153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小千谷市議会 2006-03-23 03月23日-04号

このため現在は五つの普通教室があいていることになりますが、その後の学習内容学習形態多様化に伴い、コンピュータ教室カウンセリングルーム及び生徒会室にそれぞれ1室、そして学級数の変動に対応できる特別活動室として2室を使用しております。したがって、すべての普通教室を有効活用させていただいている現状です。 

長岡市議会 2006-03-08 平成18年 3月定例会本会議−03月08日-02号

生きた教材となっており、学校では給食食材についてしゅんの野菜を使用したり、郷土料理を取り入れるなど、地産地消の考えに基づき、地元産の食材を優先して購入するよう努めるとともに、各教科特別活動、給食の時間などを通じ、栄養に関する知識や望ましい食習慣あり方、みずからの健康管理重要性など、食に関する指導を行っております。  

十日町市議会 2005-12-12 12月12日-市政に対する一般質問-02号

こうした取り組みは、学校生活科総合的な学習の時間、特別活動の中で行われており、生き物への優しさや命の尊重など豊かな心の育成、情操の陶冶に果たす役割は重要であると考えております。  地域とのかかわりでは、ほとんどの学校取り組みの場面に応じ、保護者や祖父母、地域ボランティアの協力を得て行っており、年間を通じて継続的に協力いただき、児童が深く地域の方とかかわっている学校が多くあります。

新発田市議会 2005-03-10 平成17年 3月定例会-03月10日-03号

総合学習だけでなく、社会科などの教科学習道徳特別活動なども子供たち活動することによって学ぶことが大切な指導方法となっておりますので、今後も総合学習体験学習は重要な学習であると考えます。  次に、教員資質向上に関する対応についてでありますが、議員もご経験があると思いますが、子供たちは好きな先生授業は好きになり、嫌いな先生授業は嫌いになります。

長岡市議会 2004-06-16 平成16年 6月定例会本会議−06月16日-01号

具体的には、小学校では、家庭科特別活動で食事やおやつをとる際に気をつけなければならないことなどを学習しており、総合的な学習の時間で学校田や畑で作物を栽培し、収穫したものを給食食材として使用している学校もございます。中学校では、社会科で日本や世界の食料事情やその背景を、保健体育で正しい食習慣あり方を、家庭科調理方法などを学んでおります。

上越市議会 2004-06-14 06月14日-03号

次に、中学校時の職業体験活動についてですが、上越市内の小中学校でも授業の中で教育目標として特別活動が設けられ、将来のよりよい生き方をともに追求する学級活動の推進との視点で、社会で活躍する先輩を学校に招いたり、学校教育段階からの職業教育ともいうべき授業が行われていることも承知しております。各学校でもさまざまな工夫が行われているに違いありません。

長岡市議会 2003-09-18 平成15年 9月文教社会委員会−09月18日-01号

もう一点、中学生の救急法応急救護の仕方を総合的な学習に取り入れたらどうかということでございますが、これまでも保健体育特別活動等で学習をしてきておるところです。今後は、各学校からの要請に応じて、消防署職員応急手当て心肺蘇生等の実施に行くことも可能かと思っております。

小千谷市議会 2003-06-25 06月25日-02号

当市におきましても、食に関する専門家である学校栄養職員専門性を生かしながら、教科特別活動総合的な学習における特別非常勤講師としての指導担当教諭とのティームティーチング、必要に応じて児童生徒に対する個別指導や全体指導を行うなど、食に関する指導の充実を図っているところであります。今後の学校給食を通じての教育についても、さらに発展させていきたい考えであります。 

柏崎市議会 2003-06-09 平成15年第3回定例会(第2日目 6月 9日)

これらの学習では、条例そのもの学習するというよりは、教科道徳特別活動総合的な学習の時間等における学習関連づけながら、学習することになろうかと思います。つまり、条例は、教材として用いられるということであります。  しかし、条例教材として学習に取り扱うことを決めるのは、実は指導する教員であり、学校であります。

長岡市議会 2002-03-06 平成14年 3月定例会本会議−03月06日-02号

特別活動は、従来学級活動及びクラブ活動に充てるものとしていたが、今回の改訂において、クラブ活動については、部活動との関連学校外活動との関連を考慮し、中学校においてはこれを廃止するとしたため、学級活動のみに充てることとしたとされております。クラブ活動部活動は、人間形成に当たって最も大切なもので、成長していく過程で情熱の焦点として、教師と児童生徒が心の触れ合うものであります。  

長岡市議会 2000-06-19 平成12年 6月定例会本会議−06月19日-02号

学校における環境教育は、環境への関心を高め、環境に対する人間の責任を自覚させ、よりよい環境の創造に向けて行動する能力の育成を目指し、各教科道徳特別活動の中で行われております。森林に関する学習理科社会で取り上げられ、また自然教室や遠足などでは、実際に森林の中に入り、木に触れたり登ったりという活動もしております。

新潟市議会 1999-12-08 平成11年12月定例会本会議-12月08日-03号

ごみの問題につきましては,道徳教育社会科家庭科特別活動などで取り上げております。例えば道徳教育では,公徳社会規範を守り,人のために役に立とうとする態度を育てることを重視する中で,ごみのないまちなどの題材を取り上げ,公徳心育成を図り,体験学習などを通じて実践力を高める指導を行っております。