1848件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

安曇野市議会 2021-12-06 12月06日-03号

それから、高齢者や障がい者のために公用車による送迎、さらにはまた、ユニバーサルデザイン投票所バリアフリー化、こういうものはどうでしょうか。さらにまた、立会人の拘束される時間が長かったりしていると思うんですが、交代要員ですとか保障の問題、どのような工夫をされているのでしょうか。一括してしまいましたが、答弁をお願いします。 ○議長平林明) 久保田総務部長

小諸市議会 2021-12-06 12月06日-02号

さらに、高齢化が進んでいる現在、投票所バリアフリーが強く求められており、従前の43か所の投票所では対応できない施設も想定されます。また、有権者数の減少も進んでおり、当時の最少の有権者であった投票所では、現在78人の有権者となっております。このようなことから、総合的に勘案しますと、平成23年における投票所の統合は適切であったと考えております。 

塩尻市議会 2021-09-08 09月08日-02号

視覚障がい、身体障がい、知的障がいについては、音訳、バリアフリー、手すり、読み仮名並記など従来から行われていますが、聴覚障がい者に関しては緊急時の伝達方法等で特別な配慮が必要となります。 IOC(国際オリンピック委員会)がオリンピックの名称を認めているものに、パラリンピックのほか知的障がい者のスペシャルオリンピック、聴覚障がい者のデフリンピックがあります。

安曇野市議会 2021-09-06 09月06日-03号

子育てバリアフリーの関心が高まっています。ベビーカー利用を第一に考えれば、あづみんしかない本市は振り落とされてしまいます。子供が中高生になったとき、自転車を積めるサイクルバスがあれば、保護者も安心できることでしょう。本市子育て支援策は、南箕輪村に劣るものではありません。南箕輪村にあって本市にないのは巡回バスです。

下諏訪町議会 2021-09-03 令和 3年 9月定例会-09月03日-04号

それでは次に、障がい者の視点を大切にしたバリアフリーまちづくり実践課題をどう捉えているかについてに移ります。私は、これまで取り組まれてきた当町におけるバリアフリーまちづくりが、障がい者を含め実際に使う人の立場や発想を必ずしも十分に反映させていないのではないかと感じる御指摘を、この間複数頂戴してきました。  

下諏訪町議会 2021-08-26 令和 3年 9月定例会-08月26日-目次

│教育長│  │   │ │  │ │         │・障がい者の視点を大切にしたバリアフリ│課長 │  │   │ │  │ │         │ ーまちづくり実践課題をどう捉え│   │  │   │ │  │ │         │ ているか。             

長野市議会 2021-06-18 06月18日-04号

例えば、より使いやすさを追求するバリアフリー化などは、バリアフリー法の改正により、公立の小・中学校が移動等円滑化が特に必要な特別指定建築物に追加されるなど、その積極的な推進が求められています。 また、省エネルギー化についても建築物省エネ法改正により、省エネ基準適合義務建築物が拡大されたことや地球温暖化対策や2050ゼロカーボン実現に向けた取組が求められています。 

長野市議会 2021-06-16 06月16日-02号

ユニバーサルデザインで、特にバリアフリー化について進めなければいけません。 特に、本市の全庁舎におけるバリアフリー化の現状対応策、これからの実現とか、それに併せて、この本庁舎については、私も足が痛いので手すりがあることが非常に歩くのに楽なんです。ですから、手すりくらいは設置する、しかも大勢の人が出入りするところについて、是非やってほしいと思うんですが、その辺を含めてお伺いします。

下諏訪町議会 2021-06-14 令和 3年 6月定例会-06月14日-03号

対象工事は、省エネルギー化バリアフリー化、県産木材使用自然エネルギー設備の導入など、子育て世帯移住世帯助成金が増額されるそうです。冬場の寒さは快適性健康性に悪影響があり、脱衣・入浴時と就寝・起床のときに影響が大きいと言われております。  令和3年度は69件申請があり、残は138件だそうです。

小諸市議会 2021-06-11 06月11日-03号

また、新小諸市障がい者プランでは、障がいのある無しにかかわらず、「安心して、ここに居られる まち こもろ」を目指すために、共に支え合い、自分らしく安心して暮らせるまちづくりのため、相互に個性を認め、理解を深め支え合う、心のバリアフリー推進するとしております。 

伊那市議会 2021-03-19 03月19日-05号

バリアフリー化などの改修に対する補助を行うが、現時点で令和3年度の予定はない。」旨の答弁がありました。 「予算を上回るカーブミラーの維持・整備要望があると思うが、どのように対応しているのか。」との質問に対し、「地区からの要望に対して、現地の確認や職員による修繕も含め、優先順位を定めて対応している。」旨の答弁がありました。 

佐久市議会 2021-03-19 03月19日-06号

しかし、就学援助給食費の10割支給、生活困窮者への福祉灯油エアコン設置援助店舗等へのバリアフリー化補助金などなど、本当に困っている市民に寄り添うきめ細かい支援策は、なかなか実現されず、施策転換の姿勢が見えません。 一昨年の台風19号災害、そして、コロナ感染問題が続く中で、市民の命と暮らしと営業は危機的な状況に追い込まれてきています。