ツイート シェア
  1. 三条市議会 2018-06-27
    平成30年経済建設常任委員会( 6月27日)


    取得元: 三条市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-27
    平成30年経済建設常任委員会( 6月27日)                   経済建設常任委員会記録 1 日  時  平成30年6月27日(水)午前10時 1 場  所  第3委員会室 1 出席委員  山田富義委員長 酒井 健副委員長         佐藤和雄 武石栄二 横山一雄 坂井良永 長橋一弘 1 欠席委員  なし 1 説明のための出席者         長谷川経済部長 渡辺農林課長 藤家課長補佐         笹川建設部長  太田建設課長 丸山・笹倉両課長補佐 1 職務に従事した議会事務局職員         坂内係長 澁谷主事 1 事  件   平成30年第3回定例会で付託された    議第9号 平成30年度三条一般会計補正予算           第1表 歳出            第6款(農林水産業費)    議第10号 動産取得について 1 審査の経過及び結果
                                  開  会 午前10時00分 ○(山田富義委員長) ただいまから経済建設常任委員会を開会いたします。  出席全員であります。  この際、委員長から申し上げます。今定例会において当委員会審査する事件は、お手元に配付済み付託事件表のとおり議案2件であります。  効率よく運営していきたいと思いますので、質疑につきましては一問一答形式を遵守され、また質疑答弁につきましては簡潔明瞭になされますようお願いいたします。  なお、既に御案内のとおり、委員会閉会後、協議会を開催いたしますので、よろしくお願いいたします。 ――*――*――*――*――*――*――*――*――*――*―― ●議第9号及び議第10号の以上2件一括上程 ○(山田富義委員長) これより審査に入ります。  議第9号及び議第10号の以上2件一括上程いたします。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ◎議第9号 平成30年度三条一般会計補正予算 ○(山田富義委員長) 最初に、議第9号 平成30年度三条一般会計補正予算議題といたします。  第1表、歳出、第6款農林水産業費について提案理由説明をお願いいたします。 ○(渡辺農林課長) 農林課所管内容につきまして説明申し上げます。説明は、議案書及び経済建設常任委員会資料ナンバー1でさせていただきます。恐れ入りますが、最初議案書事項別明細書歳出、17、18ページをごらんいただきたいと思います。  6款農林水産業費、1項農業費、3目農業振興費補正額326万9,000円で、補正後の額は6億4,045万7,000円でございます。右ページ説明欄事業番号030農業担い手確保育成事業費としてその所要額を計上させていただいたところでございます。  具体の内容につきましては、恐れ入りますが資料ナンバー1をごらんいただきたいと思います。補正の趣旨を記載してございますが、県を通して補助されます国の経営体育成支援事業を活用し、大雪で被災した農業用ハウス再建に係る費用農業者補助するため補正をお願いするものでございます。内容につきましては、補助対象者は2人で、事業費市補助金は記載のとおりでございます。財源の内訳といたしましては、県補助金事業費の30パーセント、市費事業費の10パーセントとして算定しております。  以上、説明とさせていただきます。よろしく御審議の上、御決定賜りますようお願いいたします。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ○(山田富義委員長) これより質疑を行います。 ○(横山一雄委員) 補助対象者が2人になっておりますけど、布施さんと鶴巻さんの経営規模について伺いたいと思います。 ○(渡辺農林課長) お2人の経営規模についてお答えいたします。布施栄一さんでございますけれども、ほぼ水稲単一で、現在の経営耕地面積は11.4ヘクタールでございます。続きまして、鶴巻純一さんですけれども、水稲経営面積は3.5ヘクタールでございます。 ○(横山一雄委員) それこそ施政方針産業として成り立つ農業として、この2件をどう見ておられるんですか。 ○(渡辺農林課長) お二方のうち1名は、人・農地プランにおける中心経営体として登録されていらっしゃる方でございます。もう一方は、中心経営体には登録されてございませんけれども、認定農業者でございます。  現在はほぼ水稲単一園芸もしていらっしゃる方々でございまして、国の要綱等に基づきまして経営規模拡大を図るということでこちらの補助金申請してございますので、経営状況等から推察いたしますと、それぞれ個人農業者ではございますけれども、経営拡大を図りながら、今後担い手として活躍されるものと期待しておるところでございます。 ○(横山一雄委員) 俺はそんなことを聞いているんじゃなくて、産業として成り立つ農業に該当するかどうかを聞いているんです。単一経営がどうだとかそういうことでなくて、施政方針に述べてありますとおり、産業として成り立つ農業という中でどうなんですかって聞いているんです。 ○(渡辺農林課長) 総合計画等におきます農業経営者は、大きく2つに分かれてございます。一つはトップ型で、いわゆる産業として成り立つ個人経営者の中でも価格決定力のある農業者でございます。  一方、地域農業下支えをする農業者も育成するということで、産業として成り立つ農業者及び地域農業下支えをする農業者という2通りの方法をそれぞれ認めておるところでございます。  いずれの方もそれぞれ意向、志向をお持ちでいらっしゃいますので、今後産業として成り立つ農業を推進されるものと期待しているところでございます。 ○(横山一雄委員) 価格決定力のある農業について説明してください。どういう農業なのか。 ○(渡辺農林課長) 一般的には市場を介入した販売を行うわけですが、価格決定力のある農業者といいますと、市場を介入しないで販売拡大する、これが価格決定力のあるということで、みずからが価格を判断でき、直接販売等を含め、みずからの販売能力販売経営を行うものを価格決定力のある農業と理解しているところでございます。 ○(横山一雄委員) それもわからんわけでないし、補助金申請なり具体的な法令が出てくるわけでありますけど、私は一家を支えていくだけの所得を得ることのできる経営体、それが産業として成り立つ農業じゃないかと、価格決定力のある農業というのはそういうことじゃないかなと思うんですが、いかがですか。 ○(渡辺農林課長) 水稲が主で家族経営型の価格決定力のある農業というお問いかと思われます。集積による規模拡大のみならず、事業者付加価値向上、またはコストの低減、販売能力向上等経営改善の取り組みを行うことにより可処分所得が得られることで、産業として成り立つ農業者の確立につながるものと理解しているところでございます。 ○(横山一雄委員) 布施さんと鶴巻さんの所得は今幾らあるんですか。概算で結構です。 ○(渡辺農林課長) 所得に関しましては、こちらで申し上げるべきではないものと理解しているところでございます。御理解いただきたいと思います。 ○(横山一雄委員) 三条財務規則に基づいて補助金申請されるわけでしょう。そうすると、そんなことも何もわからないでただ補助金を出すと、そういうことなんですか。経営体をしっかり把握して、収支を示していただいて出すのが補助金目的とは違うんですか。 ○(渡辺農林課長) 交付要件等審査につきまして、私どもといたしましてはあくまでも今事業交付要綱に基づいて行うものでございまして、要件に合致したものを受理して申請したものでございます。実際のところ経営体収支状況を把握してはございますけれども、それについては要綱に含まれておらないものでございますので、答弁は差し控えさせていただきたいものでございます。 ○(横山一雄委員) プライバシーの保護のためそこまでは申し上げられませんと、そういうことなんでしょうか。 ○(渡辺農林課長) 先ほど答弁したとおりでございます。 ○(横山一雄委員) ハウス利用目的は何でございますか。簡単に言えば、水稲育苗なのか、野菜とか果樹とかなのか。ここは水稲単作地帯だからおおよそはわかりますけど、どういう内容なんでしょうか。 ○(渡辺農林課長) 利用目的についてのお問いでございます。  最初に、布施さんのハウスでございますけれども、水稲育苗でございます。鶴巻さんも同様で、水稲育苗が主でございます。 ○(横山一雄委員) 補助対象になったのは2件ですけど、ことしの豪雪は私も経験したことのないような、ちょっと変わった雪害といいますか、豪雪でございました。三条市全体で、ハウス関係ではどの程度被害があったんですか。 ○(渡辺農林課長) 大綱質疑でお答えしましたとおり、棟数としては44棟でございました。 ○(横山一雄委員) 確かに大綱質疑で44棟ということは聞きました。聞き方が悪かったけど、三条市全体でハウスはどのぐらいあるんですか。今のこの2件は水稲関係主体ですけど、水稲関係が幾らとか、あるいは信濃川沿川とか須頃のようにきゅうりや何かの園芸地帯は全部ハウス栽培ですが、どのぐらいあるんでしょうか。 ○(渡辺農林課長) 農業用機械の数字は把握してございますけども、ハウスに関しては把握してございません。 ○(横山一雄委員) やっぱりこれは大事なことだと思いますので、私は今後機会を捉えて把握しておくべきだと思います。水稲関係育苗のものが何十件で、ハウス面積がどのぐらいとか、園芸関係はこのぐらいで、面積がどのぐらいということはやっておかなきゃだめだと私は思うんですが、いかがでございましょうか。 ○(渡辺農林課長) ハウス面積等につきましては、今後検討してまいりたいと考えているところでございます。 ○(横山一雄委員) 私ばっかり申しわけございません。代議士先生から来た補助要綱を見ますと、市町村が行った場合、被害者負担がほとんどなくてできると書いてあって、そのほかに特別交付税対象となりますとあるんですが、本当なんでしょうか。 ○(渡辺農林課長) このたびの国の経営体育成支援事業融資主体型の補助事業に関しましては、国の事業ですから、市は国の要綱に基づいて今回事業申請といいますか、させていただいて、補正したものでございますので、よろしくお願いいたします。 ○(横山一雄委員) 例えば農業用ハウス市町村が撤去した場合、特別交付税対象となり、ほぼ農家負担なしで実施可能となると、こうあるんだけど、これは事実なのかどうか。いや、そんなことはないんだということであればあれだけど。 ○(渡辺農林課長) この事業に関しましては、特別交付税対象になってございます。この案件に関してでございますけれども、地方公共団体負担額の7割が、特別交付税として措置されるものでございます。 ○(坂井良永委員) 倒壊が44棟で、対象者が2人しかいないということなんですが、説明会は開かれたんでしょうか。 ○(渡辺農林課長) 申請までの経緯についてお答えいたします。  3月下旬に案内の回覧及び市のホームページ活用により、農家への周知を図ってまいったところでございます。その後、4月4日に説明会を開催したという状況でございます。 ○(坂井良永委員) それで、その説明会参加者はどうでしたか。 ○(渡辺農林課長) 説明会への参加者でございますけれども、昼の部と夜の部で開催させていただきました。昼の部で9人、夜の部で7人の参加があったものでございます。 ○(坂井良永委員) 16人が説明を聞いたわけですけども、申請が2人にとどまっているということですが、これはやっぱり補助金申請条件に合わないということで、皆さん諦めて申請しなかったということなんでしょうか。 ○(渡辺農林課長) 出席者は先ほど申したとおりでございます。そのうちヒアリングを実施した対象者は10人でございました。10人を対象ヒアリング等を行い、また要綱条件等を加味しながら、最終的に2人の申請に至ったものでございます。 ○(坂井良永委員) 先ほど横山委員から農家負担なしという話があって、前にもちょっと聞いたことがあるんですけども、先ほどの説明だと30%の支援で、そのうち10%は市が補助するということですが、被害額の100%ではないんですよね。 ○(渡辺農林課長) 事業内容でございますけども、被害額ではなくて、再建する事業費の30%ということでございます。 ○(坂井良永委員) ということは、残る70%は農家個人負担になるんですか。 ○(渡辺農林課長) 30%が国費といいますか、国の補助金を県を通してもらうもの、そのほかに10%が市費でございますので、残りの60%が自己負担等と考えられると思います。40%が公費負担でございます。 ○(坂井良永委員) 歳入が245万2,000円で歳出が326万9,000円なんですが、これが30%で、もう10%上乗せするとこの金額になるということなんでしょうか。 ○(渡辺農林課長) 委員会資料番号1の下の表に記載してございますけれども、事業費の30%を県費として算定し、10%を市費として算定してございます。 ○(坂井良永委員) 40%の補助があるということですよね。  じゃ、再建する費用に対しての支援ということで、例えば共済とか何かに入っていた場合は、それらは除外すると。差し引くんでしょうか。 ○(渡辺農林課長) 計算式が3つございます。いずれの事業費再建のための費用でございまして、そのうちの30%が国の補助金です。今ほど委員共済等支払い云々とおっしゃいましたけれども、それを引いた額または市費等補助金を除いた額の計算式がございまして、その中の一番低い額が上限という形になっております。お二方はいずれも、この3つの式で一番国の負担の大きいものが30%計算式でございましたので、共済云々のものもございますが、計算式上一番低い額の上限という意味で30%計算式で算定したものでございます。 ○(酒井 健委員) 今回の40%の補助は、取り壊しだけではなくて、再建修繕等にかかる費用全体の40%ということでよろしいんでしょうか。 ○(渡辺農林課長) 再建を目途にした事業費でございます。 ○(酒井 健委員) 全体で44棟、そのうち2件が条件に合致したということでした。大綱質疑答弁にもあったんですけども、もう一度お聞きしますが、要件はどういったものだったんですか。 ○(渡辺農林課長) 採択要件は、大きく3つございます。先日お答えした内容と重複いたしますが、お答えいたします。1点目は、収入総額から費用を差し引いた付加価値額拡大することでございます。2点目は、経営面積拡大や収量の増加、経営コストの縮減など事業関連の目標を定めることでございます。最後でございますが、金融機関融資を受け、事業を実施することが3点目でございます。 ○(酒井 健委員) ということは、共済に入っていれば共済のお金が出るんでしょうけども、残りの42棟はこの条件に当てはまらないから、今回の補助対象ではないと。それに関して市は、例えば10%分だけとか、そういう何か救済措置みたいなものを全然考えていないんでしょうか。 ○(渡辺農林課長) 残りの方でございますけれども、要綱等に合致するかどうかも一つ判断基準でございますし、先ほど申し上げました経営規模拡大または付加価値も考慮した中で、申請には至らなかった方もおるということでございます。  また、市として独自のものはというお問いでございますけれども、市といたしましては今後意欲的な農業者が他の要件等を満たす国、県の事業を活用される場合は補助といいますか、支援を検討していきたいと考えているところでございます。 ○(山田富義委員長) 以上で質疑を終了したいと思いますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(山田富義委員長) 御異議がありませんので、以上で質疑を終了いたしました。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ◎議第10号 動産取得について ○(山田富義委員長) 次に、議第10号 動産取得についてを議題といたします。  提案理由説明をお願いいたします。 ○(太田建設課長) それでは、議第10号 動産取得について説明申し上げます。追加提出議案をごらんいただきたいと存じます。  今回導入いたします小型除雪車につきましては、昨年度の大雪道路拡幅作業のおくれが大渋滞の要因の一つとなったと認識しておることから、拡幅除雪に有効なロータリー式小型除雪車を1台購入するものでございます。  動産名は、小型除雪車1.3メートル級でございます。規格は、ディーゼルエンジン排気量3,620cc、最大除雪幅1.3メートルでございます。取得金額は2,073万6,000円、契約者は新潟市東区中興野7番53号、株式会社日の出自動車代表取締役野口健太郎でございます。  また、この案件につきましては平成30年6月20日に3業者による指名競争入札を執行いたしまして、同日仮契約を締結させていただいたものであります。仮契約におきましては、議会の同意を得たときには本契約とみなす条項を定めさせていただいているものでございます。  以上で提案理由についての説明を終わります。御審議の上、御決定くださいますようお願いいたします。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ○(山田富義委員長) これより質疑を行います。 ○(横山一雄委員) 経済建設常任委員会は初めてなものですから。今回のものを入れると除雪車は何台になるんですか。 ○(太田建設課長) 市で所有しております除雪車は、今回の1台を加えますと21台となるものでございます。 ○(横山一雄委員) いつも契約関係で問題になるのは、地元にこういう業者がおられないんでしょうかということです。3業者での入札という説明でございましたが、この中に三条市の業者は入っておられるんですか。 ○(太田建設課長) 指名いたしました3業者三条市内業者はございません。 ○(酒井 健委員) この1.3メートル級の小型除雪車は、主に歩道とかの雪をのけたり道路拡幅に使うということでありましたけども、下田地域とか三条地域という中ではどこで使用することになるんでしょうか。 ○(太田建設課長) 主に道路拡幅に使いたいと考えているところでございますので、どちらかというと沿道に民家、建物が張りついている三条市街地中心にと考えてございます。 ○(酒井 健委員) 物がはっきりわからないんですけども、県では歩道用除雪車除草機とかのアタッチメントをつけて、夏場利用するような形でやっていますよね。そういった利用とかは考えないんでしょうか。 ○(太田建設課長) 夏場利用については考えてございません。 ○(酒井 健委員) 市道の除草とか、管理の問題も含めて、国県道ロータリーの先に除草機をつけて刈っているのを見ているとなかなか便利そうなんですが、今後検討する予定はないんでしょうか。 ○(太田建設課長) 道路除草作業につきましては、道路交通に支障がある場合、年1回を基本として作業しているところでございまして、ロータリー除雪車を活用する需要があるところまで至っていないという認識でございます。 ○(山田富義委員長) 以上で質疑を終了したいと思いますが、御異議ありませんか。
      〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(山田富義委員長) 御異議がありませんので、以上で質疑を終了いたしました。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ○(山田富義委員長) しばらく休憩いたします。                               休  憩 午前10時29分                               再  開 午前10時29分 ○(山田富義委員長) 休憩前に引き続き、会議を開きます。  これより討論を行います。  討論の通告がありませんので、以上で討論を終了いたしました。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ○(山田富義委員長) これより採決を行います。  最初に、議第9号について採決いたします。  本案については、原案のとおり可決することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(山田富義委員長) 御異議なしと認めます。よって、本案原案のとおり可決すべきものと決定いたしました。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ○(山田富義委員長) 次に、議第10号について採決いたします。  本案については、同意することに御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(山田富義委員長) 御異議なしと認めます。よって、本案は同意すべきものと決定いたしました。 ――*――*――*――*――*――*――*――*――*――*―― ○(山田富義委員長) 以上で付託事件審査を全て終了いたしました。  お諮りいたします。  本日の当委員会審査結果について、会議規則第39条第1項に基づく委員長報告及び第103条に基づく委員会審査報告書の作成については、委員長にそれぞれ一任願いたいと思いますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(山田富義委員長) 御異議がありませんので、そのように決定いたしました。 ――*――*――*――*――*――*――*――*――*――*―― ○(山田富義委員長) 以上で経済建設常任委員会を閉会いたします。                               閉  会 午前10時30分  以上会議の次第を記載し、三条市議会委員会条例第29条第1項の規定により、ここに記名押印する。                   経済建設常任委員会                    委 員 長   山 田 富 義...