153件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏崎市議会 1999-12-07 平成11年第6回定例会(第2日目12月 7日)

特に、今までは、特別活動的な行事等に参加している場合が多かったのですが、それを授業の中に加わっていただくことはできないかと。いわゆる、教育ボランティアといったようなものを推進する必要があると。これは教育委員会としても、あるいは、それぞれ各学校としても、働きかけていかなければいけないというふうに考えているところであります。  

柏崎市議会 1999-09-08 平成11年第4回定例会(第2日目 9月 8日)

特別活動においては、すなわち運動会や学芸会、または朝礼などですが、国旗・国歌を義務づける内容になったと述べておられます。その辺の詳細な事実関係を質問させていただきます。  また、音楽教育におきましては、学校教育における、どの学年もきちんと歌詞内容を教えると義務づける内容になっているとのことです。どのような歌詞内容なのでしょうか、お聞きいたします。  

柏崎市議会 1997-09-10 平成 9年第4回定例会(第2日目 9月10日)

一方、学校教育においては、道徳特別活動を初め、各教科を含め、全教育活動を通して取り組むべき課題であります。市の主な事業としては、自然教室推進事業とか、豊かな心を育てる教育活動推進事業、さらには社会福祉協力校指定事業などを進めておりますが、これらをもとに各学校での一層の工夫を求めていきたいと考えております。  

柏崎市議会 1997-03-11 平成 9年第2回定例会(第6日目 3月11日)

学校においては、6年社会科特別活動及び中学においては1・2・3年社会科特別活動等の教育活動を通して、自由と権利、義務と責任についての正しい認識を育てるとともに、議会制民主主義に対する理解と、それを尊重する態度を養っております。  次に、市民への選挙について対話集会開催等ということでありますが、選挙啓発運動は、一つの政治教育活動ということが言えます。

柏崎市議会 1997-03-10 平成 9年第2回定例会(第5日目 3月10日)

社会科公民分野道徳特別活動などの授業の副読本として活用するとのことで、大変好評だと伺い、父母の方々からも喜ばれております。今年度は、小学生用のパンフの作成を考えているそうでもございます。  先日も小学生子供を持つ若いお母さんから、子供いじめのことで相談に来て、いろいろ話されておりました。

上越市議会 1995-12-15 12月15日-04号

学校現場は、学習指導要領の趣旨を体して、授業時数の確保に専念していますが、学校週五日制の月2回の導入により、教科指導及び生徒指導特別活動等を含めて極めて繁忙な日々を過ごしているのが現実です。 このような学校運営の中にあっては、教師と児童・生徒が余裕をもって、教育活動を展開したり、一人一人の悩みへの対応など、いじめ解消に向けての十分な取り組みは困難であると言わざるを得ません。 

上越市議会 1995-12-12 12月12日-02号

とりわけ今後週休2日制の完全実施が求められて、ますます学期内での特別活動は制約されてきます。その分夏休み、冬休みに思い切って集中した特別活動が求められると思うのですが、いかがでしょうか。 3番目に、学校信頼回復のためにということで幾つかの質問をさせていただきます。

上越市議会 1995-06-13 06月13日-02号

ですから、食事をつくっていただくことと、それを学校給食という教育課程に位置づけられました内容特別活動と申しますか、その中で十分消化し、体得するように手配をしております。その辺は今後十分気をつけまして指導内容の徹底とそれを補うような形で進めてまいりたいと、こう考えております。