216件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

十和田市議会 2005-03-17 03月17日-一般質問-04号

私は、別な角度から学童保育「仲よし会」についてお尋ねいたします。 仲よし会目的、趣旨は、下校後に保護者が就業のため家庭にいない小学校児童に対し人間的情報、規律、礼儀と自主自立できるよう育成指導目的としています。そこで、1つ、現在、仲よし会実施中の学校定員に対する充足率はどのようになっているか。もし待機児童がいるとすれば、その数をお知らせください。

十和田市議会 2005-03-16 03月16日-一般質問-03号

まず第1に、学童保育「仲よし会」についてです。 このごろ、とても悲しいことですが、子供たち被害者となる凶悪な犯罪が後を絶ちません。新聞やテレビの報道に接するたびに、子供たちを守らなければという思いが募ってきます。こうした子供の安全をめぐる問題は、都会に限ったことではなく、全国どこでも深刻になっています。 

青森市議会 2004-12-15 旧浪岡町 平成16年第4回定例会(第4号) 本文 2004-12-15

議員ご承知のとおり、仕事子育て両立ということでは、町長の答弁にありましたけれども、平成13年6月国の男女共同参画会議が五つの柱といいますか、両立ライフへの職場改革、それから待機児童ゼロ作戦、それから多様で良質な保育サービスを、それから必要な地域すべてに放課後児童対策を、それで5番目は地域こぞって子育てをと、こういうことで大きい柱五つ立ち上げております。

八戸市議会 2004-12-13 平成16年12月 定例会−12月13日-02号

次に商業分野では、中心商店街活性化を図るため、コミュニティ施設活用商店街活性化事業実施し、全国初の試みとして中心街空き店舗保育所を誘導いたしました。また、国土交通省モデル事業として、多様な主体の参加と連携による活力ある地域づくりモデル事業実施し、まちなか交流センター核施設として、にぎわいを創出いたしました。

青森市議会 2004-12-03 旧青森市 平成16年第4回定例会(第4号) 本文 2004-12-03

安上がり保育で乳幼児の成長、発達を保障することができるでしょうか。  以上を申し上げて5点質問いたします。  1、南栄保育所、蜆貝保育所の保護者に対する説明会はそれぞれ何回行ってきたのか。  2、園長、保育士、保育方針など保育環境が大きく変わることになる。子どもたちへの影響をどう考えているのか。  3、民営化する公立保育所職員への説明と今後の仕事への希望などの調査をしたのか。  

青森市議会 2004-12-02 旧青森市 平成16年第4回定例会(第3号) 本文 2004-12-02

産前産後の保障と夫の休暇手当保障、安心して保育所に入所させて働き続ける条件づくりが求められているのではないでしょうか。  その3は、学童保育は40人が適正規模とし、全国の自治体でも取り組みを始めているが、市はどう考えるか。  今、全国学童保育が急増しています。小学校数の6割に当たる1万5000カ所近くになっています。

青森市議会 2004-03-15 旧浪岡町 平成16年第1回定例会(第5号) 本文 2004-03-15

当初、本郷公民館本郷保育所の説明会の中で、まず延長保育時間はできるだけ長い、それから祝日保育この要望も出されております。  それから、私も一般質問不審者防犯対策防犯カメラ設置。  延長保育については清明会の方で、あの書類では30分、若竹会の方は1時間から2時間ぐらい。  それから、休日保育については、これは地元の要望の中にあった項目ですけれども、清明会ではやっていない。

青森市議会 2004-03-10 旧青森市 平成16年第1回定例会(第3号) 本文 2004-03-10

昨年4月、公立保育所入所児童631人、私立保育所4754人、合計5385人、待機児童53人。ことし平成16年に入ると、公立保育所716人、私立保育所5292人、合計6008人、待機児童77人。定員も130%を超える私立保育所が5カ所もふえました。120%以上を超える保育所、42カ所もあります。この1年間に600人を超える入所児童がふえています。

青森市議会 2004-03-05 旧浪岡町 平成16年第1回定例会(第2号) 本文 2004-03-05

合併しても、保育料は青森市は5万円と高く、浪岡が3万円台と安い。当面、二、三年は合併しても従来の保育料とはいっても、結局は青森市の制度となり、第3子も無料の保育料が有料になる。この時点で青森市民浪岡の保育園に入園されれば、保育料は安くなるのか。青森市の市民浪岡町の保育所に入園させれば、保育料が安くなるのか。ならなければおかしい合併であります。  

八戸市議会 2004-03-02 平成16年 3月 定例会−03月02日-03号

厚生労働省では、子育て仕事両立支援のため、保育所と幼稚園機能を一体化した総合施設を開設する予定であり、平成17年度に全国50カ所で試験事業を始め、平成18年度に創設することで検討しております。当該施設では、保育時間などで多様なメニューがあり、選択肢を広げるばかりでなく、子育て相談共働き家庭学童を預かるなど、子育て支援の拠点としても活用されるものであります。  

青森市議会 2003-09-17 旧浪岡町 平成15年第3回定例会(第3号) 本文 2003-09-17

スクールバス設置の本来の目的は、学童・生徒の通学のためでありまして、補助事業で導入した場合は、それ以外の目的に使用することは目的外利用として指摘を受けることになります。  しかし、当町のスクールバス町単独導入でもあることから、教育委員会にお願いをして、通学に支障のない範囲で利用していただいているものであります。  

青森市議会 2003-09-09 旧青森市 平成15年第3回定例会(第3号) 本文 2003-09-09

収納率を上げるためにも、毎年370人から450人の方たちに払えるような保育料に軽減してやるべきではないでしょうか。  その4は、保育士の採用はこの5年間どのように進めてきたか。  公立保育所もようやく定員増になってきたところもあり、延長保育所には保育士も増員になっているようです。保育士5年間の採用状況についてお尋ねします。  以上で私の質問を終わります。御清聴ありがとうございました。

青森市議会 2003-06-06 旧青森市 平成15年第2回定例会(第2号) 本文 2003-06-06

2つには、地域子育て支援センターによる育児相談情報提供子育てサークル育成とともに、公立保育所の開放による、未就園児を持つ親子に対して入所児との交流を図る「親と子の楽しい広場」やさまざまな遊び体験の中で、男性育児参加へのきっかけづくり意識改革を図る「パパと遊ぼう」などの保育所機能を活用した事業を行っております。  

青森市議会 2003-03-05 旧青森市 平成15年第1回定例会(第3号) 本文 2003-03-05

質問の3は、公立保育所も定員を超える状況になっています。延長保育も大いに活用されているようですが、今後も公立保育所の延長保育実施していく計画はあるのか、お尋ねいたします。近年、保育所に子どもを預ける家庭がふえ続けています。これまで公立保育所はすべて定員に満たなかったが、4カ所の公立保育所が定員オーバーになっています。この不況の中、働く女性がふえているのでしょうか。