211件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

魚津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第2号) 本文

そして、持続的な地域づくりというのは抽象的ですけれど、どういうことかというと、特色のある地域資源を生かした地域主体的な活動地域の支え合い、こういったものを行政としてしっかり応援していく、そういうことが重要だというふうに思っていまして、そのために現在コミュニティセンター化取組ですとか、あるいは多世代交流する場の整備、こういったようなものを積極的にやろうというふうにしているわけであります。

魚津市議会 2021-06-01 令和3年6月定例会(第3号) 本文

15 ◯副市長(四十万隆一君) 黒谷の小水力発電所運営実態ということでございますが、魚津土地改良区を事業主体として平成29年度に完成したということでございまして、それ以来、毎年約250万kWhの発電を行っております。これは一般の所帯にして830所帯分のエネルギーということでございます。  

魚津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第2号) 本文

基本計画の第3章、スマートシティでは、スマートシティ政策推進の背景、国内外のスマートシティ取組などを整理するとともに、人口減少少子高齢化社会においても、多様な主体との連携の下、先進的な技術を積極的に取り入れ、持続的な成長を伴う魚津モデルスマートシティの実現を目標として掲げたところでございます。  

魚津市議会 2021-03-01 令和3年3月定例会(第1号) 本文

6点目の「持続可能なまちづくり」では、特色ある地域資源を活用し、地域主体の誰もが輝けるまちづくりを目指します。  主な事業として、「高齢者保健介護予防一体的実施事業」では、高齢者に対する保健事業介護予防事業を一体的に実施することで様々な健康課題を克服し、切れ目のない効果的な健康づくり介護予防事業を提供することで健康寿命の延伸を図ります。  

魚津市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第3号) 本文

その整備計画を基に、国際交流、生涯学習、芸術文化の振興を目的とし、この3つの部門において、市民各種団体が自ら主体的に学び、さらに様々な特徴ある事業展開拠点となる施設として、平成14年5月の臨時議会において条例を可決し、平成14年6月15日に新川学び森天神山交流館が開館したところでございます。

魚津市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

174 ◯企画総務部長冨居幹生君) 指定管理者制度に移行することに伴うメリットでございますが、地域活動拠点となりますコミュニティセンターにつきまして、指定管理者制度を導入することによりまして、地域がそれぞれの特性、利用者のニーズに応じて、主体的、効果的に管理運営を行えるようになるという、要は事業の選択ができると、こういったメリットがあろうかと思います

魚津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第3号) 本文

そういう情報伝達にしても、県が主体になっているということではなかなかできないという問題もあります。だけど、市民のこととなれば率先して県にも働きかけるということが私は一番大事だと思いますので、そういう点では、県がやっているからとかそういう問題ではないと思いますので、その点だけは認識していただきたいということを強く求めておきます。  次へ行きます。  質問項目の2番です。

魚津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第2号) 本文

まずは、1つ目には施設整備主体、2つ目には整備場所、この2点について関係者関係団体と協議を進めているところであり、できるだけ速やかに方針を示したいと考えております。  次に、医療的ケアが必要な児童の受入れについてでありますが、今年度は3名の医療的ケアが必要な児童が通園しておられます。

魚津市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第1号) 本文

これは、市内では初めての地域主体介護予防通所型サービスB事業高齢者の通いの場の創出、介護予防重度化の防止、多世代交流の場といったコミュニティカフェ事業実施していただくものであります。地域高齢化が進む中、介護予防を起点とした新しいまちづくり地域活性化に寄与したいと考えております。  

魚津市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会(第4号) 本文

愛会頭は、3年前から魚津市と一緒に、商工会議所青年部主体となって、「つくるUOZU」と称し、ゲームソフトづくりゲームソフト会社サテライトオフィスの誘致などを考え、この魚津市をゲーム産業の聖地となるよう取り組んでいると述べられていたが、お二人の話を聞いて根本教授がそこで意見を申されました。その根本氏は、ミスマッチじゃないか。

魚津市議会 2019-12-01 令和元年12月定例会(第2号) 本文

◯市長村椿 晃君) 湾クラブ総会に伴うエクスカーションについては、今ほど議員からご紹介をいただいたとおりでありまして、各国からいらっしゃったお客様に魚津海岸の魅力というものを楽しんでいただけたものというふうに思っておりますけれども、これまで本市における海岸沿い取り組みにつきましては、例えば魚津しんきろうマラソン大会富山湾岸サイクリング、そして、民間の方が主体

魚津市議会 2019-09-01 令和元年9月定例会(第3号) 本文

たち団塊世代や孫の親世代は、学んだ知識を当てはめて問題を解くという教科書主体の教育を受けてきました。これまではそれで何とかなってきたかもしれませんが、現代のように複雑で変化の激しい社会では、過去に学んだ知識だけに頼って解ける課題はほとんどないそうです。  しかも、AIの進化で、今ある仕事の半分が自動化されると言われております。