77件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多久市議会 2012-03-08 03月08日-04号

農業貿易自由化につきましては、現在、政府で交渉参加に向けた事前協議が進められているTPP、いわゆる環太平洋経済連携協定におきまして、アメリカニュージーランドオーストラリアベトナムなど農畜産物輸出国が含まれており、関税が廃止された場合には、国内農業は将来に向けた継続が危ぶまれるという報道も多々重なっておるところでございます。また、実際に懸念もされております。 

伊万里市議会 2010-12-15 12月15日-06号

現在、9カ国、シンガポール、チリ、ブルネイ、ニュージーランドベトナム、マレーシア、ペルー、オーストラリアアメリカ、9カ国で加入をしております。これに加入すると、農業分野工業製品、労働、知的財産、投資、環境、サービスなど、すべての品目について10年以内に関税を撤廃しなければならなくなります。すべての品目ですから例外はありません。 もう1つ、貿易に言葉がございます。

佐賀市議会 2009-03-26 平成21年 3月定例会−03月26日-10号

また、需要増気候変動による生産不安定化投機などによる高騰で、インドベトナム、ロシア中国などの穀物輸出国は、自国内の供給を優先して、輸出規制抑制に踏み出しています。その結果、フィリピンを初め、米の多くを外国に依存している発展途上国においては、深刻な食料危機に陥っており、一部では暴動も起きています。

佐賀市議会 2008-09-30 平成20年 9月定例会−09月30日-10号

今、需要増気候変動による生産不安定化投機などによる高騰インドベトナム、ロシア中国などの穀物輸出国国内向け供給を優先して、輸出規制抑制に踏み出しています。日本が必要な国境措置を撤廃し、国内生産の縮小を放置したままにしておけば、日本経済社会が重大な危機に直面することは目に見えています。

伊万里市議会 2008-09-11 09月11日-05号

この米はアメリカオーストラリアタイベトナム、中国などから輸入しており、日本全国指定港に荷揚げされます。伊万里港も指定港となっています。ここでメタミドホス、せんだって議会で申し上げましたメタミドホス、アセタミプリド──これは今、日本であるモスピランという農薬なんです。これが検出され、事故米扱いとなったということです。 

佐賀市議会 2008-09-10 平成20年 9月定例会−09月10日-03号

主にアジア地域での被害が大きく、インドネシアベトナム、エジプト中国タイ死者が出ています。ことしに入って、日本でも十和田湖やサロマ湖でオオハクチョウの感染死が確認をされました。  この鳥インフルエンザウイルスはH5N1型と言われ、非常に強い毒性を持っているということであります。最も恐れられていることは、このウイルス遺伝子変異を起こし、人から人に感染するウイルスを生み出すことであります。

佐賀市議会 2008-06-18 平成20年 6月定例会−06月18日-08号

中国ロシア、ウクライナ、カザフスタン、エジプトベトナム、アルゼンチンなど、約30カ国であります。その一方で、カリブ海のハイチでは小麦粉に塩分を含んだ泥が三、四割入った泥のクッキーを食べています。地球上には8億人以上が似通った状況だそうです。  そこで質問ですが、外国輸出規制をしてきたことに対してどのような認識を持っておられるのか、農林水産部長にお尋ねします。  

鳥栖市議会 2008-04-30 09月12日-05号

しかし、この新型インフルエンザのもととなる鳥インフルエンザの鳥から人への感染発症状況を見てみますと、多発している国はインドネシアベトナムです。その範囲はアジアからヨーロッパまで感染が広がっております。専門家によると、いつ、どこでかわからないが必ず発症すると言われております。 WHOの発表によりますと、平成15年から平成20年6月現在の累計で385人が発症し、243人が死亡しております。

伊万里市議会 2008-03-13 03月13日-06号

特に、昨年の暮れからインドとかベトナムとか中国とか、こういうものは輸出規制をしておりますよね。ですから、人口増加に伴って、非常に各国食料の確保に動き出したというふうな状態なんです。今この議場にいらっしゃる方は、42年後まで生きていらっしゃるという方はいらっしゃいませんから、今、食料はそんなに心配なされないと思うんですけれども、明らかに子どもたちは生きるんです。

佐賀市議会 2007-09-07 平成19年 9月定例会−09月07日-02号

私も最終日に行きましたが、硫黄島で玉砕した兵士からの手紙の展示や、戦場カメラマン石川文洋氏によるイラクやアフガニスタン、ベトナム戦争のもとでの兵士子供母親たちの写真の展示戦争体験を聞くコーナー、戦時中の雑炊の試食、平和のメッセージを木につるしていく取り組み、また新たなものとしては、市内の中学生の平和学習の成果として、学校での壁新聞の展示交流や、伊万里焼の風鈴に平和の思いを込めて絵つけをする体験

唐津市議会 2005-09-15 09月15日-05号

朝鮮戦争ベトナム戦争湾岸戦争では、憲法がなければ日本は間違いなく海外派兵をさせられていたと思いますと。朝鮮戦争のときには、旧帝国海軍の軍人が集められ、朝鮮半島湾沖で機雷、掃海をし、死者も出ました。ですから、現憲法があったから日本は平和を今まで戦後60年間ですね、外国の人を殺すこともなく、日本国民犠牲者が出なかったということになろうかというふうに思います。 

唐津市議会 2005-09-14 09月14日-04号

そのためにですね、やはり中国とかベトナムにはかなりですね、やはり有名な職人の方等もおられるというふうに聞いておりますけども、そういう方をですね、唐津に招聘をして、地元の方の技術養成をしてもらうと。そして、それを地場産業の振興にですね、つなげていくというふうに考えておりますけども、それについてですね、どのようにお考えかお伺いいたします。 ○議長(熊本大成君) 松尾商工観光部長。          

多久市議会 2005-03-08 03月08日-02号

しかし、そのとき廊下にある張り紙を私見て、生徒自治会と書いている、生徒が書いたと思うんですけれども、「アメリカベトナムを分割したんだ」というのを書いておるんですよ。そういうポスターというか、掲示板ですね。「アメリカベトナムを分割したんだ」と。それはちょっと間違いじゃないかということで、ちょうどそのとき懇親会を我々8名でしたか、そこでちょっと所見は言いました。

佐賀市議会 2005-03-07 平成17年 3月定例会−03月07日-02号

以下、ゴマはベトナム産、ワカメは徳島県や東北の三陸沖でとれたものを使用。それから、野菜は、使用頻度の高いタマネギは佐賀県内のものと北海道産、それから、ニンジンは宮崎、熊本、鹿児島、長崎といった九州産や、青森県、北海道と、こういうものを使用しております。続きまして、ネギ、キャベツでございますが、これは佐賀市内のものや佐賀県内のもの、それに北海道長崎熊本といった地域のものも使用しております。

佐賀市議会 2004-12-09 平成16年12月定例会−12月09日-05号

なぜなら、F15戦闘機は1960年代後半から70年代前半におけるアメリカベトナム侵略戦争初め中東戦争、イラン・イラク戦争など、世界の戦争時に参戦し、罪もない多くの婦人、子供など大量に殺りくしてきた攻撃機であるからです。先日、あるブロック紙報道しておりましたが、航空自衛隊がこの飛行機を使って、敵、味方に分かれて戦闘訓練を行っている、こういう報道があっております。攻撃型戦闘機なんです。

唐津市議会 2004-06-21 06月21日-06号

これは天然の色素なんですが、ハム、ソーセージ、麺、ジャム、中国ベトナムからの輸入の菓子に使用されているということで製造販売中止になりましたが、私もどういうものに書いてあるのかなということでですね、この表示の分を見てみました。これはアカネ色素がついているわけじゃないんですが、例えばウインナーソーセージを見たときにですね、これは品質保持期限というふうに書いてあります。