611件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

名張市議会 2009-09-10 09月10日-03号

これまではたまたま中継所から漏れた電波を私たちは見ていたというのであります。名張市は本来人口が3万人に、関西方面から5万人弱の方が移り住んでおられます。私自身幼いころから関西波で育ってきております。 これまで、名張市長デジタル移行への会のメンバーであり、名張市の状況などをどのように伝えてこられたのかをお聞きをいたします。 

亀山市議会 2009-09-10 平成21年 9月定例会(第3日 9月10日)

受信要件には、電波の強さの限界も、電力会社は、ブースターなしの測定で最低基準が37デシベル以上必要でも、条件により受信が不可能との回答でありますので、家庭アンテナ地上10メーターで受信ブースターなしで、すべて50デシベル以上確保されるのが行政責任と思うのであります。その対策をしてからデジタル放送にするのが国の責任と違いますか。

菰野町議会 2009-09-09 平成21年第3回定例会(第3日目 9月 9日)

なお、デジタル用戸別受信機は1台7万5,000円と高額で、電波が入りにくいなどの問題点がありますことから、電波法の改正があるまで現行のアナログ用戸別受信機を活用していきたいと考えております。ご理解賜りますようお願い申し上げます。  続きまして、太陽光発電一般家庭向け太陽光発電についてのご質問をいただきました。

津市議会 2009-09-09 09月09日-04号

市長松田直久君) 今紙面やら電波を通じていろいろな形で広報、情報市民皆さんに送らせていただいているわけですけれども、御指摘をいただきましたように、やはり臨場感といいましょうか、声でそして姿で考え方、またこれからの津市のあり方等々、機会があったらこれから利用もさせていただいて取り組んでいきたいと、このように思っております。

四日市市議会 2009-09-03 平成21年9月定例会(第3日) 本文

平成15年10月、電波法関係審査基準改正で、現在のアナログ周波数使用期限平成28年5月31日までとなっておりまして、要するにおしりが決まっているということでございます。  消防救急無線広域化共同化は、デジタル化費用の削減と広域的活動への両面で有効なものであることから、三重県におきまして平成19年3月に、「三重消防救急無線デジタル広域化整備計画」を作成しておるところでございます。

亀山市議会 2009-09-01 平成21年9月定例会一般質問一覧

対策について     (高齢者・妊婦・乳幼児)  (2)介護・福祉施設での集団感染を防ぐ対策について  (3)教育現場保育現場での予防策と流行した際の取組みについて  (4)市民事業所への啓発活動について 3 片岡武男市民クラブ地上デジタル放送移行について  1 現在までの進捗状況と今後の対策家庭アンテナ設置条件確認受信電波

菰野町議会 2009-06-18 平成21年第2回定例会(第5日目 6月18日)

これらの開発造成工事埋め立て土砂搬入によるダンプカーの往来、大型重機による電波障害、あるいは交通安全対策など、町民に与える悪影響を少なくする対策が必要であります。  また、この開発造成工事の完成後の新工場建設計画は、開発土地利用計画図などによって明らかであります。  そこで、町長及び都市整備課長にお尋ねをいたします。  開発造成工事及び新工場建設工事現状はどのようになっているのか。

伊賀市議会 2009-06-15 平成21年第 5回定例会(第5日 6月15日)

そのうちの6つが農産物に特に被害を大きく与え、そして屋根のかわら、人にも危害を与えるという、14の軍団のうち6つが大きく被害を与えているということで、その6つ軍団の中から1頭から3頭捕獲をして電波発信器を取り入れて、そして携帯メールでその居どころを役員の皆さんに報告、連絡をしてるという状況であるということでございます。  

伊賀市議会 2009-06-12 平成21年第 5回定例会(第4日 6月12日)

以前つけたところでは、3年が経過して、もう電波、受信機はあるけど届かないというような状況もございますので、具体的にそういうぐあいに、この地区においては今年度はここのとこで何個発信機をつけるとか、この地区ではこういう形、これは年度を追ってこういう形で、すべてこういう形になって、もちろん地域と連携しながら、そういうことで、具体的にやっていただきたい。  

桑名市議会 2009-03-18 平成21年教育産業常任委員会 本文 開催日:2009-03-18

今度、電波法が変わって、どうだこうだ、デジタルアナログになっておるかどうか知らんけど、あんなものはヤマハのヘリコプターやもんで無線機を変えればええと思うんやけど、それはそれでええんやけど、やっぱりああいう現物を見るというのはまずないと思うんですよ。それがもし出てくるんやったら、市役所の1階でも、農業散布用ヘリコプターですよと。

桑名市議会 2009-03-17 平成21年総務政策常任委員会 本文 開催日:2009-03-17

説明5.防災行政無線運営経費につきましては、防災無線保守点検電波使用料等に要する経費で、そのほか三重防災行政無線運営協議会への負担金です。  説明6.防災施設管理費につきましては、長島防災コミュニティセンター運営管理に要する経費で、主なものは電気、ガス、水道等使用料、あるいは設備機器等保守管理委託料です。  

桑名市議会 2009-03-13 平成21年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2009-03-13

中電の保障により電波障害で無料で現在やってもらっている。うちもそうですが、そういう地区と、また、新規に取りつけるところと、直接個人のアンテナによって受信する家庭ということで、そろそろはっきりした数字を出してほしいと。  先般も行政の方々にいろいろ話を聞いたら、実際に今のところ集合住宅ですね。

亀山市議会 2009-03-12 平成21年 3月定例会(第3日 3月12日)

行政にとりましても、学校を初めとする公共施設等の対応や電波障害による対策が求められるところでございますが、今回の質問は、防災対策に絞って質問をさせていただきます。  これは、先般、会派で倉敷市の緊急情報提供無線システムを視察してまいりました。倉敷市の各公共施設をつなぐ光ファイバーケーブル網設備無線LANシステムを組み合わせるという新しいシステムでございました。  

菰野町議会 2009-03-11 平成21年第1回定例会(第2日目 3月11日)

パソコンや携帯電話に通知して、その装置から半径1㎞以内には届く、電波が届くというようなことであります。その当時、3年ほど前ですが、ただシステム一式は210万円ぐらいするということであります。  今現在菰野町内に猿の軍団というか、猿が一体どれぐらいいて、どのような行動をしておるのか。

津市議会 2009-03-11 03月11日-02号

次に、この西丸之内地区では中高層マンション建設が進み、日照権電波障害ビル風圧迫感などで裁判にもなっています。こうした背景には、実質住宅地であるにもかかわらず用途指定商業地域となっているために実態に合っていない、こういう問題点があります。実態に応じた用途指定に見直すべきだと思いますが、いかがでしょうか。