1500件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高崎市議会 2008-02-28 平成20年  3月 定例会(第1回)−02月28日-03号

また、現在合併による行政区域の拡大、人口構造地域実情等環境の変化、多様化、大規模化する地震、豪雨土砂災害等に即応できる体制の強化を図るため、平成19年、平成20年の2カ年で新防災計画を策定中ですが、災害は忘れたころにやってくるとも言われるものです。そこで、防災対策に対しての基本的な考え方、また新防災計画進捗状況についてもお伺いいたします。  7点目は、環境問題についてです。

渋川市議会 2008-02-28 02月28日-02号

平成20年度においては、今のところ想定したのは平成19年度中というお答えでしたが、平成20年度においてももしそういったものが、制度統一に関して必要な経費発生するようでしたら補正予算等でぜひとも考えていただきたいところでございますが、その辺の考え方についてもう一度お願いしたいと思います。 ○議長大島勝昭君) 市民部長

高崎市議会 2008-02-26 平成20年  3月 定例会(第1回)-02月26日-01号

それぞれ予測しなかった事態発生等により翌年度に繰り越しをするものです。その主な理由ですが、6款農林水産業費1項農業費については、県との協議に時間を要したことなどにより繰り越すものです。8款土木費2項道路橋りょう費については、県の河川工事進捗のおくれに伴い繰り越すものです。

富岡市議会 2007-12-18 12月18日-委員長報告、質疑、討論、表決、一般質問-02号

そこで現在、過去30年間の台風地震等の自然災害に関する気象状況を調査しているということもございますので、貴重なご提言として受けとめさせていただき、今後の定住化対策企業誘致の検討を行ってまいりたいと考えております。堀越議員さんにはなお一層のご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げまして、再質問答弁とさせていただきます。 ○議長高橋總一郎君) 3番。

前橋市議会 2007-12-10 平成19年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2007-12-10

安心して生きがいのある生活を送る上で考えておかなければならないのは、自然災害等の不測の事態発生した場合の体制であると思います。特にことしは、3月の能登半島地震や7月の新潟中越沖地震など、市民生活が一変する災害発生しております。また、本県でも9月の台風9号により、南牧村等で災害発生しております。

安中市議会 2007-12-07 12月07日-02号

我が国は、本年3月に能登半島地震7月には新潟中越沖地震などの自然災害発生し、とうとい生命が奪われました。また、多くの家屋が崩壊するなど多大な財産を失い、現在に至っても一部インフラ整備を初め復旧がおくれている状況でございます。当市においても、9月の台風9号により、坂本地区では降り始めてからの雨量が565ミリを記録するなど史上最大雨量となり、市内全域災害発生いたしました。

藤岡市議会 2007-12-07 平成19年第 5回定例会−12月07日-02号

規模地震発生時には、広場ゾーン駐車場ゾーン仮設住宅等建設スペースとして利用する事もできます。  騒音対策等については、現在の藤岡公民館利用状況を見ますと、一般的な学習室での音楽関係団体利用が多く見受けられます。そうした団体利用を前提として、防音対策に配慮した構造学習室を備えていきたいと考えております。  

高崎市議会 2007-12-06 平成19年 12月 定例会(第5回)−12月06日-02号

阪神・淡路大震災及び新潟中越地震による甚大な被害発生したことや建築物耐震改修の促進に関する法律に基づき、市営住宅においても、昭和56年の建築基準法改正による新耐震設計基準以前に建設された団地の中で、平成8年度に東金井市営住宅の10階建てと6階建て及び平成9年度に高砂市営住宅の第1次耐震診断を行いました。

前橋市議会 2007-12-03 平成19年第4回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2007-12-03

次に、第9款消防費新潟中越沖地震被災地地震発生直後に防災用プライベートルームなどの救援物資を届けましたが、それらの購入経費を計上したものであります。  次に、8ページの第10款教育費ですが、1つ目総務運営事業は賃貸借しておりました河原浜運動広場用地を返還するための原状回復経費を計上したものであります。

高崎市議会 2007-09-27 平成19年  9月 定例会(第4回)−09月27日-付録

           │  82│ │   │  │        │2 「オアシスサ ハイ」運動看板設置について     │    │ ├───┼──┼────────┼────────────────────────────┼────┤ │ 8 │33│ 高 橋 美奈雄 │1 地球環境に対する本市の具体的な取り組みについて   │  87│ │   │  │        │2 新潟中越沖地震

高崎市議会 2007-09-27 平成19年  9月 定例会(第4回)−09月27日-06号

また、監査委員会としての不用額の取り扱いの見解について質疑があり、不用額発生経費節減が一つの要因ではあるが、余り突出した不用額については会計上好ましくないため、監査委員会としては減額補正も含めた的確な予算支出見込みと適正な執行について指導していきたいとの答弁がありました。

富岡市議会 2007-09-27 09月27日-一般質問-03号

本年7月に発生しました新潟中越沖地震では、お年寄り障害者など災害時に避難支援が必要な方々、要援護者と一般的に呼びますが、こうした方々地域において正確に把握できていなかったことが原因で、安否確認避難に大きな支障を来しました。10人のお年寄りが亡くなった新潟県柏崎市では、市内に住むひとり暮らし高齢者2,672人のうち、地震発生から3日間に連絡がとれたのはわずか2割強であったとのことです。

富岡市議会 2007-09-26 09月26日-委員長報告、質疑、討論、表決、一般質問-02号

そのため利用料負担増施設利用を断念したり、福祉サービス利用を手控えるという例が全国各地発生し、社会問題になりました。障害者団体運動福祉サービスが後退した実態などから、政府でもようやく見直し改善の方向に動き出しておりますけれども、まだ十分とは言えません。