656件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

青森市議会 2007-06-22 平成19年第2回定例会[ 資料 ] 2007-06-22

条例は、共働き等により、昼間家庭で面倒を見ることのできない小学校低学年児童を対象に実施している放課後児童会に関する必要事項を定めた青森放課後児童健全育成事業実施に関する条例について、入会基準に関する規定の中で使用している「盲学校、聾学校及び養護学校」の名称が学校教育法の一部改正により「特別支援学校」に変更されたため、文言の整理を行うものである。  

弘前市議会 2007-06-21 平成19年第2回定例会(第3号 6月21日)

家庭児童婦人相談につきましては、家族関係のトラブルや離婚問題に関する相談のほか、生活指導児童の養育問題などの相談に応じております。  また、少年相談センターは、学校生活家庭、性の問題など青少年に関する相談を受けております。  特に、配偶者からの暴力――いわゆるDVに関する相談児童虐待、ひきこもり、不登校に関しては、専門相談機関及び学校等と連携して相談に当たっております。  

八戸市議会 2007-06-12 平成19年 6月 定例会-06月12日-03号

市内にある保育所においても、延長保育や一時保育充実してきており、以前から懸案になっていた待機児童についても減少傾向にあるようであります。しかしながら、新興住宅地などの保育需要が高い地域にある保育所では、定員超過にもかかわらず入所希望が依然多くあり、中には一時保育で預けながら正規受け入れを1年以上も待っている方もおられます。  

青森市議会 2007-03-22 平成19年第1回定例会(第6号) 本文 2007-03-22

次に、議案第76号「青森児童福祉施設設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例制定について」、議案第77号「青森地域生活支援事業実施に関する条例の一部を改正する条例制定について」、議案第80号「青森国民健康保険条例の一部を改正する条例制定について」及び議案第81号「青森一般廃棄物処理施設条例の一部を改正する条例制定について」の4件については、いずれも全員異議なく原案のとおり可決

青森市議会 2007-03-08 平成19年第1回定例会(第4号) 本文 2007-03-08

しかし、まだまだ不足しており、待機児童がふえ、働くお母さんたちから小1の壁などと言われています。  そうした中、急激な少子化子ども放課後に被害に遭う痛ましい事件が相次ぎ、学童保育少子化対策安全対策の面からも注目され、マスコミや国会でも繰り返し学童保育の拡充の必要性が取り上げられ、早急な整備が社会的に重要な課題だと認識されるようになりました。  

弘前市議会 2007-03-08 平成19年第1回定例会(第4号 3月 8日)

弘前土木事業の前倒しも検討されていると報道されてますが、今回この制度の改定とあわせて、業者救済のための待機補償最低補償などの救済方法を検討すべきだと思うが、市長の決断をお聞きしたいのであります。  第2項目の、「なかよし会」運営についての第1点目、弘前市のなかよし会の件数と児童数はについてお伺いします。  

青森市議会 2007-03-06 平成19年第1回定例会(第2号) 本文 2007-03-06

本市の病児・病後児保育につきましては、病気の治療中または治療後であって、介護を必要とするのにもかかわらず、保護者が介護できない児童を一時的に入所させることにより、保護者子育て就労の両立を支援し、もって児童福祉の向上に資することを目的に、国の示した類型によらない市単独事業として、昭和49年度から古川地区小笠原小児科医院へ委託して、青森病児一時保育を併設しているところであります。  

六ヶ所村議会 2007-03-06 平成19年 第1回定例会(第2号) 本文 2007年03月06日

公立保育所民営化は2001年に小泉内閣が女性の就労支援保育所に入所できない待機児童をなくす待機児童ゼロ作戦として始めました。目的民営化によって効率のよい保育体制を整えることです。民間のよいところは延長保育夜間保育病児保育幼児送迎などの多様なサービスのほか、特色のある保育を受けられる可能性があります。公立のよいところは保育の質の安定化だと言われております。

弘前市議会 2006-12-22 平成18年第3回定例会(第6号12月22日)

弘前特別職報酬等審議会条例等の一部を改正する条例案    議案第146号 弘前事務分掌条例の一部を改正する条例案    議案第147号 弘前総合支所設置条例の一部を改正する条例案    議案第148号 弘前斎場条例の一部を改正する条例案    議案第149号 弘前ひとり親家庭等医療費給付条例の一部を改正する条例案    議案第150号 弘前保育所条例の一部を改正する条例案    議案第151号 弘前児童条例

青森市議会 2006-12-20 平成18年第4回定例会[ 資料 ] 2006-12-20

青森市立野沢小学校入内分校については、当該通学区域児童数が年々減少しており、今年度は在籍児童数が4名となっている。  教育委員会では現在、通学区域再編を検討するに当たり、地域ごと話し合いの場を設けており、去る7月28日に開催した当該地域での話し合いにおいて、入内地区の方々から、子供たちのことを考えて、同校を野沢小学校に編入してほしい旨の申し出があった。  

弘前市議会 2006-12-15 平成18年第3回定例会(第5号12月15日)

このような中で、当市では、これまでも子育て支援児童館の整備児童健全育成などの諸施策実施してきたところでありますが、今後、なお一層の施策充実が求められております。  平成19年度の予算編成においても、次世代育成支援対策保育サービス充実、さらには、児童が触れ合う場の整備などを中心とした少子化対策実施に努めてまいりたいと考えております。  次に、救急医療体制整備についてであります。  

弘前市議会 2006-12-14 平成18年第3回定例会(第4号12月14日)

大変な少子化の中、幼保一元化施設は、中央においては確かに待機児童解消策の一つと思われますが、入園料自由設定に対する問題、入園が自由なことから差別化の心配など、懸念材料もたくさんあるわけで、さらに、地方においては保育園の淘汰を招くだけの制度であり、保育園と違い、近年の子育てニーズにこたえ切れなかったために定員割れを起こしている幼稚園救援策に過ぎないとも言われているこの制度であります。  

青森市議会 2006-12-08 平成18年第4回定例会(第4号) 本文 2006-12-08

市の放課後児童調査結果にあるように、留守家庭児童が多いのに、放課後児童会がまだ設置されていない油川小学校や三内西小、荒川小原別小学校などに放課後児童会を設置すべきと思うがどうか。  子育て支援のその2は、認定こども園についてです。  幼稚園保育所の機能を一体化した認定こども園に関する法律が10月から施行されました。

十和田市議会 2006-11-13 11月13日-一般質問-02号

この場所でのトイレ利用に関しましては、特別不便があったとの声は聞かれませんでしたが、西裏通り山車待機場所における仮設トイレの数が少なく、行列ができることもあったと伺っております。  次に、秋祭り時の仮設トイレ利用状況につきましては、山車待機場所での利用者が多かったことから、祭り参加者から増設の要望が出されております。