393件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

台東区議会 2020-03-16 令和 2年 予算特別委員会-03月16日-01号

また、釜石奇跡が改めて思い起こされます。自分自身の命と周りの人の命をどう守っていけばいいのか、昨今においても災害が相次ぐ中、災害危険を理解し、いかに備え、命を守れるか教える学校の使命はますます大きいと考えます。  先ほども申したように防災という教科は存在しないので、専門の教員もおりません。

江東区議会 2020-02-28 2020-02-28 令和2年予算審査特別委員会 本文

今回は、奇跡的に荒川氾濫せずに助かりましたが、もし氾濫していたら、果たしてパニックを避けるための情報統制が正しかったと言えるのか、私は疑問です。  インターネットをふだん活用されない御家庭、また、有事の際にインターネットが使えないことを考慮して、ラジオ配布による情報発信体制の強化を並行して行うという江東区の姿勢はすばらしいと思います。

江東区議会 2020-02-20 2020-02-20 令和2年第1回定例会(第2号) 本文

津波てんでんこ」という言葉は、皆さん御存じ東日本大震災の際、後に釜石奇跡と呼ばれた事例で、日ごろから自分の命を自分で守れと防災訓練を受けてきた釜石市内の小中学生が、行政や学校避難指示を待たずに津波が来ることを周囲に知らせたり、高齢者や園児の手を引いたりしながら、誰一人死ぬことなく高台に避難した行動を指します。  

台東区議会 2019-12-19 令和 元年第4回定例会-12月19日-付録

変化の激しい東京都心にあって、穏やかに続いてきた谷中まちは「ほっとできる町」、「温かい暮らしの町」として、移り住む人や国内外から訪れる人も増え、「東京奇跡とさえ呼ばれています。  谷中地区では古代中世から近世近代現代まで連綿と続くまち並み暮らし文化が、周囲環境一体となって歴史的風致を成しています。

台東区議会 2019-12-03 令和 元年第4回定例会-12月03日-02号

全国の河川で治水を手がけてきた河川工学者宮村忠関東学院大学名誉教授は、奇跡的な偶然が重なり東京は守られたと振り返っています。  区長に伺います。来年の夏にも、台風、豪雨による荒川氾濫はあり得るという想定で対策を講じようとしていますか。また、昨今肥大化する台風や暴風雨と地球温暖化との関係についての区長の所見を求めます。  

墨田区議会 2019-11-27 11月27日-01号

朝日新聞は、「あの日、荒川東京を守った」との連載を載せ、上流のダムが満水に近づき、緊急放流を決断したが、台風が通過すると雨が弱まったため回避されたこと、2004年に完成した東京ドーム31個分の貯水力を持つ遊水地がフル稼働できたこと、岩淵水門氾濫危険水位まで53センチに迫ったとき、海が干潮を迎えたため一気に水位が下がったことなど、奇跡的な偶然が重なり、東京は守られたとしています。 

江東区議会 2019-11-27 2019-11-27 令和元年第4回定例会(第12号) 本文

また、岩淵水門水位計が13日、午前9時50分に7.17メートルまで達し、氾濫危険水位までわずか53センチしかない状況下、その直後に東京湾河口では大潮干潮を迎え、この引き潮に引っ張られて一気に水位が下がったことはまさに奇跡的でありました。  私は釣りが趣味ですので、東京湾の潮の干満には絶えず関心を持っておりますが、大潮の日の荒川河口干潮と満潮で約2メートルの水位差があると言われております。

世田谷区議会 2019-11-27 令和 元年 12月 定例会-11月27日-02号

そんな中、市内の小中学校において、八年間重ねてきた防災教育避難訓練、そして、津波が来たらてんでんばらばらになって逃げ延びるという津波てんでんこの教えが実を結び、全児童生徒の九九・八%の子どもたちが生き延びることができた、まさに奇跡とも言うべき事例があります。これは釜石奇跡と呼ばれています。  一方で、釜石の悲劇と呼ばれる悲惨な事例もありました。

渋谷区議会 2019-11-01 11月21日-13号

現在の原宿駅舎は、関東大震災の翌年、大正十三年に竣工し、奇跡的に戦渦を逃れ、都内に現存する木造駅舎としては最古のものとなっています。西洋建築技術を取り入れた美しいデザインは、原宿シンボルそのものであり、原宿表参道まち全体の発展とともに歴史を刻み、今日のにぎわいを呈しているといっても過言ではないでしょう。地域方々からも、来街者からも、広く愛されている、なくてはならない駅舎です。 

渋谷区議会 2019-11-01 11月21日-13号

現在の原宿駅舎は、関東大震災の翌年、大正十三年に竣工し、奇跡的に戦渦を逃れ、都内に現存する木造駅舎としては最古のものとなっています。西洋建築技術を取り入れた美しいデザインは、原宿シンボルそのものであり、原宿表参道まち全体の発展とともに歴史を刻み、今日のにぎわいを呈しているといっても過言ではないでしょう。地域方々からも、来街者からも、広く愛されている、なくてはならない駅舎です。 

台東区議会 2019-10-28 令和 元年第3回定例会-10月28日-付録

変化の激しい東京都心にあって、穏やかに続いてきた谷中まちは「ほっとできる町」、「温かい暮らしの町」として、移り住む人や国内外から訪れる人も増え、「東京奇跡とさえ呼ばれています。  谷中地区では古代中世から近世近代現代まで連綿と続くまち並み暮らし文化が、周囲環境一体となって歴史的風致を成しています。

板橋区議会 2019-10-15 令和元年10月15日決算調査特別委員会 企画総務分科会-10月15日-01号

そういう観点から、今回の本当に大したことなかったというのは本当に奇跡のような幸運だった話で、ここから得られた教訓をいかにして今後生かしていくかというのがとても重要だと思います。そういった住民が今動くのか動かないのかということを真剣に考えなきゃいけないので、情報提供をどのようにしていくかというところが非常に肝になってくるところだと思います。  

足立区議会 2019-10-03 令和 元年決算特別委員会-10月03日-02号

これは本当に、当時イギリスのブライトンというところで行われて、ブライトン奇跡とも言われているんですけれども、私も、夜中やっていたんですけれども、まさか自分の生きているうちに日本代表南アフリカ共和国に勝つなんてというふうに、本当に思えないような、当時の日本代表の力はその程度かなというふうに思っている方々が非常に多かったので、非常に、そのときから日本代表南アフリカ共和国を倒せるんだということで、今回

台東区議会 2019-10-01 令和 元年10月区民文教委員会-10月01日-01号

うたい文句があって、本当、アイルランド戦に勝って、本当に今盛り上がっているということなどもあって、前回、4年前は南アフリカ戦に勝ってブライトン奇跡と言われているんですけれど、もう今、奇跡ではなく、必然になりましたよね。力説してもしようがない。すみません、もう皆さん、知っていることなんで。  

足立区議会 2019-09-20 令和 元年 第3回 定例会−09月20日-01号

釜石奇跡と言われた現場であり、想像力判断力チームワークで危機を乗り切った子どもたちの体験は、世界からも注目を集めています。  足立区には直面する課題が様々ありますが、安全・安心なまちづくりを進めるためにも、職員判断力チームワークなどが、ますます重要となります。  基本構想で示した「協創力でつくる」という考えを一層具現化し、進めていくことが求められます。  

大田区議会 2019-09-12 令和 1年 第3回 定例会−09月12日-01号

東日本大震災のとき、子どもたち生存率が99.8%と言われた釜石奇跡について、あれは奇跡ではなく、防災教育の結果ですと言われる釜石防災職員言葉は有名です。群馬大学大学院片田教授のもと、釜石市が防災教育を始めたのは平成18年。当初、津波に対し、人々の反応はギネスブックに載っている世界一の防潮堤があるから大丈夫と、避難指示が出ても逃げることはありませんでした。

大田区議会 2019-07-16 令和 1年 7月  羽田空港対策特別委員会−07月16日-01号

特に、「ハドソン川の奇跡という映画もありましたが、アメリカで実際にエンジンが鳥を吸い込んで停止し、それで不時着をしたという事例がありまして、そのときの鳥というのはカナダガンという種類で、日本で言うと白鳥ぐらいの大きさの鳥でございますので、羽田空港周辺では、あまりそういった大型のものはないのですけれども、そうは言ってもバードストライク危険性ということで、特に周辺が水辺ですので、水鳥が多く住んでいる

板橋区議会 2019-03-15 平成31年3月15日予算審査特別委員会−03月15日-01号

まさに世界初奇跡の杉、杉を宝物に変えてしまった。木造都市の夜明けが始まったとも言われております。  世界第2位、ノルウェー、スウェーデンに次ぐ森林大国であります日本は、国土の6割から7割は森林であります。ですから、日本の財産は人材と木材といっても過言ではないというふうに思っております。

大田区議会 2019-03-06 平成31年 3月  予算特別委員会−03月06日-01号

日本は、奇跡の鉱物として、アスベスト耐熱性絶縁性、安価であるという理由で、1950年ごろから輸入を開始いたしまして、世界中で発がん性が指摘された後も、大量に輸入を続けて、国民に発がん性を知らせず、使用を続けてきました。  住宅のアスベスト含有建材に使用されたことが、現在の建設業界労働者に重大な健康被害をもたらしております。