1848件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千曲市議会 2021-03-09 03月09日-03号

小項目2、観光バリアフリーについて。 2028年、第82回国民スポーツ大会と第27回全国障害者スポーツ大会が長野県で開催されます。千曲市では、ハンドボール、新体操、ボッチャの競技が行われます。以前にも市政をただしましたが、観光バリアフリーの観点を重要視する必要があります。「えんがわ」というNPO法人が市内のバリアフリーを調査しました。市のバリアフリー取組は進んでいません。

長野市議会 2021-03-03 03月03日-02号

入居希望者高齢者が多いことを考えれば、バリアフリー平屋住宅が理想で、建設地が盛土上でも生活が大変です。平屋ながら、万が一を考えて垂直避難が可能な住宅は、設計を工夫すれば可能です。高齢者であることを考慮し、住宅内にしっかりした階段を設け、災害時には直接屋根にあるバルコニーにまで垂直避難可能な住宅を提案します。見解を伺います。 河川防災ステーション建設地について伺います。 

佐久市議会 2021-03-03 03月03日-04号

認知症施策につきましては、令和元年に国において認知症施策推進大綱が示され、認知症の人やその家族の意見を踏まえながら、共生と予防施策推進することとされており、第8期計画におきましては、普及啓発本人発信支援予防介護者への支援認知症バリアフリー推進を柱に事業を展開してまいりたいと考えております。 

安曇野市議会 2021-03-03 03月03日-03号

また、次年度以降に先送りをした事業でございますが、公園施設長寿命化事業におけます公園バリアフリー化工事など一部の公園整備先送りしたものの減額、また、小・中学校施設改修事業におけます一部計画先送りによる減額など、次年度以降に先送りとなった事業は、全体で47事業削減となっております。一般財源総額としましては、約5億円となっております。 

小諸市議会 2021-03-02 03月02日-02号

や障がい者の方々が安心して交流活動ができる場、多世代間の交流ができる場、子育て等における多様なニーズのお手伝いができる場所になればよいと思っていること、2つ目として、こもろ愛のりくんのターミナルと同じ場所になることにより、年齢に関係なく気軽に立ち寄ってもらえるきっかけとなると同時に、ぼらせんこもろの活動を知ってもらうとともに活動に参加していただくきっかけにもなること、ほかにも現施設老朽化バリアフリー

下諏訪町議会 2021-02-25 令和 3年 3月定例会−02月25日-目次

─────────┤ │ 2│1 新年度予算について             │ 5 │青木利子‥‥‥‥122│ │  │2 GIGAスクール構想について        │  │           │ │  │3 地域プロジェクトマネージャーについて    │  │           │ │  │4 健康フィールドの活用について        │  │           │ │  │5 バリアフリートイレ

長野市議会 2021-02-25 02月25日-01号

学校施設長寿命化改修につきましては、老朽化が進行している学校施設長寿命化を図ることで、ライフサイクルコストを抑制するとともに、多様な学習環境対応できる施設整備と、省エネルギー化バリアフリー化を進めてまいります。この学校施設長寿命化に係る耐力度調査実施設計及び築20年を目安とする予防保全改修工事のため、3億691万7,000円を計上いたしました。 

下諏訪町議会 2020-12-17 令和 2年12月定例会−12月17日-03号

思いやりの心を持って、困っている人の状況を考えて関わるということは、平等で差別のない社会を目指す、私が掲げております心のバリアフリー教育にもつながっていくというふうに考えるところでございます。  具体的には、全ての学校、家庭、社会生活における人権教育推進による豊かな心を育てたいというところでございます。

下諏訪町議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会−12月14日-目次

│   │     │  │   │ │ │  │        │・SDGsについて       │   │     │  │   │ │ │  │        │ ・平等で差別のない社会目指 │   │     │  │   │ │ │  │        │  し、心のバリアフリー教育推│   │     │  │   │ │ │  │        │  進についてどう考えるか。  

佐久市議会 2020-12-09 12月09日-04号

市では、春日温泉の誘客に向け、もちづき荘、ゆざわ荘計画的な改修に取り組み、エレベーターやエアコン設置トイレ改修、客室のバリアフリー化、ゆざわ荘の源泉かけ流しや無線LAN設置等を順次進めてきたところでございます。また、春日温泉周辺には、ジリの木の小径を始め、セラピーロード整備しておりまして、温泉と併せた癒やしの場を提供しているところでございます。 

松本市議会 2020-12-08 12月08日-03号

一例を紹介しますと、断熱性階段段差バリアフリー、危険回避の常夜灯、人感センサー有無創蓄太陽光発電と蓄電池の組合せでございます、耐震基準、地震への備え、火災延焼リスクや津波、洪水、浸水などの災害リスク避難避難グッズ防災関連情報の手段、停電時の備え、災害時の断水などでございますが、全部は紹介し切れませんが、これらの基準を満たすことで住まいの強靭化が図れるとされております。 

中野市議会 2020-12-07 12月07日-02号

そんな中、時代のバリアフリー化により会館実用性の悪さ、舞台音響技術の進歩により大切なホールの性能の低さ、そして3.11東日本大震災により安全性への心配などが取り沙汰され、当時の市長が庁舎と市民会館の建て替えを提案、その後、建設費用の高騰など紆余曲折があり、市民会館中野高等学校跡地とする計画に収まったと思いきや、最終的に現在のリノベーションに決定しました。

安曇野市議会 2020-12-07 12月07日-03号

昨年6月に、視覚障がい者等読書環境整備推進に関する法律、通称・読書バリアフリー法が施行されております。障がいの有無にかかわらず、全ての国民が等しく読書を通じて、文字・活字文化の恵みを享受できるよう、読書環境整備することとされております。 本市の中央図書館の例で申し上げますと、おおむね8割程度の本棚は、車椅子利用者でも手を伸ばしていただければ届くように設計がされております。

長野市議会 2020-12-02 12月02日-02号

しかし、若槻老人憩の家については、耐震改修工事トイレ改修バリアフリー化などがされる方針となっており、もはや計画の見直しが必要と考えます。 現在、新型コロナウイルス感染拡大を受け、若槻老人憩の家を取り巻く環境は様変わりしています。コロナ対策として、風呂場には一度に大勢が入ることができず、順番待ち状態です。しかも、大広間は使えず、お茶も飲めないため、外で待つ人がいるような状態です。