったことに対し、    その原因をどう捉えているのか。   (3) 改善するために、何を変えていこうと考えているのか。   (4) 現在、政府が検討している放課後児童クラブの職員基準緩和が実施されれば、高岡    市の放課後児童クラブにどう影響するのか。   (5) 職員基準緩和を機に、平日の19時までの開所が可能な放課後児童クラブ数を、高岡    市総合計画第3次基本計画の目標10クラブにとどめず、さらにふやしてはと考えるが、    見解は。
    答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 117   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 118   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 119   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 121 休 憩(午後0時07分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 122 再 開(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 122  11番 横田誠二‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 122  1 財政健全化に向けて   (1) 高岡市公共施設再編計画において方針決定となっている83施設の進捗状況は。   (2) 高岡市教育将来構想検討会議で検討が進む青年の家と二上まなび交流館の方針決定    見込みは。また、同会議で市立公民館をはじめとする他の教育関係施設の検討予定は。   (3) コミュニティ助成事業のさらなる活用を図っては。   (4) 平成31年度予算編成方針に掲げたインセンティブ制度導入の予算要求締め切り時点    での提案状況は。   (5) 職員数が減少する中、具体的な目的を持つ職員研修派遣に絞ることで派遣人数を抑    え、人員の有効活用により、新設または既存の部署で政策の立案及び実行に特化して    取り組む体制づくりを提案するが、所見は。  2 地域課題解決・経済活性化に向けたICT及びIoT実装推進について   (1) ICT及びIoT実装推進に対する市の基本的な考えは。   (2) 国が進める地域のICT及びIoT実装推進総合支援策を活用しては。  3 公共交通について   (1) 万葉線の速度超過問題に係る社員教育の内容と今後の予定は。   (2) 万葉線への交通系ICカード導入の現状と今後の見通しは。   (3) 本年10月の運賃改定以降の月ごとの利用者と収入について、過去の同月での実績と    比較した状況は。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 125   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 126   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 127   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 128  17番 本田利麻‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 130  1 高岡の観光について   (1) 観光都市高岡への決意は。   (2) 新高岡商品開発プロジェクトについて    1) 1年間の取り組みの効果は。    2) 事業効果を踏まえ1年間延長することとしたが、継続の意気込みは。   (3) 新高岡駅を中心に本市及び県西部6市のさらなる魅力向上に努めるべきと考えるが、    見解は。   (4) JR東日本の宣伝広告を踏まえた本市の取り組みと今後の展開について    1) JR東日本の宣伝広告においてロケ地となった金屋町及び本市への観光にもたら     した影響と今後の展望は。    2) この間、誘客、案内誘導、受け入れ体制についてどのように進めてきたのか。    3) 山町筋、金屋町一帯には観光客が増加しているとのことだが、今後、この好機を     持続させるためにどのような取り組みを展開していくのか。  2 税収未済額について   (1) 本年度から始めた2班体制による徴収業務強化の取り組みの効果は。   (2) 「税務の達人」プロジェクトへの派遣から得た新たな取り組みは。   (3) その取り組みによる滞納整理額などの実績と評価は。  3 (仮称)戸出西部金屋産業団地について   (1) 現在整備が進められている(仮称)戸出西部金屋産業団地の分譲完了を目指すため、    当該地区の特性を生かした団地名を早期に決定し、打ち出す必要があると考えるが、    見解は。   (2) 高岡砺波スマートインターチェンジの車長制限は今後の企業誘致に悪影響を及ぼす    のではとの心配する声が聞かれるが、対応策は。  4 高岡市民会館について   ・ 市民会館の休館の発表後、何らビジョンや方向性も示さないのはなぜか。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 133   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 134   川尻産業振興部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 135   二塚総務部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 137   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 138  14番 吉田健太郎‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 138  1 未来への投資について   (1) 子育て支援について    1) 子育て満足度日本一に向けた現時点での評価は。    2) 子育てに関する相談件数は増加傾向にあるが、相談に対する市の対応は十分か。    3) 放課後児童支援員と補助員の確保に向けた実効性のある対策は。   (2) 小中連携・一貫教育について    1) 推進事業における実践研究の成果と課題は。    2) 一貫教育を推進するに当たり、学年段階の区切りはどのように考えているのか。    3) 一貫教育はメリット、デメリットについて、市民全体の深い理解と合意のもと進     められるべきだが、どのように進めるのか。   (3) 空調設備整備事業について    1) 整備はできるだけ来夏に間に合うよう進めるべきと考えるが、見解は。    2) 整備計画の策定を。  2 地域公共交通について   (1) わがまちタクシーの導入状況は。また、今後どのようにふやしていくのか。   (2) 道路運送法改正に伴う道路運送法上の許可または登録を必要としない運送サービス    も、市民協働型の地域公共交通のあり方の一つとして提案してはと考えるが、見解は。  3 除雪対策について   (1) 平成30年豪雪を踏まえ、今冬の除雪対策の特徴は。   (2) 電話による問い合わせへの対応の迅速化にどのように取り組むのか。   (3) 除雪ボランティアの稼働状況は。また、稼働率を上げるための取り組みは。   (4) 民間消雪施設の更新、拡充に向けた具体的な取り組みは。 答 弁   高橋市長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 142   吉澤福祉保健部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 143   米谷教育長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 144   福田市長政策部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 146   堀都市創造部長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 147 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 148 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 148 散 会(午後3時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 148                ( 12 月 14 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149
    正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 149 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 150 開 議(午前10時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 150 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 150 (議案第111号~議案第134号) 市政一般に対する質問並びに提出議案に対する質疑(一問一答方式による一般質問、質疑)  21番 樋詰和子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 150  1 財政健全化と来年度予算編成について   (1) 財政健全化緊急プログラムに取り組んだこれまでの成果を来年度予算編成にどのよ    うに生かすのか。(市長)   (2) 休止している市民会館の取り扱いについての検討状況と対応策などをいつごろ提示    するのか。(市長政策部長)   (3) 高岡七夕まつりや日本海高岡なべ祭り、来年30回記念を迎える万葉集全20巻朗唱の    会などが盛り上がりに欠け、マンネリ化しているとの意見がある。費用対効果を踏ま    え、今後の事業展開の方向性を検討しては。(産業振興部長)  2 本市の観光施策への取り組みについて   (1) 新高岡商品開発プロジェクトの取り組みについて    1) 1年間の延長のチャンスを生かすため、どのような事業に取り組むのか。(市長)    2) 本プロジェクトやJR東日本の「大人の休日倶楽部」の効果により、観光客が増     加傾向にあることから、観光客の受け入れ体制など、さらなるおもてなし力の強化     を図っては。(産業振興部長)   (2) 高岡伝統工芸品の販売店では、電子決済導入が加速していることから、今後、イン    バウンド観光客に対応するためにも積極的に電子決済導入を推進しては。(産業振興    部長)   (3) 新天皇の即位に当たり、来年の御車山祭の日が休日になることから、誘客促進に向    け、具体的にどのような事業を展開するのか。(産業振興部長)   (4) 富山銀行本店移転後の赤れんがで親しまれた建物の有効利活用の検討結果について、    どのように提示するのか。(副市長)  3 後継者不足に悩むものづくりの技術を持つ中小企業の事業承継について、具体的な支   援強化を。(産業振興部長)  4 子供たちの健全育成と夢や希望を育む教育について   (1) 放課後児童クラブ数の拡充と支援内容の充実を。(福祉保健部長)   (2) 市政への関心を高める一環として、今年度初めて開催された中学生議会の継続を。    (教育長)   (3) 国際化時代を見据え、2020年度には小学生の英語教育が本格化するが、教員の指導    力などの課題とその対策は。(教育長)  5 水道法改正を踏まえた本市の水道事業について   (1) 人口減少や施設の老朽化、人材不足などの課題がある中、将来にわたる事業の維持    に向けた対策が必要では。(上下水道事業管理者)   (2) 近年、災害が頻発化、激甚化する中、計画的な施設の更新や耐震化への対応が急務    と考えるが、見解は。(上下水道事業管理者)   (3) 水道施設の維持修繕の基礎となる施設台帳の作成・保管状況は。(上下水道事業管    理者)   (4) 今後の取り組みについて    1) 複数の事業者による広域連携にどのように取り組むのか。(上下水道事業管理者)    2) 民間のノウハウを活用する官民連携の推進にどのように取り組むのか。(上下水     道事業管理者)  6 来年10月の幼児教育無償化について   (1) 該当する児童家庭への周知をいつごろ行うのか。(福祉保健部長)   (2) 保育ニーズの高まりが想定されるが、市の財政的負担をどう見込んでいるのか。    (福祉保健部長)   (3) 保育士不足が懸念されるが、保育士確保への対策は。(福祉保健部長)  7 女性活躍推進法に基づく女性活躍の場の拡大について   (1) 行動計画を策定している県内企業が増加しているが、市内企業の策定状況と増加に    向けた対策にどのように取り組んでいくのか。(市長)   (2) 女性の市幹部登用について、具体的な数値目標を掲げて推進すべきでは。(総務部    長)   (3) 女性消防吏員の活躍分野が広がる中で、高岡消防署にも女性専用の施設整備を図っ    ては。(消防長)  8 障害者福祉の推進について   (1) ノーマライゼーションの考え方の中でユニバーサルデザイン等への取り組みを通し    て、障害者も生活しやすい環境づくりに努めるべきと考えるが、見解は。(福祉保健    部長)   (2) 障害者が、災害時に迅速かつ的確に避難できるよう、避難行動支援研修会を継続的    に開催しては。(副市長)  15番 中川加津代‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 164  ・ 都心エリアのまちづくりについて   (1) 新高岡駅周辺について    1) イオンモール高岡の出店計画が表面化した1998年当時から、出店に至った経緯は。     (市長)    2) 20年近くが経過したが、イオンモール高岡が本市にもたらした影響は。(市長)    3) イオンモール高岡と本市におけるこれまでの連携の取り組み実績は。(産業振興     部長)    4) イオンモール高岡の増床に当たり、本市の発展にどのようなことを期待している     のか。(市長)    5) 新高岡駅予定地近くへのイオンモール高岡の出店により、市の新駅周辺開発費が     抑えられるとの見方から出店許可の判断に至ったとの報道があるが、見解は。(都     市創造部長)    6) 北陸新幹線の敦賀延伸や大阪までの全線開通時の需要予測に基づき、周辺駐車場     や京田踏切などの整備は順調になされているのか。(都市創造部長)    7) 新高岡駅周辺の駐車場整備の基本的考え方は。(都市創造部長)    8) イオンモール高岡の増床を新高岡駅周辺の駐車場不足緩和に結びつけようとの考     えはないのか。(都市創造部長)    9) イオンモール高岡とパークマネジメント協定を結び、おとぎの森公園の活性化が     図れないのか。(都市創造部長)    10) 新高岡駅以南のエリアにおける市街化区域編入の要望に対する見解は。(都市創     造部長)    11) 本市の商業、誘客の促進のためには、イオンモール高岡との確固たるパートナー     シップを構築すべきでは。(市長) (2) 高岡駅周辺について    1) さまざまな環境変化によって中心商店街にどのような影響があると捉えているの     か。(産業振興部長)    2) 中心市街地のまちづくりが目指しているものは。(市長)    3) 中心商店街を活性化させるために、現在実行している事業は。(産業振興部長)    4) その事業の現在の達成状況は。(産業振興部長)    5) 末広西地区のマンション開発など明るい兆しも見えてきたが、それらを踏まえ、
        中心商店街に期待することは。(産業振興部長)    6) 居住空間を積極的に整備することにより、まちなかへの人口誘導を加速させられ     るのでは。(都市創造部長)    7) コンパクトなまちの形成には、幅広い年代層に配慮した環境づくりが必要では。     (都市創造部長)    8) 他市のPFI手法を取り入れた市街地再開発事例をどう評価しているのか。(都     市創造部長)    9) まちなかの土地の流動化策についての見解は。(都市創造部長)    10) 地籍調査はスピード感を持って取り組む必要があるのでは。(都市創造部長)    11) 都市計画マスタープランにおける高次都市機能とは具体的にどのようなものを指     すのか。(都市創造部長)    12) 中心市街地の中に高次都市機能を有する施設を誘導しては。(都市創造部長)    13) 本市でもPPPやPFIの手法を活用し、まちなかでのさらなる一帯開発を推進     しては。(都市創造部長)    14) 行政のリーダーとして、本市のまちづくりに際して大切に思っていることは。     (市長) 休 憩(午後0時01分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 175 再 開(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 175  7番 石須大雄‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 175  1 イノシシ被害防止について   (1) イノシシの目撃件数などの推移はどのようになっているのか。(産業振興部長)   (2) どのような対応を行っているのか。(産業振興部長)   (3) 市街化区域内ではどのような対応を行っているのか。(産業振興部長)   (4) 新たに鳥獣対策の担当課を設置しては。(副市長)  2 市長の市政運営に対する所信表明について   (1) 今年度、防災センターの職員が3名退職するがどのように対応するのか。(総務部    長)   (2) 高岡駅前東地区で公費で広場を整備するが民間主導と反しないのか。(都市創造部    長)   (3) 教育将来構想検討会議と高岡市議会のどちらの意見を重要視しているのか。(教育    長)   (4) 平成の御車山は今後も路上を引く可能性はあるのか。(産業振興部長)  3 財政健全化について   (1) 財政分析について    1) 財政危機の主たる要因は、長年の公共投資(普通建設事業)の拡大に伴う元利償     還金(公債費)の累積にあるとの声に対する見解は。(総務部長)    2) 事業の財源不足を基金で賄う体制が定着しているとの声に対する見解は。(総務     部長)    3) 高橋市長就任以前から見られる、政策判断、財政当局の運営体質に問題があると     の声に対する見解は。(総務部長)    4) 財政悪化が、まちづくりによる不可避的な結果であるとの認識に立ち、財政運営     の反省が見られず不誠実であるとの声に対する見解は。(総務部長)    5) 収支不足の詳細な説明がなく、40億円ありきの内容になっているとの声に対する     見解は。(総務部長)    6) 財政健全化策は、公債費の平準化と人件費削減によるもので、人件費水準が類似     団体平均を下回る中で、その削減の根拠がなく、短期的な収支改善に利用されてい     るとの声に対する見解は。(総務部長)   (2) 高岡市行財政改革市民懇話会で出された資料は、総合体育館の建設延期や消費税増    税など、昨年の11月に財源不足が発表されて以降の状況が反映されていないのでは。    (総務部長)   (3) 基金残高比率を適正水準と言われる標準財政規模の10%まで財政調整基金残高をふ    やすことが本当の財政健全化ではないのか。(総務部長)   (4) 清水町共同調理場解体事業費が見送られたが、真に必要な予算編成になっていない    のでは。(総務部長)   (5) 40億円の財源不足は、中長期の政策判断による公債費の平準化で対応できるのでは。    (総務部長)   (6) 合併以前から起債による公共事業の大規模展開、元利償還による公債費の増加、財    政難による行革、人件費削減が繰り返し続いているが、今後も繰り返すのか。(市長)  1番 高瀬充子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 183  1 教育行政について   (1) 小中学校の普通教室へのエアコン設置について    1) 9月定例会以降、エアコンの早期設置に向けてどのような努力をされたのか。     (市長)    2) 小学校の普通教室へのエアコン設置計画が明確にならない理由は。(教育長)   (2) 教員の多忙化解消の取り組み実績と今後の対策は。(教育長)   (3) 移動図書館が廃止されて地域図書サービスに移行したが、取り組み実績と今後の強    化策は。(教育長)   (4) トイレの洋式化について、今後の計画は。(教育長)   (5) 学校統廃合について    1) 高岡市において人口減少、少子化の進行の原因をどのように捉えているのか。     (市長)    2) 今後も児童生徒数の減少が見込まれる要因は。(教育長)    3) 小中一貫教育のメリットをどのように捉えているのか。(教育長)    4) 小中一貫教育のデメリットをどのように捉えているのか。(教育長)    5) 小中一貫教育のデメリットとして、小学校5、6年生が学校の中心としての役割     を果たせず成長の機会を奪うのではないかと考えるが、見解は。(教育長)    6) 小中一貫教育が統廃合の理由に使われるという指摘もあるが、見解は。(教育長)    7) 小規模校に関して、「小さな学校」「小さなクラス」が教育効果を高めるという     意見もあるが、見解は。(教育長)    8) 国吉中学校区において予定される義務教育学校は、学年段階の区切りなど具体的     にどのような形態を想定しているのか。(教育長)    9) 地域の防災の拠点として学校の役割が重要と考えるが、見解は。(総務部長)    10) 統合され学校がなくなれば、さらに地域コミュニティがなくなり人口減少につな     がるのではないかと考えるが、見解は。(教育長)    11) 統合された場合、通学距離が延びる児童がふえると想定されるため、スクールバ     スの対応が必要と考えるが、見解は。(教育長)    12) 統合が行われる際、既存の校舎を生かすべきと考えるが、見解は。(教育長)    13) 統合が行われ廃校になる場合、校舎と体育館のその後の維持管理の考え方は。     (教育長)    14) 学校統廃合には子供、保護者、地域住民の合意が欠かせないことから、結論を急     がず十分な話し合いが必要と考えるが、見解は。(教育長)  2 安心・安全のまちづくりについて   (1) 農業用水路の転落事故防止について    1) 県は危険箇所の類型化と言うが内容は。(産業振興部長)    2) 注意喚起をどう進めるのか。(産業振興部長)    3) 県に財政支援を求めては。(産業振興部長)   (2) 交通事故防止対策について    1) 平成29年度、30年度における交通信号機、一旦停止標識の新たな設置数は。(市     民生活部長)    2) 平成29年度、30年度におけるカーブミラーの新たな設置数は。(都市創造部長)
       3) 全市的に事故が起きた地点での再発防止策は講じられたのか。(副市長)    4) 高齢者事故防止の啓蒙など取り組みの方針は。(市民生活部長)    5) 学校現場における交通安全教育の取り組みの方針は。(教育長)  3 財政再建、公共施設再編に関連して   (1) 財政再建を理由とした住民負担増、とりわけ使用料、手数料の見直しは市民の理解    を得られるのか。(市長)   (2) 9月定例会の答弁で「2倍近くまで上がることはない」という答弁があったことに、    市民から驚きの声があるが、見解は。(総務部長)   (3) なぜ、こういう状況を生んだのか。受益者負担増をやめて、大型道路建設や大きな    市債を伴う大型事業の見直しをすべきでは。(市長)  4 福祉行政について   (1) 児童虐待について    ・ 今年度を振り返って虐待防止の取り組みの成果は。(福祉保健部長)   (2) ひきこもりについて    1) 関係機関と連携して実態調査ができないか。(福祉保健部長)    2) 関係機関との連携の取り組みによる実績は。(福祉保健部長)    3) 市の体制の強化を。(福祉保健部長)  5 交通弱者対策について   (1) コミュニティバスの廃止には、依然として市民の批判が強い。市民の声を吸い上げ    るためにアンケートなどの努力をすべきでは。(市長政策部長)   (2) 地域バス、地域タクシーの普及を進めるというが、計画を持つべきでは。(市長政    策部長)  6 日本遺産に追加認定された「北前船寄港地・船主集落」を生かした観光振興について   (1) 魅力を知らせる情報発信は進んでいるのか。(市長政策部長)   (2) 県内他市との連携は。(市長政策部長)  7 消費税増税の中止について   (1) 消費税が8%に増税になって4年半が経過したが、地域経済や市民生活への影響を    どう見ているのか。(総務部長)   (2) 消費税が8%に増税になって4年半が経過したが、市内中小企業への影響はどうで    あったのか。(産業振興部長)   (3) 防衛費を削減し、大企業の法人税を中小企業並みにし、証券優遇税制を是正するこ    とにより、消費税増税を中止するよう国に要請を。(市長) 議案の委員会付託‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 194 請願の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 194 (請願第4号) 請願の委員会付託‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 194 休 会‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 195 次会の日程の報告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 195 散 会(午後2時46分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 195                ( 12 月 20 日 ) 議事日程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 197 付議事件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 198 正副議長‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 198 議員定数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 198 議員現在数‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 198 出席議員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 198 説明員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 199 事務局出席職員‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 199 開 議(午後1時00分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 199 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 199 (議案第111号~議案第126号、議案第128号、議案第130号~議案第134号) 委員長報告   民生病院常任委員長 中村 清志‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 200   産業建設常任委員長 横田 誠二‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 200   総務文教常任委員長 中川加津代‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 201 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 203 討 論  賛 成 (議案第111号)  反 対 (議案第123号)    20番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 203 採 決 (議案第123号) ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 204 ┌議案第111号~議案第122号、議案第124号~議案第126号、議案第128号    ┐ │                                   │‥‥‥‥ 204 └議案第130号~議案第134号                       ┘ 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 204 (議案第127号) 除 斥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 204 委員長報告   民生病院常任委員長 中村清志‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 205 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 205 討 論‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 205 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 205 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 205 (議案第129号) 除 斥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 205 委員長報告   民生病院常任委員長 中村清志‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 206 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 206 討 論‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 206 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 206 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 206 (請願第4号) 委員長報告   議会運営委員長 福井直樹‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 207 質 疑‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 208 討 論  賛 成 1番 高瀬充子‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 208 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 209 議員提出議案の上程‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 209 (議員提出議案第6号、議員提出議案第7号) 提案理由の説明(福井直樹)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 209 質 疑  20番 金平直巳‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 210  ・ 議員提出議案第6号 高岡市議会議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部   を改正する条例について   ・ 議員報酬月額の設定について、民意の反映が不可欠と思われるが、議会報告会の開    催を通じて市民の意見を聞くべきでは。
     ・ 議員提出議案第7号 高岡市政務活動費の交付等に関する条例の一部を改正する条例   について   ・ 政務活動費の額の設定について、完全後払い制の実施や、過去5年間の収支報告、    領収証等の資料について、情報公開請求なしで閲覧可能にするなどの改善とあわせて    検討すべきでは。 答 弁  18番 福井直樹‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 210 委員会付託の省略‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 211 討 論‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 211 採 決‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 211 議題の宣告‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 211 (特別委員会の中間報告) 委員長報告   港湾・公共交通対策特別委員長 大井正樹‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 212   歴史文化・観光対策特別委員長 本田利麻‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 213   まちづくり対策特別委員長 水口清志‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 214 小矢部川中流水害予防組合議会議員補欠選挙‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 216 高岡地区広域圏事務組合議会議員補欠選挙‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 216 砺波地方衛生施設組合議会議員補欠選挙‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 217 富山県後期高齢者医療広域連合議会議員補欠選挙‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 218 庄川水害予防組合議会議員補欠選挙‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 218 議員派遣の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 219 議員派遣一覧表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 219 閉会中の継続審査の件‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 220 閉会中継続調査事件一覧表‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 220 議長あいさつ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 221 閉 会(午後2時26分)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 222 会議録署名‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 223 議員提出議案‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 225 請願文書表(第3号)‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ 227 Copyright © Takaoka City, All rights reserved. ↑ ページの先頭へ...