3314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富山市議会 2008-03-04 平成20年3月定例会 (第4日目) 本文

現在、市は月に1回、地域ごみ集積場古紙類行政回収を行っていますが、新年度から新たに導入される紙類地区回収モデル事業は、市にかわって地域団体実施主体となることで、ごみ資源化意識が向上する上、地域活動活性化にもつながります。平成20年度は14地区でモデル実施されるとのことですが、私は、早急に対象地区を拡大すべきと考えております。

高岡市議会 2008-03-04 平成20年3月定例会(第4日目) 本文

2番目の土地確保とインフラの整備という問題でございますが、本高岡市におきましては、都市計画法のきちっとあるということで、市街化調整区域設定あるいはもろもろの規制がかけられているため、どうしても市当局指導によるところの企業団地の造成ということが主体に進められて、なかなか民間活力の導入という点が少なかったやに思います。そのために他近隣市町村へどんどんと逃げていったことも事実でございます。

富山市議会 2008-03-03 平成20年3月定例会 (第3日目) 本文

将来、ライトレール富山空港まで延伸する計画につきましては、LRTネットワークがさらに拡大することになり、富山駅と富山空港の2つの交通拠点連携が強化される壮大な構想でありますが、その実現のためには、道路交通に与える影響や、需要採算性、多額の事業費、さらには経営主体など解決すべき多くの課題があります。

黒部市議会 2008-03-03 平成20年第1回定例会(第1号 3月 3日)

     議案第38号 黒部宇奈月国際会館に係る指定管理者指定について      議案第39号 黒部土地開発公社定款変更について      議案第40号 新川広域圏事務組合規約変更について      議案第41号 富山市町村総合事務組合を組織する地方公共団体の数の増減             及び規約変更について      議案第42号 中央小学校規模改造耐震補強第二期工事(建築主体

射水市議会 2008-03-03 03月03日-01号

市民行政との協働実効性のあるものとするため、まちづくりへの市民参画機会の拡充や、市民みずからが考え主体となってまちづくりを行う環境整備するとともに、わかりやすく開かれた行政を進め市民ニーズをとらえた各種施策計画的に実施していくため、より一層の行財政改革に取り組み、健全かつ市民満足度の高い行政運営を進める必要があります。 

富山市議会 2008-03-02 平成20年3月定例会 (第2日目) 本文

しかし、事業実施主体である独立行政法人緑資源機構平成19年度末で廃止されることに伴い、緑資源幹線林道事業も急遽廃止され、平成20年度からは新たに県が事業実施主体となる「山のみち地域づくり交付金事業」が実施されることになっております。  本市における本幹線林道は、2路線5区間で総延長81.7キロメートル、受益地面積1万1,800ヘクタールを有しております。

高岡市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会 総括質問  本文

福岡駅前土地区画整理事業福岡中心部都市再生整備、そういう計画策定に当たりまして、それに基づくまちづくりというものは民間住民主体となったものでなければならないと思っております。行政もお手伝いをさせていただきながら、将来に向けて民間活力を主軸にして施設の誘導やソフト面も含めた効果的な施策を展開することが重要だと考えます。

高岡市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第1日目) 本文

また、社団法人高岡観光協会主体となって、観光案内情報の充実や、観光客受け入れ体制整備が図られるよう事業補助及び委託を行います。  良好な都市景観の創出につきましては、景観行政団体として、市民事業者、そして市が一体となり、高岡らしい個性豊かな美しい都市景観を形成するため、景観計画策定に取り組みます。

入善町議会 2008-03-01 平成20年第14回(3月)定例会(第4号)  討論・採決

事業主体入善漁協は、町からの強い要請で取り組んだこの事業に大変苦慮しておられます。既に町は、これまで海洋深層水事業に16億円以上もの税金をつぎ込んできました。  さて、学校給食についてでありますが、今の自校直営方式学校給食を続けてほしいという圧倒的な保護者の願いにもかかわらず、9月から上青小学校の分を入善西中学校で調理する共同調理方式実施するというものであります。  

入善町議会 2008-03-01 平成20年第14回(3月)定例会(第3号)  代表・一般質問

また、地方都市との共生の考え方に基づき、地方再生に向けた総合的な地方財政への対応として、都市部へ集中化している地方税の偏在を是正することにより生じる財源を活用して、地方の自主的、主体的な地域活性化施策に必要な特別枠として地方再生対策費を創設し、地方交付税基準財政需要額に4,000億円程度が新たに増額されることになったところであります。  

魚津市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第3号) 本文

昭和40年代から県の造林公社が、後に平成6年からは県森林公社と名前を変えまして、現在は県の農林水産公社がその主体になっておるわけでございますが、造林公社土地所有者にかわって分収造林事業を行い、契約期間として50年後に伐採をして、売却収入公社土地所有者が6対4の比率で分け合うという契約でスタートしたものでございます。  

魚津市議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第2号) 本文

そして、厚生労働省は妊婦健診の実施主体である市町村に対し、妊娠8週前後に妊婦の健康状態及び妊娠週確認、20週前後に胎児発育状態などの確認、24週前後に切迫早産の有無などの確認、30週前後に胎児発育状態などの確認、36週前後に分娩の時期、状態確認の合計5回分を公費負担実施することを原則とした通知を行いました。  

上市町議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第2号) 本文

この防災週間中心に、県内でも、県をはじめ各市町村総合防災訓練実施しておられ、上市町においても毎年行っておりますが、一昨年より自主防災会主体とした訓練に改め、ほぼ好評を得ているものと認識をいたしております。  町独自の「防災の日」の設定につきましては、町内会自主防災会など町民皆様のご意見等も伺いますが、検討する課題も多々ございますので、一考を要するものと考えております。

上市町議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(全員協議会) 本文

これは特に林道につきましては、ふるさと林道という形で県主体のもの、町主体のもの2線が入って昨年の10月に竣工式をやりました。この関係のものが大きく占めた。  それから農道関係では、西部農免関係、これも平成19年度で終わるという内容でありますが、その関係予算が多く占めておるものでありまして、これは町が勝手にやるものではありませんで、道路というのは地元の皆さんの要望がなくてはできない。

上市町議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第1号) 本文

一方、地方においては、三位一体改革推進に伴い、地域間格差がますます拡大する結果となっており、喫緊の課題である地方再生に向けた自主的・主体的な地域活性化施策に必要な歳出の特別枠として「地方再生対策費」が創設されるなど、地方交付税一般財源の総額を確保することを基本とした地方財政対策が講じられたところであります。  

上市町議会 2008-03-01 平成20年3月定例会(第3号) 本文

そのため、町では平成18年度より総合防災訓練自主防災会主体訓練変更しており、より実践的な訓練としてまいりたいと考えております。  また、新年度より訓練実施された防災会に助成できるよう、今議会に所要の経費をお願いをいたしているところであり、また先日開かれました自主防災会連絡協議会におきましても、自主団体に若干の助成をする旨、議決されております。  以上でございます。

立山町議会 2008-03-01 平成20年3月定例会 (第1号) 本文

町民参加によるまちづくりにつきましては、町民主体活動を支援するため、引き続き住民協働まちづくり補助予算確保しております。また、今年度行政施策企画立案町民皆様のご意見を反映できるよう、住民意向調査実施する考えであります。この調査立山町の将来像、実施すべき施策、また市町村合併に対する町民皆様意向調査し、今後の広域連携推進次期立山総合計画策定の資料とするものであります。