145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2013-10-03 平成25年 生活文化環境委員会 本文 2013-10-03

専門家会議は、この環境影響評価を行う項目として、大気、水質、騒音、廃棄物等がございますが、それ以外にも動植物魚類とか、昆虫類も含まれております。それから、地質、地形など、これらの専門項目につきまして、10名の人員で構成をされております。  また、これら以外でも、不足する分野があった場合には、必要に応じてその専門家会議に招集して審議することも可能となっております。  

函南町議会 2013-06-12 06月20日-01号

今後の温室効果ガス排出量削減方法としては、第一にプラスチック系ごみ削減を図ることと考えており、町民の皆様への利用抑制のご協力をお願いするとともに、最近の傾向として大手スーパーにおいては、肉類、魚類の入っているトレー等が、見た目のよさ、扱いやすさなどから発泡トレーからプラスチック製トレーに変わってきておりますので、事業者等の皆さんにもプラスチック製容器使用減使用抑制等のご協力依頼を行い、削減

清水町議会 2013-03-11 平成25年第1回定例会(第5日) 本文 開催日: 2013-03-11

その周辺の、その周辺というか、それに関係する本質的価値を構成する諸要素と密接にかかわる要素として、鳥類、魚類、甲殻類水生植物というふうになっております。  これをちょっと考えますと、河畔林にある倒木については、毀損というふうには、この天然記念物の中では言えないのではないかというふうに考えております。  

静岡市議会 2012-06-04 平成24年6月定例会(第4日目) 本文

また、底棲生物調査平成22年度に魚類等の捕獲調査を3地点で実施いたしました。その結果、多種にわたる魚類が捕獲され、多様な生息環境海水循環があることが確認できました。さらに平成24年度は、水質を改善する方策を策定することを目的に、潮流シミュレーション調査を実施する予定でございます。  

静岡市議会 2011-11-04 平成23年11月定例会(第4日目) 本文

また、魚類等の捕獲調査を3地点で実施いたしました。結果は、多種にわたる魚類等が捕獲されたことから、湾内には多様な生息環境があり、特に、湾口部では遊泳性の強い魚種も捕獲されたことから、海水循環が行われていることもわかりました。  今後の利活用内容によっては、さらに詳細な調査が必要となるため、県と協議を行いながら進めていきたいと考えております。  

袋井市議会 2011-11-01 平成23年11月定例会(第2号) 本文

最近国産の魚類からも放射能汚染が報告されています。魚類は十分な検査結果が判明したものを使用されているのか、伺います。  本市での学校給食のパンの小麦粉は静岡県産でしょうか、伺います。  9月6日、東京町田市の学校給食で出されていた牛乳にセシウムが混入していることが判明しました。専門検査機関放射能汚染食品測定室検査を委託すると、セシウム134と137の合計で6ベクレルが検出されました。

静岡市議会 2011-10-11 平成23年 上下水道教育委員会 本文 2011-10-11

また、布沢川の正常流量の確保でございますが、魚類などの生息生育環境を保持すること等を目的にし、平常時においてもダムから水を放流し、流水の正常な機能の維持を図るものでございます。ダム建設事業費でございますが総事業費は170億円で、平成22年度末における進捗率事業費ベースで36.5パーセントと伺っております。

函南町議会 2011-08-31 09月08日-01号

国が示す主な規制値は、放射性ヨウ素については、飲料水などが300ベクレル野菜などが2,000ベクレル放射性セシウムにつきましては、飲料水などは200ベクレル野菜類、それから肉、魚類は500ベクレルとなっております。 県でも、それを受けて静岡農畜産物放射性物質検査計画を立てまして、順次、農畜産物検査を行っております。現時点で暫定規制値を上回る農畜産物は報告されておりません。 

磐田市議会 2011-03-07 03月07日-06号

それから6款1項3目で福田漁港で水揚げられる魚類でもって対応ということなんですけれども、福田漁港で水揚げされる種類は何種類ぐらいあって、それが要するに商売的というとおかしいですけれども、市場としての価値ある部分での品数といいますか、ごめんなさい、そこのところはわからないものですから、どのぐらいあるのか教えていただきたいと思います。 以上です。

藤枝市議会 2010-09-13 平成22年 9月定例会−09月13日-03号

その後、6月議会で給食アレルギーについての志村議員一般質問に対し、現在小学校では141人で1.7%、中学校では54人で1.4%のアレルギーを持った児童生徒がおり、原因鶏卵、ピーナツ、果物、そば、小麦魚類、木の実類乳製品などである。症状としては、発疹から呼吸困難や意識障害などの重い症状までさまざまである。

藤枝市議会 2010-06-11 平成22年 6月定例会−06月11日-03号

アレルギー原因となる食物は、鶏卵、ピーナッツ、果物、ソバ、小麦魚類、木の実類乳製品等であります。  アレルギーの程度は、軽い発疹から、呼吸困難や意識障害などの重い症状までさまざまであります。  2項目めアレルギーを持っている子どもへの対処についてでありますが、学校学校給食センター、各家庭が児童生徒の情報を共有することがまず基本になります。  

掛川市議会 2010-03-10 平成22年第 1回定例会( 3月)-03月10日-04号

委員より、今年度川で魚が浮いたことがあったが、原因をつくった人への指導はどうなっているかとの質疑があり、当局より、倉真川などで魚類が浮いた事故があった。すぐに魚を回収して調べたが、小さい魚で有害物質などが分析できず原因が確認できなかった。魚から農薬が検出された場合には、農協を通じて指導をお願いしているとの答弁がありました。  

静岡市議会 2010-02-07 平成22年2月定例会(第7日目) 本文

多くの魚類が川から海に下ったり、海から川に上ったりする、これが大切な営みであります。  瀬切れによってこの営みが破壊されているということに憂いを示しているのであります。  彼らは、ときには瀬切れによって死に瀕するアユを救っては上流部に放流するような活動をしたり、希少価値のあるナガレミミズハゼの生息保護アユの放流など、彼ら自身大変な活動をしているのであります。  

伊東市議会 2009-09-14 平成21年 9月 定例会-09月14日-04号

さらに、第一次産業の振興を図るため、農協、漁協、市内の観光・飲食関係者とともに、地産地消を推進して、地場産品であるイチジク、イチゴ、ダイダイを加工したジャムやマーマレード、伊東港で水揚げされた魚類を活用したちんちん揚げや、おさかなコロッケ伊東ブランドとして積極的にPRを行い、普及を図っておるところであります。  

清水町議会 2008-12-04 平成20年第4回定例会(第3日) 本文 開催日: 2008-12-04

内容といたしましては、柿田川の水生生物、あるいは植物、あるいはそれの魚類そういうものの観察、調査をして、それを自分の課題を設けて推進をして、その後各学級内で自分の調べたことを発表すると、そういう形態をとっている学校がほとんどでございます。ですから、柿田川については、一番多くやっているところが。