314件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2009-06-15 2009年06月15日 平成21年第5回定例会(第4号) 本文

平成十二年度から十四年度にかけ、法改正に伴う大規模な改造工事、さらに適切な維持補修工事等施工し、市民生活支障を来たさないよう適正な維持管理に努め、施設延命化を図ってきたところでございます。  焼却施設市民生活に密着した重要な施設でありますので、今後も、宇佐・高田・国東広域事務組合を主体として、新施設早期建設に向け事業を強力に推進していきたいと考えております。  

杵築市議会 2008-12-11 12月11日-03号

例えば、住宅のすぐ真横に合併浄化槽設置した場合には、配管等の設備が短くて済むし、例えばもう少し端のほうで、敷地の端のほうで配管の距離が長くなればその分の工事費がかさむということで、申請者の個々の施工、設置状況によって金額が違うということでございます。 ○議長小春稔君) 上野辰治議員。 ◆8番(上野辰治君) 課長公共下水道に引くんじゃなくて家の合併浄化槽に入れるのにそんなに差があるかね。

宇佐市議会 2008-12-08 2008年12月08日 平成20年第4回定例会(第2号) 本文

また、市議有志の会で最初に申し入れた質問に、「談合情報による中止については、その事実関係はありません」との回答がありましたが、九月議会の一般質問でもヒアリングでは担当課長から「国際水道コンサルタント詳細設計が、施工において、特定企業しか参加できないようなものになっていたので、そうした不正を防ぐために今回設計施工一括方式にした」と説明を受けたのですが、この事実をどうして急遽変更したのかを改めてお聞きいたします

豊後大野市議会 2008-09-11 09月11日-05号

ほかに市の単独事業として、原材料支給により受益者が直営で施工する補助制度がございますが、この事業につきましても、公共性のある農道や用排水路等農業用施設整備に限って支給することとしており、個人財産である農地は対象外となります。補助金を交付する事業公益性が認められ、公平性が確保されるものであることに留意しなければならず、より高い投資効果の実現が求められております。 

豊後大野市議会 2008-09-09 09月09日-03号

この分担金を他市並みになくすか、また軽減すれば県の指定地区で未施工箇所の事業実施ができるのではないでしょうか。ご案内のように、現在市内だけではない日本じゅう建設業でありますが、公共事業の削減で事業量が非常に落ち込んでおります。つまり経営難にも陥っております。少しでも市内建設業者仕事確保もあわせてできるのではないかというふうに思います。 以上、2点についてお伺いしたいと思います。

大分市議会 2008-09-08 平成20年第3回定例会(第3号 9月 8日)

この基本方針に基づき、経験者採用につきましては、昨年度建築職について、30歳から40歳までの年齢で1級建築士免許と5年以上の勤務経験年数を有する方を対象として選考試験を実施し、2名を採用いたしましたが、本年度におきましても、昨年度建築職に加え、1級土木施工管理技士資格を持つ土木職獣医師についても、経験者選考試験を現在行っているところでございます。  

大分市議会 2008-09-08 平成20年第3回定例会(第3号 9月 8日)

この基本方針に基づき、経験者採用につきましては、昨年度建築職について、30歳から40歳までの年齢で1級建築士免許と5年以上の勤務経験年数を有する方を対象として選考試験を実施し、2名を採用いたしましたが、本年度におきましても、昨年度建築職に加え、1級土木施工管理技士資格を持つ土木職獣医師についても、経験者選考試験を現在行っているところでございます。  

別府市議会 2008-03-14 平成20年第1回定例会(第7号 3月14日)

やはりより高いものを建てればそれだけ上に階が伸びていくわけですから、とにかく施工業者としてはなるべく限られた敷地の中で上に上にというのは、これはもう自然の流れだというふうに思います。ですから、そういう財産権の問題もありますので、これはより慎重な行動が必要だなというふうにも思っております。