4679件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大町市議会 2013-03-06 03月06日-04号

また、予防接種法に基づき定期予防接種対象予防接種を受けるよう努めなければならないこととされております。 これは法律で接種を強制するものではなく、対象努力義務を規定したものでございまして、子宮頸がんワクチン接種を受けるかどうかにつきましては、最終的に接種対象本人及びその保護が判断することになります。 なお、予防接種によってごくまれに副反応が発生するケースが報告されております。

飯山市議会 2013-03-05 03月05日-02号

国民健康保険制度は、原則として被用者保険の適用以外の国民すべてを被保険とし、その疾病、負傷、出産または死亡に関して必要な給付を行い、社会保障及び国民保険向上に寄与することを目的とする。とされております。 わかりやすく申し上げますと、被用者民間のサラリーマン)や一般の公務員、75歳以上の後期高齢医療制度対象以外の地域住民を被保険としております。

大町市議会 2013-03-05 03月05日-03号

議長大厩富義君) 理事、部課長等欠席遅参等については、総務部長の報告を求めます。総務部長。 ◎総務部長吉澤義雄君) 報告いたします。市長、副市長教育長監査委員病院事業管理及び所定の部課長は、山下監査委員及び山田病院事業管理を除いて出席しております。 なお、山下監査委員入院加療中のため欠席です。また、山田病院事業管理診察業務のため欠席です。 以上でございます。

岡谷市議会 2013-03-04 03月04日-06号

企画政策部長小口明則君) まず、1点目の所掌事務見直し等の基本的な考え方でございますが、これは先ごろ策定をいたしました指定管理制度に関するガイドラインの考え方に基づくものでございまして、一番はこの部分は、これまで指定管理がやってきたその仕事に対する評価という部分、自己の評価という部分とそれから所管課が行う評価と、そういうふうに新たに外部の視点での評価というようなことで第三評価を加えたという

原村議会 2013-03-04 平成25年第 1回定例会−03月04日-02号

(なしの声あり) ○副議長小林庄三郎君) 次に、議案第16号 原村水道布設工事監督配置基準及び資格基準並びに水道技術管理資格基準に関する条例についての質疑を行います。質疑ありませんか。木下貞彦君。 ◆4番(木下貞彦君) 今の、この原村水道布設工事監督配置の、この条例ですが、新しい条例がことしいっぱい出てきて、結局、国で定めた地域分権一括法だか何か、それがもとにあると思います。

軽井沢町議会 2013-03-04 03月04日-03号

ほとんどが後継もなく経営高齢のための閉店です。理由としては、国の規制緩和や大規模小売店舗法の廃止により大型店進出コンビニ店進出が考えられます。多くの店は、社会の流れに対して対抗することはできず、またそのすき間で生きる経営改善の方策も見つけることができませんでした。商店街の店の経営は、自分一代で店は終わりにしようと考えている人が多いです。 

塩尻市議会 2013-03-04 03月04日-03号

また現地対策本部の設置が必要だと申し上げてきましたが、どのように反映されているか、避難所運営委員会という組織が加わりましたが、どのような組織かお聞かせください。 次に、避難所の避難施設耐震化と非構造部材耐震化事業について。指定避難施設充実を徐々に図ってきている現状と思いますが、耐震化工事新規建設で当面確定している事業は何か。

長野市議会 2013-03-01 02月27日-01号

新規就農の育成についてでありますが、国が本年度から開始した新規就農総合支援事業対象は、昨年度以前からの就農を含め三十二人で、そのうち本年度からの就農は十一人となりました。また、昨年度から実施しております本市新規就農支援事業対象は、二回の募集で計五人が決定しておりますので、国、市を合わせた本年度新規就農事業対象は十六人となっております。 

長野市議会 2013-03-01 03月25日-07号

二点目は、障害福祉の充実についてであります。 障害雇用促進法の一部改正により、本年四月一日から障害法定雇用率が、民間企業地方公共団体等で引き上げられます。 そこで、今後は障害雇用に関連する制度の周知に努め、民間事業所などに対し、障害雇用率向上意識啓発を図るとともに、本市が率先して障害雇用に取り組むよう要望いたしました。 

長野市議会 2013-03-01 03月05日-02号

最近、利用が多くなっているスマートフォンタブレット端末から災害に関する情報避難勧告対象地域を確認することができるようになれば、災害時にスマートフォンなどから市のホームページへアクセスすることも増えると思われます。 昨年七月二十日の古牧地区の一部への避難勧告発令の際にも、ホームページを見たが、情報を確認できなかったという市民の声をお聞きいたしました。

長野市議会 2013-03-01 03月06日-03号

本市では、各地区の民生・児童委員協力を得て、あらかじめ避難する際に支援が必要な人を把握し、地域防災関係--住民自治協議会自治会自主防災会など、とともに、災害時要援護お一人お一人の支援体制を整える災害時要援護支援事業に取り組んでいただいております。幸い、個人情報保護の観点で、同意を得られない高齢、障害等はごくわずかとのこと。

塩尻市議会 2013-03-01 03月01日-02号

政府は、災害時に自力で避難するのが困難な高齢障害など災害弱名簿作成消防機関等への情報提供災害対策基本法改正案では市町村に義務づける方針で今国会へ提出されるようですが、本市取り組み状況と、この名簿を日常の見守り活動災害時に開示や活動できる条例制定をする考えはないかお伺いをいたします。 以上で、1回目の質問を終わります。