13件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

本市が事業実施しているJR三重町駅周辺の整備事業でございますが、駅西広場整備工事市道前上赤嶺線道路改良工事及び駅西駐車場舗装工事につきましては、現在施工中であり、いずれの工事令和5年3月に完成予定でございます。 また、駅前広場整備につきましては、現在、JRとの用地買収契約に向けて、今年度内に買収が完了する予定であり、令和5年度の完了を目指し、準備を進めているところでございます。 

豊後大野市議会 2022-09-07 09月07日-02号

この防止柵につきましては、高さ1.1メートル、全長95メートルの4段柵とし、景観に配慮した施工を行ったところでございます。 農業用水路管理につきましては、市内では主に取水口から幹線水路土地改良区が、その幹線水路から農地へつながる支線水路末端水路地元水利組合農業者が行っており、本来それらの土地改良施設安全対策施設管理者実施すべきものと認識しております。

豊後大野市議会 2022-03-01 03月01日-02号

ご自身に体調不良があっても、つい後回しになってしまうことがあるとお聞きしました。身近にほかに介護を頼める親戚などがいればいいのですが、いない場合は、ますます自分のことが後回しになると思います。 現在はコロナ禍であり、感染力の強いオミクロン株は、いつ誰が感染するか分かりません。万が一、介護者が感染した場合を想定した支援計画はつくられているのか、お伺いいたします。

豊後大野市議会 2021-12-07 12月07日-02号

しかしながら、当該区間幅員狭小、線形不良などの課題を抱えておりますので、現道拡幅など整備効果早期発現を目的とした整備が必要だと考えております。 本市では、毎年5月に大分県議会土木建築委員会県事業要望書の提出、12月には市内地元期成会の皆様と共に大分豊後大野土木事務所一括要望として一般県道池田大原線整備につきましても要望書を提出しております。

豊後大野市議会 2017-06-23 06月23日-05号

2000年に入ってからの給湯器については、施工業者等に確認していただいたところ、使えるということで、使用可能ということになっております。 それから、あと一つがガスレンジ・グリラーでございますけれども、これも開設当初から設置されていたものでございまして、老朽化によって全く使えなくなっているということでございまして、この3点について改修工事を本議会においてお願いするものでございます。

豊後大野市議会 2016-09-08 09月08日-03号

急峻な地形であるため、長大な構造物等が必要となり、施工単価が高額なため、改良が思うように進まない状況ですが、主要地方道緒方高千穂線整備促進期成会主要地方道緒方高千穂線国道昇格期成会などにより、県に早期完成を要望しています。他の県道市道改良につきましても、エコパーク活動を推進していく上で重要な課題と考えていますので、今後も早期改良に向けた取り組みに努めてまいります。 

豊後大野市議会 2012-12-11 12月11日-04号

この事業には3種類のメニューがあり、3事業とも施工業者市内業者に限られます。まず、高齢者安心住まい改修支援事業については、対象世帯は65歳以上の高齢者がいる世帯で、対象住宅は持ち家で、昭和56年5月31日以前につくられた2階建て以下の木造住宅です。補助対象工事は、20万円以上の高齢者寝室耐震補強工事及び寝室と居間の耐震補強工事です。補助金額工事費の50%で、限度額があります。

豊後大野市議会 2009-12-08 12月08日-02号

最近の業者の見積もりの能力の高さに私もびっくりしたわけなんですが、その契約の中に施工体系図なるものがあります。元請はニシム工業、もう市報で載っていたとおりのニシム電子工業大分営業所契約先になっています。それから1次下請東京本社で、またされています。3次下請が、またそこから東京の会社にされています。

豊後大野市議会 2009-09-08 09月08日-02号

(2)基本設計実施設計、監理・施工について市内業者協議を行っているとのことですが、その進捗状況は。 (3)市長の言われる「身の丈に合った庁舎」とは、建設費をどのくらいの額と考えておられるのか。 (4)建設場所税務署土地合同新聞社所有地としているが、用地取得について関係地権者との協議は進んでいるのか。 

豊後大野市議会 2008-09-11 09月11日-05号

ほかに市の単独事業として、原材料支給により受益者が直営で施工する補助制度がございますが、この事業につきましても、公共性のある農道や用排水路等農業用施設整備に限って支給することとしており、個人財産である農地対象外となります。補助金を交付する事業公益性が認められ、公平性が確保されるものであることに留意しなければならず、より高い投資効果の実現が求められております。 

豊後大野市議会 2008-09-09 09月09日-03号

この分担金を他市並みになくすか、また軽減すれば県の指定地区で未施工箇所の事業実施ができるのではないでしょうか。ご案内のように、現在市内だけではない日本じゅう建設業でありますが、公共事業の削減で事業量が非常に落ち込んでおります。つまり経営難にも陥っております。少しでも市内建設業者仕事確保もあわせてできるのではないかというふうに思います。 以上、2点についてお伺いしたいと思います。

  • 1