136件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

栗東市議会 2016-12-12 平成28年12月定例会(第2日12月12日)

本年4月14日、16日の熊本地震において、避難所で一番不自由、不便であったことの第1位は、トイレと報告されております。仮設トイレ和式であったため高齢者が使えず、あとから腰をかけられるものを取り付けたが、段差があり過ぎて使えなかった避難所があり、特に、被災直後はどこでも洋式トイレに長蛇の列という状態で、特に高齢者和式トイレが使えなく苦慮されたと報告されています。

守山市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第 3日12月 8日)

2点目は、市民ホール洋式トイレ設置についてです。  ことしも守山市民ホールは、ルシオール アート キッズフェスティバル市民文化芸術祭を初めたくさんのイベント発表会、またビッグアーチストコンサートなど、市内外からたくさんのお客様が御来場され、にぎわいました。  ホール課題として必ず取り上げられるのは洋式トイレの数の問題です。

守山市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第 3日12月 8日)

2点目は、市民ホール洋式トイレ設置についてです。  ことしも守山市民ホールは、ルシオール アート キッズフェスティバル市民文化芸術祭を初めたくさんのイベント発表会、またビッグアーチストコンサートなど、市内外からたくさんのお客様が御来場され、にぎわいました。  ホール課題として必ず取り上げられるのは洋式トイレの数の問題です。

湖南市議会 2016-12-07 12月07日-03号

そして一方、湖南市にある公共施設について、洋式トイレ設置してほしいという要望が来ておりまして、以前にも教育委員会にもお話ししたんですが、洋式トイレ設置してほしい。というのは、なぜかというと、最近の子ども和式トイレはよう使わんらしいです。洋式トイレじゃないとだめだというようなことが出ております。その点について質問をいたします。 まず、親水公園トイレ整備、これは誰がしておられるんですか。

甲賀市議会 2016-12-06 12月06日-03号

次に、56ページ、小学校トイレ改修事業について、まず事業概要についてであります。 今回、小学校トイレ和式便器洋式便器に取りかえ、あわせてトイレブースなどの改修工事を実施するものであります。 次に、2点目のトイレ数と整備する洋式トイレの詳細についてであります。 本設計業務で対象とする小学校は、既に大規模改造を実施している学校、また今後予定している学校を除いて15校としております。

彦根市議会 2016-12-01 平成28年12月定例会(第24号) 本文

昨日の本会議で、大項目2、彦根玄関口である「彦根駅周辺」の早期整備をもとめ、中項目2、誰にもわかりやすく、観光客などに親切な駅前トイレ表示を、細項目1、彦根駅前トイレ表示はわかりやすい大きさ、わかりやすい位置に掲示されているかとの質問の中で、私は「ポリボックス」と発言しましたが、これを「交番」に訂正させていただきたいと思います。  

守山市議会 2016-09-14 平成28年第3回定例会(第 2日 9月14日)

2点目は、公共施設トイレ洋式化についてであります。  社会経済成長下水道普及によって、日常生活形態も著しく変わり、一般家庭トイレに言及しますと、和式主流から洋式主流へと変化してきております。5年ごとに実施されている総務省統計局住宅土地統計調査によりますと、平成20年の当該調査結果では、日本全体で洋式トイレのある住宅は89.6%となっています。

守山市議会 2016-09-14 平成28年第3回定例会(第 2日 9月14日)

2点目は、公共施設トイレ洋式化についてであります。  社会経済成長下水道普及によって、日常生活形態も著しく変わり、一般家庭トイレに言及しますと、和式主流から洋式主流へと変化してきております。5年ごとに実施されている総務省統計局住宅土地統計調査によりますと、平成20年の当該調査結果では、日本全体で洋式トイレのある住宅は89.6%となっています。

近江八幡市議会 2016-09-13 09月13日-02号

そんな中で、学校トイレ改修改善も必要と考え、近江八幡市ではトイレにはとても力を入れておられると聞き及んでいます。 特に最近は、トイレ洋式化が普通になっている時代です。洋式トイレのある住宅は、平成20年度の調査ですが、洋式トイレ保有率は持ち家で93.2%、借家で91.2%となっています。家庭洋式トイレ普及率が高まり、外出先でも洋式便器を目にすることがふえてきました。

甲賀市議会 2016-09-06 09月06日-05号

次に、小中学校トイレ実態調査改善洋式トイレ計画的整備についてお伺いします。 6月議会での熊本地震の教訓の一つとして、市長が、避難所では特に水、食料トイレ確保が大事と強調されました。私も、その点は非常に共感をし、学校施設避難所になるケースがありますが、使用不可になっている箇所もあるので、ぜひ調査して改善をと要望していたところです。 そこで、お伺いします。 

東近江市議会 2015-12-10 平成27年12月定例会(第19号12月10日)

大きく2点目、市立幼稚園小学校中学校トイレについて伺います。  この40年ぐらいで我々の生活様式が大きく変わりました。その1番が、トイレ便器和式から洋式に変わったということです。  しかしながら、学校トイレが変わってないところが多いのも事実だと思います。  そしてまた、生徒学校トイレをできない子どもも多くいると聞いております。  

近江八幡市議会 2015-09-15 09月15日-03号

かの阪神・淡路大震災においても、断水により水洗トイレが使用できなくなり、避難所で汚物の山ができたり、施設内のトイレだけでは不十分で、庭や側溝などあらゆる場所にふん便の山ができたそうです。 仮設トイレの供給も時間がかかる上、高齢者身体障害者にとっては利用しにくいことや、トイレを控えるためにわずかな食料飲料水すら口にしない避難者もいたそうでございます。 

甲賀市議会 2015-09-10 09月10日-04号

次に、学校トイレ放送設備改修について伺います。 学校トイレについては、和式便器洋式便器への変更、1区画当たりの広さの確保、湿式から乾式への変更を順次実施していると聞いております。私どもの会派が、6月30日、7月1日両日、市内中学校を訪問して聞かせていただいた調査で、ある中学校生徒用女子トイレの一部が、長きにわたって使用不能の状態にあります。早急に直していただきたいと思います。