1899件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

江津市議会 2001-03-08 03月08日-02号

現実に不登校の生徒を抱える市内保護者の方の切実な要望もあることをつけ加えておきます。 2点目ですが、学校教育充実についての中で、PTA地域(コミュニティー)のCを加えた家庭学校地域連携を深め一体となって子供たちを育てていくために、総合的な学習の時間や学社連携融合事業などの充実を図るとされています。

浜田市議会 2001-03-07 03月07日-03号

また、2点目に、個々の被保護者の希望を考慮して、病状に応じた指定医療機関を選定し、適切な医療が行えるようにする必要があること。また、3点目に、保護実施機関における病状把握が迅速に行えることによって、被保護者病状と結びついた円滑な助言、指導を行うことができること等を理由といたしまして、現行の医療券方式により医療補助実施をされておるところでございます。 

浜田市議会 2001-03-06 03月06日-02号

では、保護者ニーズはどこにあるかといいますと、延長保育や休日保育などは当然としてありますが、公立保育園のゆとりに対して保護者ニーズがあるのも事実です。このことについては各種のアンケートを見ても明らかでありますし、今回実態を確認するために取り組まれた市職労アンケートを見てもその傾向は明白でありました。浜田市はこのように保護者ニーズに傾注すべきではないでしょうか。

浜田市議会 2001-03-05 03月05日-01号

公立保育所民営化につきましては、保護者、地元等の理解を得て、平成14年4月国府保育園民営化事業に向け努力してまいります。 介護保険制度につきましては、順調に実施されておりますが、さらに関係機関と密接に連携し、安定したサービスの提供とサービス利用される人やその家族皆さんが安心して介護保険制度利用していただけるよう努めてまいります。

安来市議会 2001-03-05 03月05日-01号

これは保育所入所に係る保護者負担と、それから社会福祉費負担金で、身体障害者等入所者あるいは通所者負担金でございます。減額となった理由でございますが、これは国の補助基準の見直しとか、あるいは例年年度途中での減額補正を行っておるわけでございますが、こういった減額補正がないよう当初予算から前年度より減額したものを今回計上さしていただいたということでございます。 20ページをお願いをいたします。

江津市議会 2000-12-15 12月15日-03号

その計画の中で、核家族化及び女性社会進出に伴い、昼間保護者のいない家庭がますますふえてくることが予想されます。 この中で、小学校学年児童健全育成を図るため、小学校区を基本とし、子育てを支える地域社会環境整備として、市内3カ所に現在江津東児童クラブ津宮児童クラブ高角児童クラブが設置され、各児童クラブの定員は20名程度で運営されています。 

大田市議会 2000-12-07 平成12年第383回定例会(第1号12月 7日)

保護者費用負担を考えてみましても、学園生活ではセンター宿泊費農家宿泊費学園生活費傷害保険などで5万8,000円、学用品、医療品医療費PTA会費学校給食費活動費などで1万5,000円の預かり金を合わせ、月7万3,000円の費用負担徴収しております。  しかし、合川町からの費用負担も容易ではなく、「まとび学園」の維持費管理人等人件費など年間約3,000万円の持ち出しです。  

浜田市議会 2000-12-06 12月06日-02号

また、子育て支援策として、現在幼稚園当該園児だけではなくて、未就園児、またはその保護者に開放しておりますが、さらにその充実を図ってまいりたいと思います。 また、地域の人材を活用しました小・中学校の生涯学習センター化を図りまして、地域に開かれた学校づくりにも努めてまいる考えであります。以上でございます。 ○議長高見庄平君) 経済部長

大田市議会 2000-09-07 平成12年第382回定例会(第2号 9月 7日)

適正な規模につきましては、それぞれの地域の実情があり、学校教育法に定められた規定どおりにはなっておりませんが、各学校が創意工夫し、地域の特色を生かした学校づくりをすることで、子どもたち保護者が自由に選択することができる制度につきまして、審議会において検討していただきたいと、このように考えております。  

浜田市議会 2000-09-06 09月06日-03号

④平成13年度に原井幼稚園松原幼稚園の統廃合を行い、松原幼稚園子育て支援センターを設置するという計画が、地元関係者保護者による陳情、2年保育を一貫して同一幼稚園で行うことを望む保護者の強い要望で、1年延期となりました。それにもかかわらず、松原幼稚園への本年の入園者は大変少なかったと聞いております。この結果に対し、どのような評価をされているのかお尋ねします。 

江津市議会 2000-09-04 09月04日-01号

次に、21世紀を担う子供たちの健やかな成長を願い、保護者子育て支援のための放課後児童クラブの開設についてであります。 おくれておりました江津東放課後児童クラブを去る7月25日に開設いたしました。これにより、「ごうつエンゼルプラン」の東・中・西の3カ所を整備することができました。 次に、「男女共同参画社会に向けて」の女性施策についてであります。 

江津市議会 2000-06-16 06月16日-03号

また、10月からの保険料徴収により生活が守れない方の人数については、老齢福祉年金受給者の方や要保護者の方が対象になると思われますが、先ほど述べましたように個々の方の所得の対象とならない年金などの収入や資産状況扶養義務者を含めた家族の方の援助の状況などがわかりませんので把握できません。 次に、介護保険サービス基盤整備状況についてお答えします。

江津市議会 2000-06-12 06月12日-01号

学校家庭地域との連携を図りながら、21世紀を担う子供たち健全育成に合わせ、保護者子育て支援場所として、現在28名の児童利用しており、これを有効に活用していただきたいと考えております。 次に、高齢者対策等についてであります。 本年4月1日より介護保険制度が施行されました。本市においては、大きな混乱もなく、無事スタートできたものと考えております。

安来市議会 2000-06-09 06月09日-02号

学校は、教職員の努力や保護者皆さん方の御支援もあり、生徒も生き生きとした学校生活を送っております。しかし、部分的には教育現場におきます課題や問題もあり、今後も学校教育委員会及び関係機関と十分な連携が必要と考えております。 また、県教育委員会電話相談についてでありますけども、松江、浜田教育センターにフリーダイヤルが設置され、年間600件余りの電話があっているとのことであります。

大田市議会 2000-06-08 平成12年第381回定例会(第3号 6月 8日)

また、保護者の不安や悩みに応えるため、心身障害児就学指導委員会等による研修センターでの相談体制充実と、引き続き施設整備充実に努めたいと考えております。  次に、3点目の教育研修センターの役割と今後のあり方についてお答えいたします。  大田教育研修センターは、昭和45年から46年に大田小学校教室棟として建築されたものを、昭和55年3月に現在地に移築したものでございます。  

浜田市議会 2000-05-16 05月16日-02号

また、現在全国的に保護者子育て支援に対する要望で多いのは、保育料軽減就学前の子供たちの交流の場や、保護者同士の子育て悩みを話し合う場所の確保、そして保育所等の柔軟な受け入れ体制の強化と言われています。夫婦共働き核家族化がともに増加し、男女共同参画社会構築へ向けて社会が大きく動いている中、以前のような地域の中での相互協力によって子育てが行われるようなこともなくなってきました。

浜田市議会 2000-05-09 05月09日-01号

今年度、新たに保護者疾病等や暴力により家庭における児童の養育が一時的に困難となった場合における「子育て支援短期利用事業」に取り組みます。 保育所保育料につきましては、今年度国の保育所徴収金基準額階層区分が改正され、階層によっては大幅な保護者負担増となるところでありましたが、市の負担を増額することにより、引き続き保護者費用負担軽減に努めてまいります。