126件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

軽井沢町議会 2020-12-18 12月18日-05号

指定について(軽井沢観光会館日程第3 議案第73号 指定管理指定について(軽井沢観光振興センター日程第4 議案第74号 指定管理指定について(軽井沢町地域交流施設くつかけテラス)日程第5 議案第75号 指定管理指定について(軽井沢農産物等直売施設軽井沢発地市庭)日程第6 議案第76号 指定管理指定について(軽井沢風越公園アイスアリーナ外施設日程第7 議案第77号 指定管理

軽井沢町議会 2020-12-07 12月07日-02号

のうち、土地利用行為が、あらかじめ、町民等、近隣の土地所有等その他の当該工事等実施によりその生活環境に支障を及ぼすおそれのあるの理解を得たものについては、午前9時から午後4時までの間に限り、実施することができるものとするという要綱取扱要領がありますが、そのことについて伺います。 この要綱取扱要領による夏期工事の自粛は、いつから何がきっかけで始まったのか伺います。

軽井沢町議会 2020-09-01 09月01日-03号

このような自然災害に対して、避難所を開設する場合には、新型コロナウイルス感染症影響が広がる現下の状況を踏まえ、感染症への対策に万全を期すことが重要となっております。 発生した災害被害状況等によっては、避難所の収容人数を考慮し、過密状態を防止するため、あらかじめ指定した指定避難所以外の避難所を開設するなど、通常の災害発生時よりも可能な限り多くの避難所の開設を図る必要があります。 

軽井沢町議会 2020-08-31 08月31日-02号

国は、マイナポータル等による罹災証明書電子申請を進めるために、活用事例等地方公共団体に対して周知し、その促進を図る中、マイナンバーカードを活用した避難所の入退所情報や被災台帳作成迅速化効率化を図るため、同情報と結びつけられるよう実証実験も行っていきます。 これにより、マイナポータルでの罹災証明申請がコンビニで受け取れるようになります。

軽井沢町議会 2020-03-02 03月02日-02号

〔8番 利根川泰三登壇〕 ◆8番(利根川泰三君) その戸別受信機なんですけれども、避難行動支援及び希望それぞれの、貸与になるのか買取りになるのかは町のほうでは検討していますか。 ○議長佐藤敏明君) 答弁願います。 上原総務課長。     〔総務課長 上原まち子登壇〕 ◎総務課長上原まち子君) お答えいたします。 

軽井沢町議会 2019-12-03 12月03日-03号

川島議員質問でもお答えいたしましたが、当初設置した避難所は、風越公園総合体育館でございます。土砂災害に関する警戒レベル3、避難準備高齢避難開始の発令を10時9分に防災行政無線メール配信にて行い、ホームページには連動したメール配信情報として10時15分に掲載しております。この情報の中で、風越公園総合体育館避難所を開設したことをお伝えしております。

軽井沢町議会 2019-12-02 12月02日-02号

障がい、高齢の方につきましては、災害避難行動支援登録していただくことで、災害時の優先要支援となり、日ごろから民生委員等連絡や訪問を行い、各地区では住民支えマップ作成し、安全に避難していただくための体制を整えているところですが、さらに来年度より防災行政無線を補完する手段といたしまして、避難行動支援及び要支援支援する方のうち設置を希望する方には、戸別受信機設置を予定しております

軽井沢町議会 2019-11-28 11月28日-01号

また、停電が長期化したときの備えとして、避難所となる町施設等への電力供給を迅速に行えるよう、停電時には大容量バッテリー搭載プラグインハイブリッド車両の提供を受けるべく、11月15日に長野三菱自動車販売株式会社及び三菱自動車工業株式会社災害協定を締結いたしました。 これにより災害によって避難所の開設が長期化する場合も、避難所等への安定した電力供給が行われることを期待しております。 

軽井沢町議会 2019-09-02 09月02日-02号

また、自主避難する方や高齢の方などの避難に備え、中央公民館木もれ陽の里におきまして受け入れ準備を整えましたが、今回の噴火におきましては避難した方はいませんでした。 今後におきましても、訓練を繰り返し実施して、避難所の開設手順を確認することが重要であると改めて認識いたしました。 以上でございます。 ○議長佐藤敏明君) 答弁が終わりました。 11番、川島さゆり議員。     

軽井沢町議会 2019-08-29 08月29日-01号

9月1日より軽井沢避難行動支援台帳登録されている65歳以上のひとり暮らしの方、65歳以上で構成される世帯、または介助できる同居がいない重度身体障がいなどの方が家庭において急病や災害等の緊急時に迅速かつ適切な対応を図るため、緊急通報装置を貸与する緊急通報システムの案内及び受け付けを開始いたします。

軽井沢町議会 2018-12-03 12月03日-02号

まず、地域防災計画観光客に対する避難場所避難経路計画は定められているのかお聞きしたいと思います。 また、以前の一般質問観光客避難計画策定について質問したところ、火山防災協議会において話し合っていくとの答弁でしたので、その後のことをお聞きします。 観光施設については、事業避難計画、また避難訓練実施に取り組むことが義務づけられておりますが、どのようになっておりますでしょうか。

軽井沢町議会 2018-09-03 09月03日-02号

滞在している保養所は急傾斜地に建っており不安であるため、安全な場所避難したほうがよいのか」との問い合わせがありました。町は家族中央公民館避難することを検討するよう伝えたところ、家族の判断により午後8時55分、中央公民館自主避難していただきました。今回は自主避難の申し出により自主避難所を中央公民館に設けましたが、避難所の開設から避難受け入れまで円滑に遂行できたと考えております。 

軽井沢町議会 2018-06-05 06月05日-02号

主な実績では、東日本大震災におきまして、宮城県では6カ所の避難所に8台が設置され、127日間で35万杯の温かい飲料が提供されました。また2014年広島土砂災害では、避難所の小学校2校に設置され、1カ月で7,200杯、2015年の関東東北地方豪雨災害の際には、避難受け入れましたつくばみらい市の総合運動公園体育館で、1カ月で8,322杯の飲料が無料で提供されております。

軽井沢町議会 2018-05-31 05月31日-01号

軽井沢避難行動支援台帳につきましては、登録方法見直しにより、対象と思われる方1,037名に意思確認を行ったところ、309名より希望しない旨の返信がありました。 現在、新たに登録となる728名に対し、民生委員に要支援の日ごろの状況緊急連絡先などを調査していただくための台帳作成が終了し、6月より要支援宅に訪問し、聞き取り調査実施していただきます。 

軽井沢町議会 2018-03-05 03月05日-02号

2014年の御嶽山噴火被害を受けて、活動火山対策特別措置法、いわゆる活火山法が改正され、全国49火山警戒地域内の自治体や観光施設登山客住民火山避難計画をつくるよう義務づけられました。そこに記載されるものとして情報伝達避難施設避難経路等が見込まれますが、長野県内でこの計画策定を終えたのは佐久市だけで、当町を含めた10市町村は未策定であります。