7221件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高槻市議会 2007-07-03 平成19年総務消防委員会( 7月 3日)

この条例改正案というのは、市町村合併の際に、余剰な庁舎などが発生した場合を想定したものであると聞いておりますけれども、この先、道州制の議論もありますし、自治体の形がどうなるやもわかりませんので、万一の場合に備えて、できるだけ紛争が生じないように、これまでの事例も踏まえて、貸し付け先の審査を適正に行える基準をある程度つくっていただきたいと要望して、終わります。

東大阪市議会 2007-07-02 平成19年 6月文教委員会−07月02日-06号

◎(不二山学校教育推進室参事) 今委員御指摘いただいている府内の市町村との比較においては、分析として人口の多いところであれば不登校が多く発生しているとか、あるいは小規模の市町村であれば少ないとかいうふうな傾向ではないと言えるんじゃないかなというふうに把握している。地域の特色とかということではなく、不登校の問題については個々一人一人の子供たち状況ということでとらえているところである。

高槻市議会 2007-07-02 平成19年文教市民委員会( 7月 2日)

それから、真上公民館含め、富田公民館、こういった部分では、過去からもお願いをさせていただいておりますけれども、東南海南海地震、いつ来ても不思議でないという、こういう時期に入っております。そういう中で、団塊の世代の皆さんが定年になって、あと5年したら65歳、介護保険制度の中に入るわけですけども、大体、逆三角形の形に入っていくわけですね。

守口市議会 2007-06-29 平成19年 6月定例会(第2日 6月29日)

本件工事は、守口処理場内に設置している機械設備電気設備運転状態の把握並びに故障・トラブル等発生した場合の情報の一元管理をしている中央監視制御装置が相当年数経過していることから、当該装置を更新しようとするものであります。また、今回の入札については、過去に指摘された問題点を十分に踏まえ、メンテナンス費用効率性なども考慮に入れた契約を行うものであります。  

高石市議会 2007-06-29 06月12日-01号

世界の状況を見てみますと、昨年はジャワ島におきまして大地震発生し、倒壊家屋が13万棟と未曾有の災害発生しました。日本政府も11億円の無償資金協力緊急支援物資提供国際緊急援助隊の派遣を行うなど国際貢献を果たしました。しかし、いつこのような大災害が私たちまちで起こるか予知できないところでありまして、現実を見据えて日ごろの危機管理重要性を改めて認識いたしたところであります。 

池田市議会 2007-06-28 06月28日-04号

思い起こしますと、小林議員さんには、O-157が発生をしたときの議長さんであったり、あるいは、ちょうど6年前の教育大学附属池田小学校事件のときの議長であったり、非常にご苦労の多い議長でありましたけれども、市長心合わせをしながら、それぞれの難局に対応いただいたということを記憶をいたしております。 改めてお礼を申し上げますとともに、今回のご受賞を心からお喜びを申し上げたいと思います。 

大東市議会 2007-06-28 平成19年第 2回定例会−06月28日-04号

市からも、清掃用具等の貸与並びに肥料類提供並びに活動により発生しましたごみ処理等を行っております。  今後も引き続き、市アドプト制度活用を推進し、公共施設維持管理に市民と行政が一体となり、美しいまちづくりを目指してまいりたいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。  以上でございます。 ○山元学 議長  川口街づくり部長

四條畷市議会 2007-06-27 06月27日-03号

耐震改修についてでございますが、学校施設耐震化工事は大規模改造工事の中で行ってまいりましたが、東南海地震、南海地震発生も危惧され、学校施設耐震化について、国庫補助率の嵩上げ及び地震防災対策特別措置法に基づく公立学校施設補助事業における地方財政措置拡充が行われ、早期の耐震化を国からも求められておるところでございます。 

大東市議会 2007-06-27 平成19年第 2回定例会−06月27日-03号

現在、部分的に発生しておりますアオコ、藻等の除去とあわせて、早急にオートバイ等不法投棄物の撤去や草刈り等を行うなど、適切な管理に努めてまいります。  以上でございます。 ○山元学 議長  木村子ども未来部長。 ◎木村益清 子ども未来部長  (登壇)おはようございます。児童虐待防止についてご答弁申し上げます。  

泉南市議会 2007-06-27 平成19年第2回定例会(第4号) 本文 開催日: 2007-06-27

住宅建築物耐震化      促進を求める意見書(案)  平成7年1月17日に発生した阪神淡路大震 災では、6,434人もの尊い命が奪われた。地震 による直接的な死者は5,502人、この内、住宅建築物倒壊などによる被災者が約9割の4,8 31人であった。こうしたことからも住宅建築 物の耐震化促進は、地震による人的被害を減少さ せるためにも不可欠の課題である。  

高槻市議会 2007-06-26 平成19年第3回定例会(第3日 6月26日)

ですから、これまでの目的外使用では1年ごとの使用許可の更新でしたが、今回の提案で複数年貸し付けることが可能になり、私権発生をすることになります。行政財産は、万が一、災害避難場所などの活用のために私権の設定は原則禁止をされています。民間に貸し付けを行ってしまうことによって、いざというときに住民のために使えないような事態も起こり得ます。  

八尾市議会 2007-06-26 平成19年 6月定例会本会議−06月26日-06号

このことについても、応能・応益家賃制度をめぐって、地元議員議員政治生命をかけて反対するという表現をされておりますけれども、私が議員政治生命をかけるというところまで言ったのは、行政団地改修とか、地震が起きたときに生命維持もできないような老朽化した団地建てかえを、5年でも7年でも10年でもいいから、時間をたっぷり与えるから、必ず建てかえしろよと、それを約束した上でも、ほごにすることがあったら

東大阪市議会 2007-06-25 平成19年 6月建設水道委員会−06月25日-01号

◎(柴田経営企画室次長) 一番低いIS値0.3の数値はどのような数値という御質問であるが、0.3未満になると大地震でなくとも中破壊程度被害を受けやすい建物とされている。 ◆(松尾委員) 0.3、大地震でなくても中破壊ということで、そういう被害が受けやすいということだが、本市においては指導監察課においてこの0.3を境にして指導をされているということを聞いている。

東大阪市議会 2007-06-22 平成19年 6月環境経済委員会−06月22日-01号

続いて2ページ目の平成18年中の署所別管内救急出動件数及び救急車平均到着時間であるが、各署所管轄区域内において発生した救急件数と、その管轄区域への救急車平均到着時間である。最後に3ページ目の過去10年間の救急活動状況であるが、平成9年から平成18年までの10年間における出動件数搬送人員など救急に関する活動状況をデータ化したものである。以上で説明を終わらせていただく。