三条市議会 > 2018-06-27 >
平成30年経済建設常任委員協議会( 6月27日)
平成30年経済建設常任委員会( 6月27日)

ツイート シェア
  1. 三条市議会 2018-06-27
    平成30年経済建設常任委員協議会( 6月27日)


    取得元: 三条市議会公式サイト
    最終取得日: 2021-07-27
    平成30年経済建設常任委員協議会( 6月27日)                  経済建設常任委員協議会記録 1 日   時  平成30年6月27日(水)委員会閉会後 1 場   所  第3委員会室 1 出席委員   山田富義委員長 酒井 健副委員長          佐藤和雄 武石栄二 横山一雄 坂井良永 長橋一弘 1 欠席委員   なし 1 説明のための出席者          長谷川経済部長 片野商工課長 大竹商工係長 1 職務に従事した議会事務局職員          渡辺事務局長 坂内係長 澁谷主事 1 議   題  (1)工業流通団地造成事業進捗状況について  (2)当委員会行政視察について(追加) 1 議事の経過                                開  会 午前10時35分 ○(山田富義委員長) ただいまから、経済建設常任委員協議会を開会いたします。  出席全員であります。  この際、委員長から申し上げます。協議会議題は、御案内のとおり1件でありますが、最後に当委員会行政視察についてを追加し、御協議いただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
    ―――――――――――――――――――――――――――――――― ○(山田富義委員長) 協議に入ります前に、経済部長から発言の申し出がありますので、これを許可いたします。 ○(長谷川経済部長) 委員会閉会後のお疲れのところ、経済建設常任委員協議会を開催いただきまして大変ありがとうございます。本日経済部から説明申し上げる案件は1件、工業流通団地造成事業進捗状況についてでございます。内容につきましては、分譲開始が当初説明させていただいた年度よりも1年ほどおくれること及び分譲方法をあらかじめ申し込みを受けた後に区画を決定する方式とすること等でございまして、詳細につきましては、この後担当の商工課長から説明させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ○(山田富義委員長) これより協議に入ります。 ――*――*――*――*――*――*――*――*――*――*―― (1)工業流通団地造成事業進捗状況について ○(山田富義委員長) 工業流通団地造成事業進捗状況についてを議題といたします。  説明をお願いいたします。 ○(片野商工課長) それでは、私から工業流通団地造成事業進捗状況について御説明申し上げます。恐れ入りますが、資料別紙1からごらんいただければと思います。  現時点での計画平面図(案)でございます。造成場所は、三条福島新田、一ツ屋敷新田、若宮新田地内でございます。造成規模は、調整池緩衝緑地幹線区画道路等公共施設を含め約43.8ヘクタール、分譲予定面積は約33.4ヘクタールでございます。業種は現状製造業、卸・運送業としております。分譲開始時期は、先ほど部長からもお話しさせていただきましたが、現状平成32年度から平成33年度を予定しているところでございます。図面上、青色の部分調整池となってございます。緑色の部分緩衝緑地でございます。分譲部分につきましては、左手、ピンク色のAブロック部分を1期工事、右手、黄色のBブロック部分を2期工事とさせていただく予定でございます。また、図面にございますとおり、Bブロックでは遺跡試掘作業を行った結果、一部で遺跡が発見されております。  次に、別紙2の事業スケジュール予定をごらんいただければと思います。まず、用地取得につきましては、昨年度中に完了したところでございます。遺跡調査につきましては、先ほど平面図でお示しした箇所について県との協議調整の中で今後本調査を行う予定でございます。造成工事につきましては、国土交通省管轄工事現場発生土を使わせていただくことからその調整を進めており、工程調整の中で当初平成31、32年度とさせていただいておりましたけれども、調整がほぼ見通せた中で、現在平成32年度を目指すような形での工程を組ませていただいたところでございます。また、その下の項目になりますが、幹線区画道路等工事につきましては、公社事業であります本体の造成工事とは別に市の事業として工事を先行実施させていただくものでございます。その下の項目工事説明等につきましては、事前に開発区域に係る地域住民皆様方対象に開催させていただきますけれども、工事期間中も必要に応じて進捗報告を行う予定でございます。区画分譲につきましては、年内公募開始予定する中で、これから準備を進めてまいりたいと思っております。  分譲方法につきましては、セミオーダーメード方式予定しております。この方式は、区画割り設計等の全てをゼロからオーダーメードするものではございませんで、別紙平面図のとおり調整池幹線区画道路等の基本的な部分設計させていただいて、それ以外の部分はできる限り分譲希望企業意向を反映させたいという意味でセミオーダーメード方式予定しております。これによりまして、進出される企業に対して効率的かつ効果的な分譲が可能になるものと考えているものでございます。  説明につきましては以上でございます。よろしくお願いいたします。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ○(山田富義委員長) これより質疑を行います。 ○(坂井良永委員) 真ん中排水路があって、左側中央排水路、右が砂川排水路だと思うんですが、これについては現状のまま全くいじらないんでしょうか。 ○(片野商工課長) 排水路につきましては、ちょうど真ん中を走っております区画道路(1)、区画道路(3)に挟まれておりますものが中央幹線排水路でございます。その右側、ちょっと斜めに走っておりますものが、字が小さくて恐縮なんですが、旧砂川支線排水路でございます。さらに、その下の部分になりますけれども、これも字が小さくて大変恐縮ですが、第8号小排という文字が中央工業団地右斜め下あたりに書いてございます。  これらの部分ですけれども、まず中央幹線排水路をさわる形は全く予定してございません。旧砂川排水路及び第8号小排につきましては、今回の工事に伴いつけかえをさせていただく予定でございます。 ○(坂井良永委員) きのう私は午後から見てきたんですけど、確かに旧砂川支線排水路はかなり矢板も傷んでいますんで、ぜひその辺も考慮していただきたいと思います。  それと、調整池ですが、Aブロックについてはこれでいいのかなと思うんだけど、Bブロックについては何か非常に面積が小さいような気がするんですが、これで十分なんですか。 ○(片野商工課長) 調整池につきましては、土地改良区との調整の中、流域を変更することができないという前提条件設計させていただいております。しっかりと基準を満たした形で調整池設計しておりますので、BブロックAブロック含めて適正な設計であると考えているところでございます。 ○(坂井良永委員) 調整池(4)は、旧砂川支線排水路から左側排水が行くと思うんですが、旧砂川支線排水路の右のほうの分も入るんですか。 ○(片野商工課長) 今時点で私どもで把握しておりますのは、旧砂川支線排水路から流れてきた水が最終的には中央幹線排水路につながるわけですけれども、申しわけありません、調整池(3)もしくは調整池(4)を通っての形になるかと思うんですが、それにつきましては今詳細なデータを持ってございませんので、後ほど提供させていただければと思います。 ○(坂井良永委員) 昔ここは洪水による稲作被害が非常に多い地域だったので、調整池についてはぜひ十分確保していただきたいなと思います。それから、上流部にある調整池(2)は何のためにあるんですか。 ○(片野商工課長) これにつきましては、先ほども申し上げたとおり、基本的に流域を変えないという土地改良区との調整の中でこの位置に調整池を設けることになったものでございます。 ○(坂井良永委員) もう一つ、先ほど遺跡調査の本調査ということで来月からでしょうか、これからいろいろ検討するということでしたけども、もし本格的な遺跡調査になった場合に工事がおくれるなんていうことはないですか。 ○(片野商工課長) 遺跡調査につきましては、事業スケジュールの表にも記載のとおり、試掘の結果、本調査が必要なエリアが判明したところでございまして、今の予定ですと7月以降、年内をめどに本調査を行うことになります。その影響によりAブロックよりもBブロックが若干おくれるとのことでございますので、そうしたところを織り込み済みという中で今スケジュールを組ませていただいているところでございます。 ○(長橋一弘委員) 1点のアドバイスと1点だけ質問をさせてください。  商工課長仕事ができるんで、私は非常に安心しているんです。そういう中において、隣の見附市の業者で、民間企業のディベロッパーということで、余り話をするとうまくないけど、私が前職のコンサルタント会社に勤めていたころいろんな御縁があって、知っているんです。今本当に大変な事業です。これは、行政としてやるディベロップメントとは違うということかもしれないけど、やっぱりもう緻密にやって、その積み上げですから、またそういうノウハウというか、知見は私なりに持っておりますから、随時アドバイスさせていただけたらなと思っております。この三条市でインカムをふやすための方策ですから、ぜひもう断れるくらい、公募に対してどんどん応募があるくらいにならないと。私も全面的に支援します。  ただ、冒頭で言ったとおり、見附市の業者で大変なことがあったということだけは頭の片隅に入れておいてください。ぜひお願いしたい。  それで、1点だけ質問なんだけど、分譲開始が単純に予定より1年おくれたという――この平成33年度というのは実学系ものづくり大学の開学の年なんだけど、1年おくれたということ、これだけ聞かせてください。 ○(片野商工課長) 先ほど少し説明が足りなかったかもしれませんけれども、当初から国土交通省工事現場発生土を使わせていただくという前提で国と調整を進めておりました。そのときは、平成31、32年度に受け入れができるのではないかと想定しながらスケジュールを組んでおったわけですが、国との調整の中で結果的に受け入れるタイミングが平成32年度からになると判明したといいますか、状況が精緻にわかってきたものでございますので、おくれるといいますか、結果として平成32、33年度になったというふうに御理解いただければありがたいと思います。 ○(佐藤和雄委員) もしお答えいただけるのであればお願いしたいんですが、幹線区間道路はどのぐらいの幅のものができるのか。これは、将来にわたって活用される大事な道路ですので、お聞きするわけです。お願いします。 ○(片野商工課長) 建設工事につきましては建設部が担当いたしますけれども、我々が情報共有している範囲で申し上げますと、道路幅員につきましては車道幅が3.0メートル、路肩幅が0.75メートル、歩道幅が2.25メートル、全幅で計12メートルの道路予定してございます。 ○(佐藤和雄委員) 大分幅広道路だと思います。  それから、先ほど遺跡の話がございましたけども、今の段階ではどんなものが出ておりますでしょうか。以前半ノ木とかで遺跡が発掘されたことがありますけども、そういう地域と関連したものが出ているのかどうかお尋ねいたします。 ○(片野商工課長) 遺跡ですけれども、造成区域内はもともと周知の埋蔵文化財包蔵地でございます。各所確認の結果、当該箇所で新たに土居外遺跡という名称での遺跡の発見がございました。  見つかった遺構は、井戸あるいは土抗、いわゆる人為的に掘った穴でございまして、集落跡可能性が高く、越前焼という焼き物の一部も発掘されていることから室町時代遺跡ではないかと言われているところでございます。  今後本格的な調査を行っていく中で詳細が判明してまいろうかと思っております。 ○(佐藤和雄委員) 最後にもう一点、全く素人考え質問ですけど、お許し願いたいと思います。各場所の調整池が、全体の中で相当の面積を占めてございますが、これらはどうなんでしょうか。ここに水をためるわけですけども、仮に面積を狭く深く集約してポンプアップによって流す等の考え方はできないんでしょうか。三条市では学校の跡地を利用しての調整池もやっておられ、それらと一緒にはできないものかどうかと少し感じたのでお聞きするわけなんですが、いかがでしょうか。 ○(片野商工課長) 調整池設計につきまして、基本的には委員がおっしゃるように表面積と深さで全体の容量が決まるわけでございますけれども、一方今回の事業ですと工事費造成費分譲価格にはね返ってくるという中で全ての設計を行っております。例えばポンプアップとなりますと、経費的なところでかなり負担が大きくなってまいりますので、総合的に考えた中で、必要な容量を確保しながらこの表面積と深さということでこの設計になっているところでございます。 ○(横山一雄委員) 団地名称は、もう決まっているんでしょうか。 ○(片野商工課長) 団地名称につきましては、現状まだ具体的な検討には入っておらない状況でございます。 ○(横山一雄委員) いつごろ決まるんでございますか。ただ工業流通団地なんて出ていますけど、名称を決めて宣伝されたほうがかえっていいんじゃないかなと私は思いますので、早く名称を決められたほうがよろしいんじゃないかと思いますが、いかがですか。 ○(片野商工課長) 団地名称につきましては、御案内のとおり既存の中央工業団地がこの開発区域真ん中にございます。ここは通称コポスという名称でございますけれども、今コポスに入居されている企業の皆様にもこの事業状況の話は当然共有させていただいている中で、先ほど申し上げた公募を今後かけていく際に手が挙がってくる企業様と現コポス企業様との調整も必要になってまいろうかなと思っておるところでございますので、基本的には公募と連動するような形の中で今後進めていくようになるのではないかなと考えているところでございます。 ○(横山一雄委員) 団地の規模の決定には何か根拠があるんでございましょうか。今43.8ヘクタールですか。 ○(片野商工課長) 1年半ほど前に、地場の企業様を対象商工会議所、各商工会を通じてこうした工業流通団地を造成した場合の立地に関するニーズ、御意向調査をさせていただいたところであります。  その結果、当時ではございますが、十数社の企業様から想定される面積規模も含めた形でのアンケート結果を頂戴しておりまして、その合計面積を参考に今回の開発面積が決められたところでございます。 ○(横山一雄委員) わかりました。私もそれは業界から聞いておりました。  それで、分譲予定面積が33.4ヘクタールになるわけですが、公共的な道路とか調整池とか、公園もあるんですか、そういうものは幾らあるのか。合計43.8ヘクタールになりますと出ているので、伺いたいと思います。 ○(片野商工課長) お示しした資料には、そこまで細かい数字をお載せしておらず、まだ約とついておりまして確定ではございません。全体が43.8ヘクタールという中で、最終的には分譲面積が33.4ヘクタール、それから、平米で申し上げさせていただければ、調整池につきましては4万1,000平米ほど、緩衝緑地部分につきましては1万5,000平米ほど、公園につきましては、わずかではありますけれども、800平米ほど、最後区画道路等につきましては4万7,000平米ほどとなってございます。 ○(横山一雄委員) 経済建設常任委員会は初めてなもんですから、今おっしゃったそういう資料が既に出ているかどうかわかりませんけれども、今43.8ヘクタールと答弁されたところを後で資料として出していただけないでしょうか。 ○(片野商工課長) そのようにさせていただきたいと思います。 ○(横山一雄委員) それから、調整池が多いわけですけど、水のたまっていないときだってあるわけです。そういうとき、駐車場に使うようなことはできないんですか。保内の団地ではそのように設計してありますので。 ○(片野商工課長) 現状そういった設計にはなっておらない状況です。 ○(横山一雄委員) あくまでも調整池調整池ということですね。大きいからね。わかりました。 ○(酒井 健委員) 今年度、第1期の分譲開始公募といいますか、やるということで、来年度に第2期分譲予定している形ですけども、1期も2期も同じ分譲方法とか分譲価格等で考えておられるんですか。 ○(片野商工課長) 分譲方法につきましては、先ほど説明させていただいたとおり、公募でと考えております。セミオーダー方式という想定でございます。価格につきましては、公募する段階で当然一定の条件はお示ししないといけないと思っておりますが、全体の経費が確定していない中、きょうの時点ではまだ具体的な分譲価格を明確にできておらない状況でございます。 ○(酒井 健委員) 1期分は、年内公募を開始するということですよね。ということになると、年内工事価格をある程度確定するということでよろしいんでしょうか。 ○(片野商工課長) 公募する段階では、分譲価格を明らかにする必要があると考えております。 ○(酒井 健委員) 今回分譲開始が1年おくれるという中で、工事の2期も含めて最終的に完了するのが平成33年度ぐらいかと思うんですけども、その間に状況変化とか、想定外工事費が出たとか、そういった場合に後で精算するとかということは考えているんですか。 ○(片野商工課長) 現時点では、そうしたことは想定しておらないところでございます ○(酒井 健委員) ということは、例えば造成工事で思いのほか多額の費用がかかってしまうようなことになっても、それはあくまでも市が持ち出すなりなんなりした中でやるという形になるんですか。 ○(片野商工課長) 先ほども想定しておらないと御答弁いたしましたけれども、今回の工事はいわゆる造成工事でございまして、それほど大きなイレギュラーで想定外の事態は生じないのではないかと考えているところでございます。 ○(酒井 健委員) では、例えば現在から平成33年度までの3年の間に不動産価格変化とか、経済情勢変化とか何かがあっても、これに関して調整とかは何も考えていなくて、そういうことも含めてもあくまで全く当初のままということでよろしいでしょうか。 ○(片野商工課長) そのとおりでございます。 ○(佐藤和雄委員) 1点お尋ねします。  用地買収が終わりますと、着工するまでとか完成までに普通は大分土地が荒れるもんでございますけども、この予定地はまことに見事に除草がなされて、管理されておるわけでありまして、どのように除草しておられるのでしょうか。 ○(片野商工課長) 現時点の用地の管理につきましては、地元農家法人の組合様にお願いしているところでございます。 ○(佐藤和雄委員) 大変すばらしいことで、地元の方にとってもまた、いいことでありますので、やりがいのある仕事をさせてもらったということでは評価されていると思います。私もそういう声を漏れ伺わせていただきました。 ○(横山一雄委員) 価格の関係で、平成32、33年度の分譲ですと、消費税が8%から10%になる時期にひっかかるんでないかと思いますが、そういう場合はどうなるんですか。 ○(片野商工課長) 可能性として、このままいけば来年10月でしょうか、消費増税がなされると思います。我々としては、価格設定をする際にはそれを織り込みながら金額を考えてまいりたいと考えております。 ○(横山一雄委員) 10%になったときは10%でやると、そういうことですね。来年になりますか。 ○(片野商工課長) 来年の10月です。 ○(横山一雄委員) そうすると、10%で計算するということですか。 ○(片野商工課長) はい、そのとおりでございます。 ○(山田富義委員長) 以上で質疑を終了したいと思いますが、御異議ありませんか。   〔異議なしと呼ぶ者あり〕 ○(山田富義委員長) 御異議がありませんので、以上で質疑を終了いたしました。 ―――――――――――――――――――――――――――――――― ○(山田富義委員長) その場でしばらく休憩いたします。                               休  憩 午前11時03分                               再  開 午前11時04分   (休憩中に説明員退席) ○(山田富義委員長) 休憩前に引き続き会議を開きます。 ――*――*――*――*――*――*――*――*――*――*―― (2)当委員会行政視察について ○(山田富義委員長) 次に、当委員会行政視察についてを議題といたします。  本日は、行政視察日程等について調整させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  しばらく休憩いたします。                               休  憩 午前11時05分                               再  開 午前11時06分 ○(山田富義委員長) 休憩前に引き続き会議を開きます。  お諮りいたします。  当委員会行政視察につきましては、11月7日水曜日から9日金曜日までの2泊3日以内で実施することとし、具体的な調査事項及び視察先等につきましては、委員長団に一任願いたいと思いますが、御異議ありませんか。   〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○(山田富義委員長) 御異議がありませんので、そのように決定いたしました。 ――*――*――*――*――*――*――*――*――*――*―― ○(山田富義委員長) 以上で本日の経済建設常任委員協議会を閉会いたします。
                                  閉  会 午前11時07分  以上会議の次第を記載し、常任委員協議会運営等要綱第4条第1項の規定により、ここに記名押印する。                  経済建設常任委員会                   委 員 長  山 田 富 義...