ツイート シェア
  1. 大分市議会 2011-07-12
    平成23年経済常任委員会( 7月12日)


    取得元: 大分市議会公式サイト
    最終取得日: 2022-11-22
    平成23年経済常任委員会( 7月12日)                 経済常任委員会記録 1.開催日時    平成23年7月12日(火)9時59分開議~11時01分散会 2.場所    第5委員会室 3.出席委員    委員長  河内 正直   副委員長 大久保 八太    委 員  指原 健一   委 員  足立 義弘    委 員  二宮 博    委 員  阿部 剛四郎    委 員  二宮 純一   委 員  荻本 正直    委 員  泥谷 郁   欠席委員    な し 4.説明員   (商工農政部
       帯刀商工農政部長森永商工農政部次長羽田野商工農政部次長観光課長、    神田商工農政部次長公設地方卸売市場長、    佐藤商工農政部付次長農業委員会事務局長森産業振興課長、    姫野産業振興課課長補佐大渡産業振興課課長補佐伊達商工労政課長、    奈良商工労政課参事須藤商工労政課課長補佐永田商工労政課課長補佐、    一万田農林水産課長重松農林水産課参事日高農林水産課主幹、    首藤農林水産課主幹滋野農林水産課主幹稗田生産基盤課長、    近藤生産基盤課課長補佐浦勇生産基盤課課長補佐森永生産基盤課課長補佐、    姫野生産基盤課課長補佐筒井観光課付参事大分市高崎山管理公社事務局長、    後藤観光課付課長補佐大分観光協会事務局長高橋観光課課長補佐、    木村公設地方卸売市場主幹井原農業委員会事務局次長、    勝尾農業委員会事務局次長 5.事務局出席者    書記 久島 浩嗣 6.審査案件等   【請願】    平成22年 請願第10号 環太平洋戦略的経済連携協定TPP交渉への参加反対         を求める意見書提出方について            〔継続審査〕    平成22年 請願第11号 TPP参加反対する意見書提出方について                                   〔継続審査〕    平成23年 請願第3号 TPP環太平洋経済連携協定)への早期参加と自立した         農業の確立を求める意見書提出方について       〔継続審査〕   【予算議案】    議第40号 平成23年度大分一般会計補正予算(第1号)       〔承認〕     第1条 歳入歳出予算補正      歳出 第6款 農林水産業費         第7款 商工費   【一般議案】    議第43号 大分産業活性化プラザ条例の一部改正について      〔承認〕   【報告議案】    報第1号 専決処分した事件承認について             〔承認〕         (平成22年度大分一般会計補正予算(第6号))     第1条 歳入歳出予算補正      歳出 第6款 農林水産業費         第7款 商工費     第2条 繰越明許費補正 第2表中     1追加 第6款 農林水産業費    報第5号 専決処分した事件承認について             〔承認〕         (平成22年度大分公設地方卸売市場事業特別会計補正予算(第1号))    報第7号 専決処分した事件承認について             〔承認〕         (平成22年度大分農業集落排水事業特別会計補正予算(第1号))                 会議の概要                                    平成23年7月12日                                    午前9時59分開議 ○河内委員長   ただいまから経済常任委員会を開会いたします。  本日は傍聴もおられませんので、早速審査の前に、執行部から先般4月1日並びに5月16日付異動による職員の紹介をお願いいたします。 ○帯刀商工農政部長   審議前の貴重なお時間になりますので、簡単にごあいさつと異動に関係する自己紹介をさせていただきたいと思います。  その前に、全国市議会議長会から10年の永年在職議員表彰を受けられました二宮博委員に対して、商工農政部を代表してお祝いを申し上げます。二宮博委員の10年にわたります議員活動とその御功績に対して改めて敬意を表しますとともに、今後ますます御健勝で御活躍されますように祈念を申し上げます。本当におめでとうございました。  さて、3月11日の東日本大震災から4カ月が経過いたしました。この間、本市経済市民生活にもさまざまな影響が及んでおります。経済への影響といたしましては、被災した工場の代替生産によりまして稼働率の上がる業種があったり、いち早くサプライチェーンを確保して生産減少を乗り切った企業もありますけれども中小企業においては部品調達の不安定さなどの影響によりまして、業績回復がいまだに見られない状況ども見られております。また、風評被害によります大幅な外国人観光客の減少、また東日本での生産減少影響と見られております米や野菜を初めとする農産物の価格の上昇、また、多方面のそれ以外の影響も見られている状況でございまして、今後とも引き続きこれらの状況を注視してまいると同時に関係機関連携をとりながら適宜必要な対策を講じてまいりたいと考えております。  さて、今年度は商工農政部を設置いたしまして3年目ということになります。いよいよ成果が求められる年というふうに感じております。この厳しい状況におきまして、商工農政部が一体となり多くの事業に取り組みながらそれぞれに成果を生み出していきたいと考えておりますので、委員皆様方の引き続いての御指導のほどよろしくお願い申し上げます。  それでは、4月1日付及び5月16日付の人事異動によりまして当委員会に出席いたします説明員に変更がございましたので、自己紹介をさせていただきます。    〔説明員自己紹介〕 ○帯刀商工農政部長   以上、課長級以上7名ということで、転任あるいは昇格ということでございます。どうぞよろしくお願いいたします。  それでは、今回本委員会に提出しております商工農政部所管の議案の概要につきまして、主管課長より説明いたさせますので、慎重御審議の上、御決定を賜りますようによろしくお願いいたします。 ○河内委員長   それでは、審査に入る前に委員会の運営について確認をしておきます。  平成20年第1回の定例会から、従来の本会議録に加えて、委員会会議録がインターネットの市議会ホームページで公開されております。つきましては、後日、会議録を作成する都合がありますので、質疑等がある場合は、まず挙手をして、発言の許可を受けた後、発言を行うようにお願いをいたします。また、特に執行部の方にお願いですが、後日、委員会記録を作成いたしますので、発言の際には所属と氏名を告げて、大きな声ではっきりと発言お願いいたします。  また、大分市議会基本条例の第7条第2項に規定されておりますとおり、本会議同様、委員会におきましても、より議論を深めることを目的として、委員の質問、政策提言等に関し、執行部は、委員長の許可を得て反問することができることとなりました。反問する場合は、反問する旨を発言して反問するようお願いいたします。ただし、委員による新たな事業提案等に対し、必要となる予算の組み替えなどの数値的なものや統計的な事項についての反問は、原則としてその対象となりませんので、よろしくお願いをいたします。  それではまず、審査日程についてお諮りをいたします。  お手元に配付しております日程案について、委員会初日は、請願予算審議一般議案報告議案について審査を行い、2日目は、議会運営委員会終了後、執行部より報告事項を受け、委員会最終日管内視察を行いたいと考えております。  この審査日程案により行ってまいりたいと思いますが、御異議ございませんか。    〔「異議なし」の声〕 ○河内委員長   それでは、この日程に従って審査を進めてまいりますので、よろしくお願いをいたします。  それでは、早速審査に入りたいと思います。  最初に、継続審査中の平成22年請願第10号、環太平洋戦略的経済連携協定TPP交渉への参加反対を求める意見書提出方について及び平成22年請願第11号、TPP参加反対する意見書提出方について並びに平成23年請願第3号、TPP環太平洋経済連携協定)への早期参加と自立した農業の確立を求める意見書提出方についての3件が付託されております。  このうち、初めの2件の請願は、環太平洋戦略的経済連携協定、いわゆるTPPへの交渉参加反対を求める同趣旨請願であり、3件目の請願TPPへの交渉参加を求めるものであります。この3件は、TPPへの交渉参加について、賛成反対請願ではございますが、いずれもTPPへの交渉参加についての請願であることから、一括して審査を行いたいと思いますが、よろしいでしょうか。    〔「異議なし」の声〕 ○河内委員長   それでは、平成22年請願第10号、平成22年請願第11号及び平成23年請願第3号について、質疑意見を一括して行い、討論、採決については1件ずつ行ってまいりたいと思います。  請願趣旨につきましては、お手元文書表のとおりでございますので、御確認をお願いいたします。  それでは、本件について執行部から報告することがあればお願いをいたします。 ○森産業振興課長   国のTPP――環太平洋経済連携協定への参加検討に関しまして、3月議会以降の経過につきまして、御説明いたします。  政府は当初、ことし6月をめどにTPP交渉への参加の是非を判断することを表明いたしておりましたが、東日本大震災を受けまして、再生復興のため経済分野の政策について全般的な見直しを行い、日本の再生に向けてと題した政策推進指針を策定いたしております。この中で、TPPへの交渉参加の判断時期を総合的に検討するとしております。この指針が5月17日に閣議決定されましたことから、交渉参加時期につきましては、事実上先送りが決定されております。 ○河内委員長   ただいま報告がありましたが、委員皆さんから意見質疑がありましたら挙手でお願いいたします。 ○二宮純一委員   県内の動きというか、県もしくは市町村でそういう情報がありますか。 ○森産業振興課長   今私どもがつかんでいる情報だけで、すべての市町村調査したというわけではないんですが、県におきましては、3月議会において環太平洋パートナーシップ――TPP交渉に関する意見書という形で3月議会で結審しているというふうに聞いております。これは12月議会継続審査となっているんですが、これにつきましては賛成反対両論併記という形で結審されております。 ○河内委員長   県の意見書はもう総体的に、反対賛成をはっきり言わなくて、慎重にというような扱いですか。 ○森産業振興課長   そのとおりです。慎重に、地域の実情に即してというような意見書であります。危惧される面とそれから効果が期待される面を両論併記した上でという前提で書かれております ○河内委員長   ありがとうございました。ほかにございませんか。 ○大久保委員長   その意見書の中で効果が期待されるというのは、どのようなことなんですか。 ○森産業振興課長 
     TPPへの交渉参加によって、農業も入っておりますが、トータルで経済活動経済活性化というようなことが言われております。当然大分県の県議会でということですので、農業への危惧ということがかなり書かれております。もし必要でしたら、後ほど資料を提出させていただきますが。 ○大久保委員長   経済効果というのがよくわからないんですけど、ちょっと詳しく説明してもらいたいので、意見書を読んでもらえますか。 ○河内委員長   いいですか。では、意見書を……。 ○一万田農林水産課長   ちょっと、途中よろしいですか。県のほうで国に対して意見書を出してるんですけれども、これにつきまして私どもは確かにコピーを持っているんですけれども、取り扱いに十分注意してほしいということで言われております。したがって、この場で意見書コピーを出すかどうか、ちょっと協議させていただけませんか。よろしくお願いします。 ○河内委員長   それでは、意見書扱いはそちらのほうでお願いいたします。  それでは、ほかにありませんか。    〔「なし」の声〕 ○河内委員長   ないようですので、質疑意見はこれで終結をいたします。  次に討論に入りますが、ここからは1件ずつ行いたいと思います。  まず、平成22年請願第10号に対する討論はありませんか。    〔「継続」の声〕 ○河内委員長   それでは、継続審査にすることに御異議ございませんか。    〔「異議なし」の声〕 ○河内委員長   いいですか。  1件1件いっておりますので、平成22年請願第10号については継続審査ということで決定をいたしました。  次に、平成22年請願第11号、これも同じような扱いとなりますが、継続審査という扱いでよろしいでしょうか。    〔「異議なし」の声〕 ○河内委員長   それでは、平成23年請願第3号に対しても継続審査ということで御異議ございませんか。    〔「異議なし」の声〕 ○河内委員長   御異議ないとのことで、3件とも継続審査ということで決定をいたしました。  次に、予算議案の議第40号、平成23年度大分一般会計補正予算第1号、第1条、歳入歳出予算補正歳出第6款農林水産業費について審査を行います。執行部説明を求めます。 ○森産業振興課長     〔予算書④ 44ページ~、6款農林水産業費について説明〕 ○河内委員長   ただいま説明が終わりましたが、委員皆さんから質疑意見はありませんか。 ○指原委員   何点かちょっと聞きたいんですけど、まず農道整備、1億なんぼかついてるんですけれども、これについては、地域からの要望とかいろいろあるので、なかなか予算がなくてできないというようなところもあると思うんですけれども要望は幾つ出ていて、今それに対してどこまで進んでいるのかということを聞きたいのが1点と、それから同じ農道でも県営があるんですね。これは、どこが県営なのか、ちょっとその辺、区切りを教えてください。  それから、次に、その県営の部分の農道大南野津、それから大分中部があるんですが、大体地図のどこ辺か教えていただければということと、進捗状況、この関連の工事がどこまで進んでいるのか。  それから3点目は、危険ため池大分市内にまだどのくらい危険なため池があって、今どのくらい整備をしていて、まだ残されてるのがどのくらいあるのか。それから県営ため池、これもさっき県営と別に書いてるもんですから、どの辺が県営なのか、ちょっと状況を教えてください。 ○稗田生産基盤課長   まず1点目の農道要望箇所でございますが、農道それから水路等含めまして全部で85件ほどございます。金額に直しまして2億1,500万円ほどございます。  2番目の広域農道についてですが、地図はないんですが、まず全体延長、それから先ほど言いました起点、終点、それから進捗率、順に御説明いたします。  まず大分中部でございますが、由布市の庄内町から豊後大野市を結ぶものでございまして、その中に大分市が入ってくるということでございます。それで、先ほど言いました事業を今のところ25年を目安に工事を進めています。ちなみに、全体事業費が173億9,400万円でございます。進捗率平成22年度末現在で85.6%でございます。  続きまして、同じ県が行います広域農道大南野津線でございます。事業期間が26年完成予定でございます。全体の延長といたしましては1万273メートルでございます。これの起点、終点ですが、大分市の大字下戸次と臼杵市の野津町を結ぶ路線でございます。これの全体事業費でございますが、121億1,700万円でございます。進捗率はこれも22年度末現在でございますが、90.2%でございます。  続きまして、危険ため池でございますが、危険ため池の数を把握しているかという趣旨の御説明ととってよろしいのでしょうか。(「はい」の声あり)実は私どもで、農業用ため池を一昨年から昨年にかけて調査いたしまして、市内に点在するため池の数が、全部で276カ所ございます。あくまで、これは農業用ため池です。そのうち、権限移譲で、管理地元なんですが、底地が大分市というため池が276カ所中18カ所ございます。例えば、放生池なんかが該当するかと思います。それで、残りの258が地元水利組合等管理になろうかと思います。その中で、どこが危ないかというのは今現在、県のほうでいわゆる危険ため池、それから老朽ため池を274カ所あるうちから市、それから土地連等調査いたしまして、予算に限りがありますので、優先度の高いところから毎年整備してます。そういう中で先ほど説明いたしました東谷、これは坂ノ市の方面でございます。あと、細、それから佐賀関大原ため池、こういうのを危険ため池整備を今後──済みません、東谷はもう今年度で工事が終わりました。引き続き大原、細水管橋整備いたします。下弓舟、これは上戸次に所在するんですが、やはり危ないという中で、今後調査等をかけまして随時整備をしていく予定にしております。 ○指原委員   それぞれ予算があって、思うとおりにできない歯がゆさを担当部局は抱えていて大変だろうし、部長も頑張ってると思うんだけども、やっぱりこういう末端のところに日が当たるような行政をしてほしいなと思います。これはもう要望ですが。職員の皆さん頑張ってください。私たちも応援したいと思います。 ○河内委員長   ほかにありませんか。 ○足立委員   さっき言った広域農道は具体的にはどの辺になるのですか。 ○稗田生産基盤課長   由布市庄内町から大分を通って最終的に豊後大野のほうです。今、野津原のほうでトンネルを掘っています。大分市と豊後大野市に抜ける間のトンネルを今やっております。 ○二宮純一委員   起点はどこですか。 ○指原委員   あとで図面をもらえますか。今でなくていいです。 ○稗田生産基盤課長   それでは、地図がありませんので、後ほど皆さんのお手元へ。あしたの報告の時点でよろしいでしょうか。 ○河内委員長   参考資料で出してください。  ほかにありませんか。 ○足立委員   漁港の整備津波対策と言いましたけど、津波によって費用とか何か、幾らか上乗せした数字ですか。 ○稗田生産基盤課長   3月11日に東日本大震災がございまして、これは地震よりも津波でたくさんの人が亡くなったということで、本市においても東南海南海地震が、これは確率的にもう6割、7割と言われております。これが来るということで、津波影響が想定されるという観点から安心安全なまちづくりの一環としてその整備をします。それで、お尋ねのどこというのは御案内のように……。 ○足立委員   どことかは言っていません。去年の予算とどう違うのですかと。 ○稗田生産基盤課長   予算は、全部これは単費でございます。国費等ではありません。 ○足立委員   去年との差は。 ○稗田生産基盤課長   新規事業で、ことし初めてです。 ○足立委員   新規と言わなかったから。 ○稗田生産基盤課長   新規事業であります。 ○足立委員   わかりました。新規ですね。済みません、新規の場合は強く言ってください。 ○稗田生産基盤課長   ちなみに、単年度事業で想定しております。今のところは単年度事業ということです。 ○河内委員長   ほかにありませんか。 ○二宮純一委員   要望になるんですけど、産廃業者が、ため池に隣接するところで開発したときに、雨水によってその泥水がため池に入ってくる例が多いと思うんですよ。その土砂の撤去とか汚水の調査、その関係環境部生産基盤課が連絡を密にしていただきながら、地域の方々から要望があったときに、即対応できるような体制というか、やっぱりその水源をもとに下流では田植え等々の水にする中で、産廃から入った、油分が浮いたりとかそういう水もあると思いますので、その辺を担当部局と連絡を密にして、地元の方々から調査依頼とか要望があったときには速やかに対応していただきたいということを要望したいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ○河内委員長   では、要望ということで。ほかにいいですか。    〔「なし」の声〕 ○河内委員長   それでは、質疑意見はこれで終わりますが、討論はありませんか。    〔「なし」の声〕 ○河内委員長   ないようですので、本案は原案どおり承認することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」の声〕 ○河内委員長   それでは、原案を承認することに決定いたしました。  次に、歳出の第7款商工費について審査を行います。執行部説明お願いいたします。 ○森産業振興課長     〔予算書④ 52ページ~、7款商工費について説明〕 ○河内委員長 
     説明が終わりましたが、委員皆さん、何か新規事業が多いようでございます。また別途説明等がありますが、予算関係質疑意見はございませんか。 ○大久保委員長   ポートセールス、これの負担金を出しておりますけど、実際に効果がありますか。それと具体的にはどういうことをするのですか。 ○帯刀商工農政部長   端的に言いますと、大分県の港湾取扱量は、輸出に対して輸入が少ないということで、そのギャップの部分、空コンテナの対応というのが非常に課題になってます。  今までは、空コンテナを取り寄せるための補助をやった時期もあったんですけれど、それはもちろんやめてます。この予算計上分については、輸入がふえたときに1コンテナ当たりに1万円を補助するシステムに切りかえて、とにかく輸出と輸入バランスをとろうという補助金に対する負担金ということになっております。効果はあるかというと、これからでありますので、県も含めて今年度予算ですから、この予算化を踏まえてそれぞれ近隣の港におろしているところに直接アタックをかけるということでバランスをとっていきたいということになります。 ○大久保委員長   一番水深の深いところに入った回数というのかな、それはどうですか、ここ二、三年間ぐらい。ほとんどないのではないですか。 ○伊達商工労政課長   県が出しております大分港湾統計調査によりますと、バースの中に何本船が入ったかという統計調査は今出ておりませんので、県のほうにも確認しましたら、それぞれの荷主さんに1回調査を入れないと現状はわからないという答えをいただいております。ただし、陸揚げしてる貨物量とかの統計調査は今出ている状況です。船の本数については、現在その一番深いとこに何本入っているか、年間どのぐらい入ってるかという数字がない状態でございます。 ○大久保委員長   県のほうに聞けばわかるのですか。 ○伊達商工労政課長   県のほうにも聞いて、最終的には県が船会社に聞いて船の大きさとかをもう1回調査をするといいますか、貿易関係で荷揚げしている貨物量は把握してるんですけれども、船の大きさとか、そこまでは今は把握してないという話をいただいております。 ○大久保委員長   一番水深の深いところはもうほとんど船が入らないというふうに聞いているんですけれども。結局、見込みのないそういう施設をつくったというのがやっぱり問題だと思うんですけどね。今後努力してください。 ○河内委員長   ちょっといいですか。観光案内所というのは駅の中にも入るように図面ができてるんですか。場所も決まったんですか。 ○羽田野商工農政部次長観光課長   一応概要の図面はできております。それから候補としまして、駅舎の中のVIPルームの隣、改札口の近くという協議が進んでおります。  図面につきましては概略の図面だけをつくっておりまして、正式な協議はこれからということになります。 ○河内委員長   駅の下の部分は大体図ができたみたいですけどね。  ほかにありませんか。    〔「なし」の声〕 ○河内委員長   ないようですので、質疑意見をこれで終結いたします。  討論はありませんか。    〔「なし」の声〕 ○河内委員長   ないようですので、原案のとおり承認することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」の声〕 ○河内委員長   それでは、原案を承認することに決定をいたします。  次に、一般議案の議第43号、大分産業活性化プラザ条例の一部改正について審査を行います。執行部説明を求めます。 ○森産業振興課長   議第43号、大分産業活性化プラザ条例の一部改正につきましてでございますが、今回の改正につきましては、本条例におきまして、プラザの創業支援のための入居用施設を使用することができるものと既定いたしております創業者及び中小企業者の名称定義を、関係上位法であります、産業活力の再生及び産業活動の革新に関する特別措置法の旧第2条第18項及び第19項から引用しておりましたが、法の改正によりまして項の番号がずれましたことから、規定の整備をしようとするものでございます。  なお、法改正の施行日が7月1日でございましたので、条例の公布日をもちまして施行いたしたいというふうに考えております。 ○河内委員長   こういう改正の扱いでございますので、特段、御異議ないと思いますが、原案のとおり承認することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」の声〕 ○河内委員長   それでは、承認することにいたします。  次に、報告議案の報第1号、専決処分した事件承認について、平成22年度大分一般会計補正予算第6号、第1条歳入歳出予算補正歳出第6款農林水産業費について審査を行います。執行部説明お願いいたします。 ○森産業振興課長     〔説明書② 86ページ~、6款農林水産業費について説明〕 ○河内委員長   説明が終わりましたが、皆さん方からの質疑意見はありませんか。    〔「なし」の声〕 ○河内委員長   討論はございませんか。    〔「なし」の声〕 ○河内委員長   本案は原案のとおり承認することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」の声〕 ○河内委員長   それでは、次に歳出の第7款商工費に移りたいと思います。審査を行います。説明を求めます。 ○森産業振興課長     〔説明書② 94ページ~、7款商工費について説明〕 ○河内委員長   委員皆さんから質疑意見はありますか。    〔「なし」の声〕 ○河内委員長   ないようでございますので、本案は原案のとおり承認することに御異議ございませんか。    〔「異議なし」の声〕 ○河内委員長   次に、第2条繰越明許費補正、第2表中1追加、第6款農林水産業費について審査を行います。執行部説明を求めます。 ○森産業振興課長     〔予算書① 7ページ~、6款農林水産業費について説明〕 ○河内委員長   それでは委員皆さん質疑意見はありませんか。    〔「なし」の声〕 ○河内委員長   ないようでございますので、本案は原案のとおり承認することといたしました。  次に、報第5号、専決処分した事件承認について、平成22年度大分公設地方卸売市場事業特別会計補正予算第1号について審査をいたします。 ○神田公設地方卸売市場場長     〔説明書② 205ページ~、公設地方卸売市場事業特別会計補正予算について説明〕 ○河内委員長   委員皆さん質疑意見はありませんか。    〔「なし」の声〕 ○河内委員長   なしということですので、本案は原案どおり承認することにいたします。  次に、報第7号、専決処分した事件承認について、平成22年度大分農業集落排水事業特別会計補正予算第1号について審査をいたします。説明を求めます。 ○稗田生産基盤課長     〔説明書② 221ページ~、農業集落排水事業特別会計補正予算について説明〕 ○河内委員長   委員皆さん質疑意見はありませんか。    〔「なし」の声〕 ○河内委員長   なしということでございますので、本案は原案どおり承認することといたしました。  以上で、本日予定の議案審議はすべて終わりましたが、その他で委員皆さんから何かございませんか。 ○足立委員   パルコの跡地はその後どうなったのですか。 ○伊達商工労政課長   3月の議会の折に報告させていただいて以降、表立って大きい動きはございませんが、ビル所有者の株式会社大分開発に確認をいたしましたところ、数社のほうから事業提案を受けておりまして、今それを大分開発のほうで検討を行っているというような状況だということをお聞きしております。 ○足立委員   変わりがないということですね。 ○河内委員長   ほかに委員さんから何かございませんか。    〔「なし」の声〕
    河内委員長   執行部の方、ありませんか。  あすの予定を確認しておきたいと思います。あすは13日、9時30分から議会運営委員会が開催されますので、議会運営委員会終了後、本委員会を開催いたします。  それでは、本日はこれにて散会をいたします。どうもお疲れさまでした。                               午前11時01分散会...