300件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

えびの市議会 2014-03-10 平成26年 3月定例会(第 4号 3月10日) 一般質問

○十五番(栗下政雄君)  まだそのころは労働組合まだそのころは営林署も加久藤にありまして、そして電電公社営林署、そして各地区の、ここのえびのの市役所の自治労も参加しておったようです。また、一般企業同盟系企業反対をされて、川内川で物すごい反対集会がありました。  そういった反対がある中で防衛省側のほうの、私たちは半数以上が協力をしたっですね。

小林市議会 2013-12-04 12月04日-04号

指宿敏郎教育委員会学校給食対策監 小林学校給食調理場改築等検討委員会でございますが、構成メンバーは副市長委員長といたしまして、教育長小林保健所次長総務部長総合政策部長経済土木部長市民生活部長教育部長須木総合支所長職員労働組合書記長の10名でございます。 ◆時任隆一議員 最後の人は誰だったですか、何だったですかね。

串間市議会 2013-12-04 平成25年第7回定例会(第4号12月 4日)

それから、非常に今日、安倍総理労働組合が弱体化しておるものですから、賃金を上げという、政府側から言われておりますけれども、串間市の臨時職員賃金等も非常に低い、月に10万円も手取りないという状況であります。実態時給、今、日本全国時給は大体980円です、時給は。串間は幾らですか。月に直して22日働いたとしても10万円を切る状況であります。

串間市議会 2013-12-03 平成25年第7回定例会(第3号12月 3日)

日本医療労働組合連合会の傘下の労働組合を通じて行った実態調査では、勤務時間が8時間超の夜勤を伴う2交代制をとる病棟で16時間以上の勤務が行われ、勤務明けから次の勤務に入るまでの間隔は8時間未満が多く、十分な休息をしないまま次の勤務に入ることが常態化している実態も報告されています。  

日南市議会 2013-09-25 平成25年第6回定例会(第6号) 本文 開催日:2013年09月25日

私はそういった関係労働組合として携わったことがありましたので、その成果が生きているということですね。わかりました。  もう一つ、就学援助を受けていらっしゃる方の小学校、中学校それぞれの人数と割合を教えていただければと思います。 村角昌宏教育次長 お答えをいたします。  

串間市議会 2013-09-12 平成25年第5回定例会(第5号 9月12日)

それと任用等についても、昇任、昇格につきましても、いろいろ一昨年、温泉関係職員のいろいろなアイデア募集して、表彰だけはしたわけですけど、これをいいアイデアがあったからと昇給に号俸アップしたとか、目的が100%できたから上がったという実態はなかなか難しい面がございますので、この任用等につきましては、法律が変わればそれに準じてやらざるを得んと思いますけどですね、中には労働組合との協議を踏まえて十分論議

都城市議会 2013-06-17 平成25年第2回定例会(第7号 6月17日)

そして先般、実施の方針を決定いたしまして、職員労働組合との交渉を経て、今回、提案をさせていただくことになったところであります。  影響額につきましては、全体で三億六千二十万円、一般職職員の一人当たりの平均で、十八万八千六百四十六円の減額を見込んでおります。 ○議 長(楡田 勉君) 杉村義秀議員

綾町議会 2013-06-14 06月14日-01号

うちの場合は、自治労とか上の上部組織に加盟してない労働組合だということになってますので、なかなかそういった全体の、国富あたり団体交渉も行われるそうですけれども、そういうことがなかなか行われない、多分県内では余りない自治体ではないかなと思っておりますので、なかなか職員方々が、一人一人の金額にするとそんなに、月何万円もとかという話ではないということも理解したことにつながっているのではないかなと思っておりますけれども

えびの市議会 2013-06-13 平成25年 6月定例会(第 5号 6月13日) 一般質問

やはりそういうことを含めた中で、市長みずから前市長が行ったような手法に基づいて、その中で今度は労働組合との関係とか、いろんな関係交渉問題、それを含めた中での改革ということも大事じゃないかと。  今やり方を見ていますと、丸切り市長取り組みと今の村岡市長取り組みというのは逆なんですよ。だから逆だから改革が進まないんですよ。

小林市議会 2013-06-12 06月12日-03号

自治体では、自動販売機設置に関しては、従来から社会福祉協議会生協労働組合などに設置させてきました。本市においても同様でありますが、この背景には、民間業者に直接設置させる場合、特定の業者許可を与えることとなり、公共施設管理者としての自治体に対する不透明な許可行為等の批判が懸念されるからであると思われます。

日向市議会 2013-03-05 03月05日-03号

もちろんこの問題は、市長から先ほどもありましたけれども、では私はやるということになった場合、まだ先ほどの市長の答弁では、まだ今はそういう反対の意思が強い市長たちがいるということですから、国に向かってやっていくということなんですけれども、もし国がどうもならんと言ったときに市長は今度どのような形で進めていこうとするのか、もちろん労働組合とのこともありましたので、そこも含めてちょっと答弁いただけたらというふうに

日南市議会 2012-12-10 平成24年第5回定例会(第6号) 本文 開催日:2012年12月10日

これまでにも、選挙に勝つために労働組合政策協定をされているのではないかと考えておりましたが、今回、政策協定はないのかお伺いします。  次にオラレ運営についてであります。  誘致につきましては、合併と市長選の絡みで約三年半かかりました。市会議員選挙前のことでありましたから、反対運動や新聞を通して政争の具にもされた事業でありました。賛成していただきました議員の皆様には、本当にありがとうございました。

日南市議会 2012-11-26 平成24年第5回定例会 索引 開催日:2012年11月26日

本市労働組合との政策協定はないのか。     2 オラレ運営について      (1) 政争の具にもなりかねなかった、オラレの一年間を経過した現状は。      (2) 実績が上がらなかった場合、撤退もあるがその可能性については。      (3) 市民に理解して頂くために、活性化策についての要望を財団にされているのか。