7055件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

つくば市議会 2011-09-07 平成23年 9月定例会-09月07日-02号

環境生活部長 山王一郎君登壇〕 ◎環境生活部長山王一郎君) 被曝検査についてのご質問でございますが、県内に内部被曝検査ができる医療機関相談窓口がないため、文部科学省などの健康相談窓口を紹介し、不安解消に努めております。なお、健康への影響に関しては、国や県に、考え方や具体的対応を示すよう求めてまいります。  

常総市議会 2011-09-06 常総市:平成23年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2011-09-06

これらのごみを片づけるのは地権者ということになりますが、地権者からの相談により、市も作業を手伝い、ごみを片づけております。大量に投棄された場合は、自治区長地域の方にもお手伝いをいただいていますが、そのような不法投棄相談は月に10件を超えるような状況にあります。  これらの不法投棄防止のため、常総市ごみ散乱防止に関する条例などに命令及び罰則規定を設けています。

潮来市議会 2011-09-06 09月06日-02号

◆6番(吉川俊君) 答弁の範囲を超えているということですからやむを得ませんけれども、今後についてはまだわからないということですが、これまで実は、3月11日の震災の前に、ある企業の方から、ぜひあそこを何とか有効に考えたいからということで相談がありまして、担当課のほうには申し入れしたんですけれども、とうとう2回とも見せていただけませんでした。     

龍ケ崎市議会 2011-09-06 09月06日-02号

当市におきましては,国際放射線防護委員会が勧告いたしました公衆に対する線量限度である年間1ミリシーベルト基準に,保育保育園幼稚園及び小・中学校におきまして,児童生徒が受ける放射線量は,年間1ミリシーベルト以下を目指すと,このようにいたしました。 この国際放射線防護委員会の勧告した基準は,自然界の中に存在する放射線と食物及び医療被曝によるものを除いたものでございます。

高萩市議会 2011-09-05 09月05日-02号

まず、1点目の放射能対策でありますが、1つめのいわゆるホットスポット調査でありますが、小中学校幼稚園保育で19か所、1マイクロシーベルト以上という箇所があって、除染しているということでありますが、この基準のとらえ方の問題でありますが、高萩市のホームページでも掲載されておりますが、5月27日の政府発表では、学校において児童生徒が受ける線量について、当面、年間1ミリシーベルト以下を目指すものとするというふうになっております

常総市議会 2011-09-05 常総市:平成23年第5回定例会(第2号) 名簿 開催日:2011-09-05

──────────────                一般質問通告書一覧表 ┌────┬─────────┬──────────────────────────┐ │受付番号│議席番号及び氏名 │         質問事項及び要旨         │ ├────┼─────────┼──────────────────────────┤ │  1 │3番       │1 福島第一原子力発電

常総市議会 2011-09-05 常総市:平成23年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2011-09-05

特に児童プール清掃にかかわり、プールの汚泥から放射性セシウムが検出された菅原小学校での説明は必要がないと判断されたのでしょうか。原発事故後に児童生徒プール内の清掃をさせたのは、茨城県そして隣接する県も含めて常総市だけではないでしょうか。しっかりと児童健康面をフォローする義務があると考えますが、いかがでしょうか。

日立市議会 2011-09-05 平成23年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2011-09-05

本市に避難している児童生徒は、現在、65人いらっしゃいます。そのうち、2学期からの転入者が17名となっております。市では、震災直後にも、避難となった鳩が丘スポーツセンターに教育相談員を派遣いたしまして、相談を行うなどをしてまいりました。  子供達の心のケアのためには、まず、子供の周りにいる大人が子供達の変化にいち早く気付き、寄り添うことが大切でございます。

古河市議会 2011-09-01 09月01日-議案上程・説明-01号

さらに、市の活性化策といたしまして、古河商工会議古河市商工会に対する商品券発行事業補助金古河青年会議主催による谷中湖古河マラソン大会への補助等増額補正をお願いいたしますので、趣旨を御理解の上、御承認を賜りたく、よろしくお願い申し上げます。 次に、総合計画施策の大綱に沿って、事務事業進捗状況と今後の取り組みについて御説明を申し上げます。 第1は、「コミュニティ・行政」であります。

日立市議会 2011-09-01 平成23年第3回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2011-09-01

1.児童福祉総務費右側説明欄2つ目児童虐待防止ネットワーク事業費でございます。669万4,000円を計上させていただきました。全国的に多発いたします児童虐待事件対策のため、茨城安心こども支援事業費補助を活用いたしまして、啓発活動相談体制整備など、児童虐待防止対策事業を実施するための予算でございます。  22、23ページでございます。目の欄2つ目、3.私立保育園費でございます。

笠間市議会 2011-09-01 平成23年第 3回定例会−09月01日-01号

2項児童福祉費では、子ども手当の支給、保育運営事業費などが主なものでございまして、3項生活保護費では、生活保護給付金が主なものでございます。  民生費の翌年度繰越額1,129万4,000円でございますけれども、やはり国のきめ細かな交付金対象事業でございます保育施設などの補修改修事業、あるいは東日本大震災関連経費として被災建築物等調査などの繰り越しによるものでございます。  

守谷市議会 2011-09-01 平成23年第 3回定例会−09月01日-01号

今回の人権擁護委員候補者推薦につきましては,これから3名の方が推薦をされておりますけれども,この間の震災後におきまして,人権擁護にかかわるような問題等が,問い合わせ等相談等があったかどうか伺います。 ○議長(伯耆田富夫君) 生活経済部次長木澤正幸君。 ◎生活経済部次長木澤正幸君) お答えをさせていただきます。  特に震災関係相談は受けていないというふうに聞いております。

茨城町議会 2011-09-01 09月08日-01号

まず,町民の方々に対する情報提供被災相談取り組みについてでありますが,震災関連情報をまとめたお知らせを発行するとともに,県弁護士協会と連携した無料相談会を開催するなど,被災者支援に努めてまいりました。 また,被災者保険請求各種経済支援を受けるときに使用する罹災調査及び証明書発行を行ってまいりました。 

下妻市議会 2011-08-31 平成23年 第3回定例会(第4日 8月31日)

地震発生後6カ月近くが経過し、市民生活もだいぶ落ち着いてきたように見受けられますが、現在、福島第一原子力発電事故に伴う放射線量の値が一番の心配事となっております。今後も災害情報を含め、逐次報告してまいりますが、新たな部署を設置せず、現在の体制で進めていきたいと考えております。