663件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松山市議会 2019-12-04 12月04日-02号

また、本市消防団でも、先月、団本部会議分団長会議を開催し、賛同が得られましたので、他市町消防団連携して活動ができるよう、準備を進めていきたいと考えています。 次に、今後の消防団広域協力体制についてですが、愛媛県では、東予・中予・南予地区ごとにそれぞれの消防団連携する訓練モデル事業として計画しています。

東温市議会 2019-12-04 12月04日-03号

昨年末の国会で成立した改正水道法は、事業広域化官民連携強化を二本柱に、今後も安心して使える水道の維持を目指すのが狙いであります。広域化では、南予中心に具体的な動きが出ているようであります。官民連携については、コスト削減の面からも検討せざるを得ない認識を持っております。 最後に、東温市新水道ビジョン策定に向けての課題をお聞きいたします。

松山市議会 2019-11-21 11月28日-01号

次に、2点目として、外食時の食べ残しを減らすための事業者との連携についてです。 食品ロス約643万トンのうち、約352万トンは事業系食品ロスであり、外食時の食べ残しを減らすことは、非常に効果的であるため、事業者連携した取り組みを行い、食品ロス削減につなげていただきたいとし、以下1つを提言事項として取りまとめました。 

松山市議会 2019-09-18 09月18日-06号

このNPO法人には、先月中村知事が視察され、県が創設予定子育てを応援する官民共同ファンドを活用し、愛媛独自の不登校やひきこもり対策を検討するとのことでした。教育機会確保法では、不登校児童生徒への支援について、行政と関連するフリースクール等民間機関との連携が求められています。本市としても法律の趣旨に鑑み、民間機関との連携を図り、必要な支援をしていくべきと考えます。

松山市議会 2019-09-17 09月17日-05号

まず初めに、連携中枢都市圏構想についてお伺いいたします。連携中枢都市圏構想は、地域において相当の規模と中核性を備える中心都市が、近隣の市町村と連携して、コンパクト化及びネットワーク化により経済成長の牽引、高次都市機能の集積・強化、そして生活関連機能サービスの向上を図り、人口減少少子高齢化社会においても一定の圏域人口を有して、活力ある社会経済を維持していくことを目的としています。

松山市議会 2019-09-13 09月13日-04号

このため、松山港を利用する荷主への松山利用促進インセンティブ事業荷主向け)、そして松山港への国際定期貨物航路を就航している船会社に対する松山利用促進インセンティブ事業船会社向け)、松山外港埠頭タグボート用船料補助金を継続するほか、航路誘致集荷マネジャー連携して、県内外荷主企業へのポートセールス活動に加え、新たな荷主の開拓や集荷を促進する、また松山港の利用に関する諸課題への対応等官民一体

松山市議会 2019-09-12 09月12日-03号

次に、昨今の不登校対策は、従来の学校に帰すという学校復帰一辺倒の施策から、国の教育機会多様化容認の流れと相まって、民間フリースクールを不登校児童生徒の受け皿としての連携を模索する動きも見られます。先般、愛媛県の中村知事が、松山市内フリースクールを視察し、これら活動に理解を示し、県が創設する官民共同ファンド利用し、愛媛独自の不登校支援を検討する旨の報道がなされておりました。

今治市議会 2019-09-03 令和元年第4回定例会(第1日) 本文 2019年09月03日開催

また、市議会だよりの編集については、文字数を少なくし、写真、イラストをふやすなどを改善のコンセプトとして、中でも特徴的であるのは、地元芸術大学連携して、風景や各種イベントをテーマとしたイラストを表紙に採用しておりました。目を引く演出をすることで、広報誌を手に取っていただきやすいように工夫されていました。  

今治市議会 2019-09-03 令和元年第4回定例会(第1日)〔資料〕 2019年09月03日開催

今治中学生議会                             │ │ ├─┼─────────────────────────────────────┤ │8│3│群馬太田市議会議長意見交換のため来局                  │ │ ├─┼─────────────────────────────────────┤ │ │5│藤原議長、壷内、重松、木村、渡辺、岡田議員道の駅官民連携